fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Archive2015年05月 1/1

ブルーベリーも頑張っています

今年はいっぱい蕾が付いたと喜んだのもつかの間4月の初め頃にイモムシに狙われてだいぶ蕾を食べられてしまったブルーベリー 毎日の見回りの末残っていた蕾がポチポチ開花してくれました♪(今はイモムシの興味はバラの蕾に移っているみたいだけど…~_~;)  ヒョロっとした木の割には今年はいっぱい蕾が付いていたんですイモムシに狙われなかったらもっといっぱい咲いたんだろうなぁ…(-_-;)  それでも...残った...

  •  4
  •  0

ブラックベリーも開花♪

バラの開花に先駆けて板塀に誘引しているブラックベリー(ボイソンベリー)が咲き始めました♪   朝まだ陽が当らないうちに撮影したのでちょっと暗い写真になりました(~_~;)この子は去年の初夏に花後の特価苗でお迎えしたもの でも、庭に植えてから半年近く新しい葉がまったく出てきませんでした… やっぱり土が合わないのかなぁと思っていましたが秋遅くになってやっと新しい枝が少しだけ伸びてきたという状況です&#...

  •  2
  •  0

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2015

 ゴールデンウィークの昨日東京・丸の内で開催されているラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンに行ってきましたラ・フォル・ジュルネ…とはクラシックの新しいスタイルの音楽祭丸の内界隈を散策がてらいつもは敷居の高いクラシックを気軽に楽しもうというイベントです 丸の内といえば、まずはお決まりの東京駅 1年振りの丸の内いつも来るたび上を見上げてしまいます こちらはメイン会場の東京国際フォーラム有料...

  •  2
  •  0

丸の内散歩

おととい出掛けたラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン今日は会場となった丸の内界隈の様子を・・・ 地下鉄を降りるとこんな高層ビルのビジネス街が広がっているのですが会場に近付くにつれちょっと景色が変わります 丸の内仲通りはケヤキ並木になっていて新緑がきれい! こんなハンギングもアチコチ飾られているし いつもはビジネスマンで賑わう通りも休日は車も人も少なくてのんびりした雰囲気(昔はこんなにオシャ...

  •  2
  •  0

気の早い子は…♪

遅咲きのバラのはずなのに1つだけ気の早い蕾があったホーム&ガーデン気の早い子は器量良しにならなかったりするので摘んでしまおうかなんて思ったのですが結局そのままになっていましたその蕾がおとといには。。。  去年の暮れに最後に咲いた花はかなり濃い色になってたけど今年一番の花はとっても優しい色合いで咲き始めていましたそして昨日。。。 正面から見ると開き始めた花びらがちょっと中途半端だけど…クォ...

  •  2
  •  0

咲き始めたバラ…ピンクフレンチレース

ピンクフレンチレースの花が咲き始めました♪(写真は4日から6日にかけて撮影) このバラはパーゴラの下 かつ 出窓の下と日当たりの悪い所に植えていてあまり花付きがよくありませんそしてあまり注目していなかったりするせいかいつの間にか虫に齧られていたり気付くと既に咲いていたり…でも今年は運よく(←え)咲き始めに気付くことができました(^^)/ 条件が悪い所にあるにも関わらず毎年一番に咲く花はわりと大きな花になっ...

  •  2
  •  0

咲き始めたバラ…アメジスト・モーブ・ランブラー

我が家で開花1号になったバラアメジスト・モーブ・ランブラーの花数がだいぶ増えてきました  この子は2012年のバラとガーデニングショーに行った時に気に入って新苗を連れて帰ってきたものです最初の1年半は鉢植えにしていておととしの秋に今の場所に地植えしました南側の板塀の低い所に誘引しています  去年は枝も少なくて花もチラホラだったけど今年はそれなりに増えたかな…♪ 3cm位の小さな花咲き始めはお日...

  •  0
  •  0

咲き始めたバラ…ピエール・ド・ロンサール

   記事にするのが遅れてしまいましたが テラスに植えたピエールさんが 1週間程前から咲き始めています                 5月3日 テラスの下から最初に咲き始めたのはベランダの壁に誘引している枝の先端部分蕾がある場所によって開花時期もいくらか違っています 蕾の時は上を向いていたのだけど花びらが開き始めたら花の重さで下を向いてしまいましたそうなると…悲しいことにせっかく咲き始めた花も...

  •  4
  •  0

咲き始めたバラ…群舞(ぐんまい)

 西側の板塀に誘引している群舞が咲き始めました♪ 群舞は1つ1つの花が咲いても2㎝位の小さな花蕾も本当に小さくて可愛いんです♡ そんな小さな蕾が何百も(もしかしたら千を超えているのかな?)鈴生りになって巾3m程の板塀を覆ってくれました上の写真は一部分を撮ったものなんだけど蕾がたくさんあるのがわかってもらえるかしら?(全体を写してしまうと蕾が小さくて何がなんだかわからなくなってしまうんです…^_^;) ...

  •  4
  •  0

咲き始めたバラ…シャンテ・ロゼ・ミサト

 ポツポツと咲き始めていたシャンテ・ロゼ・ミサトの花数もこの2~3日で急に増えました                ↑西端部分ピエールさんと違ってミサトさんは株の下の方と西の端の方から咲き始めています 比較的上の方に咲いた花はまっすぐ上を向いているのですが… 下の方の花は細いシュートだったためか花の重みでうなだれてしまいました(低いところは上を向いていてもいいのに…^_^;) 左下にはブ...

  •  2
  •  0

ピエールさんはどうなっちゃったかな…?

今年はバラも咲き始めるのが早いなと思っていたけど台風が来るのもやけに早い感じせっかくバラが咲き始めたところなのになんだってこのタイミング…(~_~;) 最近はあんまりバラを切って飾ることはないんだけど台風で折れたり散ってしまう前にとミサトさんをいくらか切ってみましたフルーツ皿にぎゅうぎゅうに入れて玄関に置いたらいい香りがしています何かセンス無いんだけど…(^_^;) こちらは咲き始めたばかりのボレロこの子もいい香...

  •  2
  •  0

輝いていたピエールさん♪

台風の風と大雨・・・庭で咲き始めたバラはどうなっちゃったかと心配しましたが朝 庭に出てみると… 一番心配だったピエールさんはまだ雨の雫をまとったまま朝日を浴びて輝いていました(*^_^*) 大雨にはなったけど思ったより早く上がってくれたのでさほどの影響はなかったみたい…ヨカッタ~(^^)/ おとといの朝曇り空の下であわてて写真を撮ったばかりだけど朝日を受けてキラキラしているピエールさんの方がやっぱり...

  •  0
  •  0

国際バラとガーデニングショー2015

 西武ドームは我が家からそんなに遠くないんですガーデニングショーはここ数年楽しみにしているおでかけ今年もさっそく行ってきました~♪今日は会場の様子をほんの少しだけご紹介します 今年のローズアベニューのテーマはレッドローズシックな紅いバラがお出迎えしてくれました         風のガーデン ベニシアさんのお庭だったかな…  ↓真似したいけど…ムリだわ~(^_^...

  •  8
  •  0

咲き始めたバラ…レオナルド・ダ・ビンチ

  台風が通り過ぎてから30℃にはいかなかったものの夏のような日が続いています(今朝は雨が降っていくらか涼しくなりそうだけど…)既に咲き始めたバラは満開になりつつあるなか遅咲き組のバラもようやく開花し始めました(それでも今年は開花が早い方かな) 今日ご紹介するのはレオナルド・ダ・ビンチ濃いめの花色だけど花の形が優しくてとってもかわいいバラそれに花びらがしっかりしていて少々の風や雨にはへこたれず花持...

  •  2
  •  0

トレジャーガーデン

 群馬県館林市にあるザ・トレジャーガーデンに行ってきましたこちらに行くのは初めてでしたがローズガーデンがあるというので前から行ってみたかった場所なんです ピエールさんやアイスバーグ(他のバラもいっぱいあった)が誘引された大きな石作りのアーチをくぐると今まさに満開のローズガーデンが広がっていました♡ コーナーごとにバラが色分けされて植えてあったり… ボーダーガーデンになっていたり… 宿根草...

  •  4
  •  0

咲き始めたバラ…ニュードーン

 先週末辺りからようやく咲き始めたニュードーン最初に咲き始めた他のバラ達はすでにピークを過ぎていたり散ってしまったりする中での開花です 実は我が家の庭の中で一番広い面積を占めているのがこの子(↑の写真じゃ分かりにくいけど…^_^;) 今年もたくさん蕾を付けてくれましたが… 遅咲きだと分かっていてもなかなか咲き始めないのでちゃんと咲いてくれるのかいつも不安になってしまいます そして…やっと...

  •  2
  •  0

雨上がりの朝、バラは…

夢うつつの中で聴いていた雷鳴と雨音朝起きたらすっかり青空だったけど庭で咲いてたバラ達は。。。 やっぱり折れてしまったミサトさんや… うなだれてしまった群舞や… 一度もちゃんと撮っていなかったクイーン・エリザベスがこんな姿になっていたり… 昨日ご紹介したニュードーンの足元でもいつもよりたくさんの花びらが落ちていたり。。。でも…でも… いつもは上を向いて咲いているミサトさんがいっせいにカメラ目線...

  •  4
  •  0

クレマチスの開花

南側の板塀のバラの間に誘引しているクレマチス プリンセス・ダイアナが咲き始めました 去年は一番花、二番花とも2~3輪しか咲かなかったけどお迎えしてから3年目の今年は一番花で6個の蕾~♡ お店で咲いてる花を初めて見た時“これもクレマチスなの?”って思ったっけ…                すでに1コ散ってます…(^_^;)植えてる場所が悪いのか?(南側だけどバラの葉っぱの影になってしまうんです)そんなに花...

  •  2
  •  0

もう1つのブラックベリー

5月の初めにブラックベリーが咲き始めましたとご紹介しましたがそれとは別のもう1本のブラックベリーも開花♡ こちらのブラックベリーはお迎えして4年程経ったものなんですが… まわりをバラの枝が取り囲んでいるせいかイマイチ大きくならなくて蕾もほんのちょっとだけ…(~_~;)あんまり大きくなってもバラとぶつかってしまうんだけどね 薄いピンクの花なんだけど写真じゃ白く写ってしまって残念~!そしてこちらは。。。...

  •  0
  •  0

もう散ってしまったけど・・・

 今はもう散ってしまったのですがアメジスト・モーブ・ランブラーがいっぱい咲いていた時のことを記事にしていませんでした                   ↑5月8日 午後1時撮影この子は我が家の庭で1番最初に咲き始めたバラなんですが…前回もちょこっと書いたけどバラにしては珍しくこの子は咲き始めが可愛くないんです(初めて咲いたのを見た時はガッカリでした…^_^;)咲き始めてから1~2日経って少し花色が抜けてくる...

  •  2
  •  0

初めましてのバラ…群星

  今日ご紹介するのは群星(ぐんせい)群星ももうすでに花は終わっているのですが…(^_^;)この子は去年新苗でお迎えして庭で花を見るのは初めてのバラです群舞(ピンク)と色違いの白い小さな花が少しだけど咲いてくれました♡ 他のバラと入れ替えるつもりで苗を買ったのにそのままになってしまい小さい鉢のまま行き場もなく… 結局3月になってから昨日ご紹介したアメジスト・モーブ・ランブラーの枝の間に小さい鉢の...

  •  6
  •  0

満開になった群舞

  西側の板塀に誘引している群舞(ぐんまい)咲き始めたのは5月8日1週間後の15日にはほぼ満開になりました 1つ1つは2㎝くらいの小さな花それが房になって無数の花を咲かせます 優しいピンクの小さな花がふんわり風に揺れて…♡引いて見ると… 斜めから 反対方向 そして全体                     濃いピンクのバラはレオナルド・ダ・ビンチ去年もそこそこ板塀を覆って咲いてくれ...

  •  2
  •  0

終わりゆく花

                  後ろの玉ボケはバラの花びら…今、我が家の庭は遅咲きのバラもピークを過ぎてだんだん寂しくなっているのですがバラの足元ではアッツ桜ももうすぐ終わりを迎えようとしています 4月の終わりのちょうどバラの咲き始めと同じ頃から少しずつ咲いていたのに…咲き始めの写真を少し撮っただけでたくさんの花がきれいに咲いてる時はバラにばかり気が向いてちゃんと見てあげていませんでした&...

  •  2
  •  0

終わりゆく花…その2

 南西の角のオープン花壇に植えていたデージーちゃん 蕾もあとちょっとそろそろ植替えないと・・・ デージーちゃんの隣のセラスチュームこちらもお花はあと数輪この子はお花はなくても柔らかな感じのシルバーリーフ寒さに強い多年草ってタグにはかいてあったけど植えた場所は西日がガンガン当るところ無事に夏越しできるかしら…?でもすでに… 2株植えたうちの1つは水切れしてしまい株元が枯れ混んでしまいました(~_...

  •  6
  •  0