fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Archive2015年06月 1/1

アンジェラのがんばり

 2005年の1月に初めて植えた3本のバラのうちの1つ…アンジェラ(他2本はピエール・ド・ロンサールとニュードーン) 去年から今年の初めにかけて実に95%もの枝が枯れてしまったんです(↑大袈裟じゃないんですよ~-_-;)  いつも手に負えないくらい枝が伸びて困るくらいだったのに残ったのはヒョロっとした枝が1本だけなので今年は花はムリだろうって思っていました 他のバラが新芽を出してどんどん蕾が出来て来た...

  •  4
  •  0

いっぱい咲いてくれたけど。。。

 遅咲きのバラなのに1コだけ気の早い蕾があったホーム&ガーデン 本格的に咲き始めたのは5月17日頃(それでも今年は早かったみたい) 連日の暑さであっという間に次々開花♪(咲き始めの可愛いところが撮れなかった…ノ_-。)この子は枝の先で房咲きになるのですが…   いくつもの枝がこんな風に重なっちゃって…もう少し引いたところで撮りたいところなんだけど植えた場所が悪かった…(;´Д`A ```そんなに大きくな...

  •  6
  •  0

美人なんだけど。。。

 この子の名前はコーラルドーンなかなかの美人さんでしょ…(*゚ー゚*) 咲き始めたのは5月10日最後の花が咲いたのは25日だったかな  青みがかって写ってしまったけど名前の通りのコーラルピンク(ちなみに昨日ご紹介したホーム&ガーデンも秋から冬にかけて咲く花はこれくらいの濃い色になります) 花びらのふちが少し反り返るけど柔らかで薄い花びらが優しい感じ♪カップ咲きのバラも可愛いけど繊細で儚げな感じ...

  •  2
  •  0

儚くも散りゆくニュードーン

 遅くなってしまいましが今日は我が家の庭で一番広い面積を占めているつるバラニュードーンが満開だった時の様子をご紹介♪ ニュードーンは遅咲きのバラ早く咲かないかなと待ち焦がれていましたが5月16日頃やっとポチポチ開花 ↑5月20日 かまぼこ型の塀の上部分ピエール・ド・ロンサールはすでにピークを過ぎつつあるなかニュードーン(手前)はまだ蕾が多い状態 ↑5月25日 パーゴラ部分天気がいい日が続いてすぐにほぼ...

  •  4
  •  0

今年のグリーンカーテン計画

       ガンガン西日が当たる和室の西側の窓  去年はワサワサに茂りすぎた葉っぱの重みに耐えかねて  葉っぱもろとも支柱が倒壊するという  悲惨な笑える結果に終わったグリーンカーテン  (倒壊したのは9月18日)  ちなみに去年植えたのは  琉球アサガオ(オーシャンブルー)×1  千成ひょうたん×1  の組み合わせ  日除けの役目は十二分に果たしていたのですが  (おかげで家の中が暗いコト暗いコト)...

  •  4
  •  0

頑張ってる花と・・・

 冬の間ベランダに避難させてたスカエボラ(ブルーファンフラワー)耐寒温度は2~3℃というのでどうかなぁと思っていましたが枝葉の半分位は枯れたものの何とか冬越し成功~ヽ(^◇^*)/ ワーイといっても植え替えるでもなくそのまま放置してたけどそれでもけっこう花が咲いてきました~♪青と白の花を1株ずつ植えていたのが… ↑青い方 ↑白い方…去年はもっと白かったんだけど…?植え替えどうしようかと思ったけどめんどくさい...

  •  6
  •  0

色付いてきたボイソンベリー

 すでに植えてあるブラックベリーがなかなか大きくならないので普通の(?)ブラックベリーと同じかと思って去年植えたボイソンベリー花の時期も早かったし実のなり方もちょっと違うみたいです花が咲き始めたのが4月末頃1ヵ月ちょっとたって実が赤く色づいてきました♪ 1つの房(?)に花が2~3輪咲いたので全部実になるかと思ったけどまともなのは1コだけみたい…ちょっとガッカリ~ 普通のブラックベリーより少し大きい花...

  •  2
  •  0

黄色いテントウムシ

 先日、庭でバラの写真を撮っていたら黄色いテントウムシを見かけました なんとなく写真を撮ったのですが。。。調べてみたら黄色いテントウムシってうどんこ病の菌を食べてくれるみたいですね…知らなかった~(・_・;)幸せを運ぶ黄色テントウとかドクターイエローとか呼ばれているみたい 黒い点々が目のように見えるけどホントの目は先っぽの方なんですって… 今まで時々見かけた時は変な虫がいるとしか思ってな...

  •  10
  •  0

花の後に・・・

雨の予報が出るたびに終わりかけたバラの花殻をずいぶん切りました                     一面に咲いていたのに…(-_-;)咲いている時はとても賑やかだったのに今はすっかり寂しくなってしまい...それでも・・・ 遅れて咲き始めた子がポツンと残っていたり… 花色が残っているものをなかなか切れずにいますそして・・・ 傷んだ花は写らないようにしてみたり…  遠目に見ればなんとか...

  •  2
  •  0

シャラ(ナツツバキ)とハナミズキ

 少し前からシャラ(ナツツバキ)の花が咲いていますjasmineさんの真似をして写真を撮ってみましたjasmineさんの方が素敵なんですが…(^_^;) 我が家のシャラは建物際に植えられていて横を通るのに枝がジャマだといつも切られています上の方は軒にぶつかってしまうし夏はグリーンカーテンに巻き付かれているしおまけに私は引っこ抜いてバラを植えられないかな~なんて思っているし...(;´Д`) それでもくじけずコロンと...

  •  0
  •  0

ルイーズ・オジェのこと

おととしの5月に新苗でお迎えしたルイーズ・オジェ花を見るのは今年で2回目なんですが・・・                          5月12日ずっと鉢植えのこの子実を言うとお迎えして数カ月たったところでがん腫になっていたんです(゜o゜)去年初めて咲いた花を見た後でそのことを思い出し(←呑気~!)鉢増しもせず、肥料もあげず枯れない程度に水をあげるだけ…一度は処分しようかなと思ったものの再発しなかった...

  •  2
  •  0

ピエール・ド・ロンサールは四季咲き…?

 我が家の庭にはピエール・ド・ロンサールが2本もあるのですが西庭に植えているピエールさんのことをまだ記事にしていませんでした   5月11日 咲き始めちょうど玄関の前、後ろはカーポートそしてすぐ横にはハナミズキの木があるのですが蕾が付き始める頃は家の影になって午後しか陽が当たりません(-_-;)   5月15日 だいぶ咲いてきた♪日当たりが良くない上にバラゾウムシの被害に遭うことも多くテラスのピエー...

  •  2
  •  0

カリブラコアとカマキリ君

しばらく雨降りかどんよりした天気が続いていたけど今日は久し振りに朝から青空それほど暑くならなかったし気持ちのいい1日になりました (*^-^)溜まっていた洗濯物も片付いたしね…♪ ちょっと前に植えていたカリブラコアバラの葉や花に隠れて少し日当たりが悪い所にしばらく置いていたら花がすっかりなくなっていましたよくよく見るとアブラムシやイモムシが!あわてて駆除してお薬撒いて…ようやく花が少し復活…(^^)/  ...

  •  0
  •  0

シルバーリーフの葉っぱはきれいです♪

  寒い間、葉っぱが枯れていたディコンドラ(たぶんシルバーフォール)がやっといい感じになってきました♪冬、霜が降り始めてもしばらくは頑張っていたけどやっぱり氷点下の寒さには勝てず枯れ枯れになっていたディコンドラもう少し暖かいところだと常緑で冬を過ごしてくれそうだけど…でも、ギリギリまで頑張っていた割には春になってから芽吹くのがちょっと遅いような…(夜更かしして朝なかなか起きられない私と似てる…?)...

  •  2
  •  0

二番花の蕾♪

シャンテ・ロゼ・ミサトの二番花の蕾がだいぶ大きくなってきました…♪ ミサトさんは最初の花が5月の初めのに咲き始めて最後の花が咲き終わったのが6月初め花殻を切り戻した時期も1ヵ月近く差があるので二番花の蕾ももうすぐ咲きそうなものからまだできたばかりの小さなものまでいろいろですそれでも一番花が終わって寂しくなってた庭もちょっとだけ賑やかになってきました♪ そしてミサトさんの葉っぱの間には。。。 ...

  •  2
  •  0

今頃・・・!?

       去年夏越をして  春に(それも4月になって)  たったの1輪しか咲かなかったシクラメン  何を思ったか今頃になって  けっこうきれいな濃いめのピンクの  花が咲きました…(・_・?)     数日前には薄いピンクの花が先に咲いてるし…  (お迎えした時は白い花だったのが…'_')  もう1つ別の鉢でも…     やっぱり1輪…今の時期でも意外にきれいな花なんですが・・・ もう夏越し態勢に入っ...

  •  2
  •  0

テラスの寄せ植え

寄せ植えは得意じゃないのですがテラスに置く花を寄せ植えにしてみました 使ったのは上から時計回りにギボウシアジュガ・チョコレートチップ濃いピンクのインパチェンスアイビーコクリュウほんとは庭に植えてあるリシマキア・ミッドナイトサンも一緒に植えようと思っていたのですがグズグズしているうちにインパチェンスが広がって植える場所が無くなってしまいました…(^_^;)テラスは塀や家に囲まれていてなおかつ上はピエー...

  •  0
  •  0

オープン花壇の寄せ植え

南西のカドのオープン花壇に置いてる鉢1ヵ月程前に植え替えていたのですが。。。 使ったお花は…サフィニア・バイオレットミリオンベル・ソーダこの2つは売れ残りの特価苗そしてタピアン・パープリッシュホワイトこの子は数年前に庭に植えていて細々生き残っていたのを去年挿し木して増やしていたものです サントリーフラワーズのお花ばかりになったので名付けて“サントリーの寄せ植え”(笑)寄せ植えという程のものじゃな...

  •  4
  •  0

6月のオープン花壇

       前回ご紹介したオープン花壇の寄せ植え その鉢の横には。。。春先にルピナス(背の高くならないもの)とセラスチュームやデージーを植えていたのですが今月初めに植え替えをしておりまして…記事にするのが遅くなってしまいました…(;´Д`A ``` 黒い茎に青い花がきれいなサルビア・ネモローサ×5 紫色の花と葉っぱのトウガラシ・パープルフラッシュ×1 葉裏が赤くてシックな感じのブラキカム・恋心×1ルピナス...

  •  2
  •  0