fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Archive2015年04月 1/1

陽光桜

  今日ご紹介するのは陽光桜近所のお宅にとっても素敵に咲いてるのを毎年見ていてこの桜の写真を実は一番撮りたかったんです ソメイヨシノより濃いピンク花も一回り大きくて華やかですまだ新しい品種みたいだけど最近植えられる桜はソメイヨシノよりこちらの陽光桜の方が多いと聞きます  今日の写真はおととい桜めぐりをした時に撮ったものなのですが行った時にはピークがちょっと過ぎていましたソメイヨ...

  •  4
  •  0

桜*桜

 先日桜めぐりをした時に通った遊歩道にはたくさんのソメイヨシノが植えられていてこの時期は桜のトンネルです 淡いピンクの花が優しくそして誇らしげに咲いていました 咲き始めてから散ってしまうまでのわずか数日の間に 一体どれだけの花を咲かせるのでしょうか? 圧倒される花の数には“きれい”以外の言葉を失ってしまいます…な~んてホントは気の利いた文章が思い浮かばなかっただけなんですけどネ…(^...

  •  6
  •  0

水色のムスカリ♪

 先日、チラリとご紹介した水色のムスカリ(バレリーフィネス)が青いムスカリより少し遅れて咲き始めました 青いムスカリより少し背が低いのかな葉っぱはそんなにロングヘアーにならないけど葉先が寒さでずいぶん傷んでしまいました 植えたのは青いムスカリと同じ時(11年前)ちょっと球根が高かったので最初は5球だけ…(^_^;)割合から言ったら青いムスカリよりも増えてる感じ…? 花色が薄い分咲き進むと花の傷み(...

  •  6
  •  0

ピンクのアジュガ

 ピンクのアジュガが2週間程前から咲き始めました(青いアジュガより少し早く咲き出すみたいです)この子は去年の秋に庭に植えようと思って買ったポット苗でも…結局 植えそびれてしまい今はプラ鉢住まいです 最初のうちは下の方にポチポチだった花も日を追うごとに次ぎ次ぎと開いていってます    こんな風に花が付いているのね~なんて 感心しながら写真を撮っていたら 上の方が見切れてしまいました…(^_^;) 花...

  •  8
  •  0

ルピナスを植えてみた♪

   ちょっと前のことになりますが庭にルピナスを植えました植えた場所は南西のカドのオープン花壇アジュガがほとんど枯れてしまって空いたスペースです(他に植えてたものも移動しました)何を植えようか迷ったけどその時ホームセンターで目に付いたルピナス(あまり背が高くならない品種)と    デージーちゃんと    今頃デージーを植えるのはどうかなと思ったけど 他に手頃なものが見つからなくて…(^_^;) セラス...

  •  2
  •  0

気の早い蕾♪

 ホーム&ガーデン(←バラの名前なんですよ~;)の若葉はつやつやの照り葉昨日はお日様に照らされて気持ち良さそうに輝いていました そんな葉っぱの影に今年第1号の蕾を発見! 3~4日程前に見つけた蕾…けっこう大きくなってる! でも、他のところを探してみたけど蕾はまだ1コだけみたい 葉っぱはわりと早くから出てきていたけどホーム&ガーデンはどちらかといえば遅咲きのバラちょっと気の早い蕾だった...

  •  2
  •  0

ピエールさんの蕾♪

 2階のベランダまで枝を誘引したつるバラ  ピエール・ド・ロンサール物干し竿にも留めてます(^_^;)  ここは我が家の庭の中でも 一番日当たりがいい場所です     なので他の場所より芽吹きも早く 若葉もたくさん出てきています 昨日ご紹介したホーム&ガーデンに負けないくらいピエールさんもつやつやの葉っぱ^^先週末は天気が悪くて洗濯物をベランダに干さないでいたので見ていなかったのですが3日振り(お...

  •  4
  •  0

春の雪。。。

昨日の記事にもちょこっと書きましたがもう4月だっていうのに昨日、雪が降りました 先週には桜も咲いて今年もバラの咲き始めはちょっと早いかなと思っていた矢先。。。 開き始めたトネリコの花にも… 赤い花のハナミズキや     白い花のハナミズキだって  咲き始めているっていうのに… それから…アーチのバラや     パーゴラのバラや…みんな みんな…  若葉がいっぱい出てきているのに…(゜_゜)...

  •  2
  •  0

ブルーベリーの受難…(>_<)

     うっすらピンクのお花の  ブルーベリーが咲き始めました(^^♪…といってもブルーベリーはハナミズキの足元のとっても日当たりの悪い所に植えているので植えてから何年か経つけど全然大きくならないしそれどころか枯れそうな感じなんですが…(~_~;) 蕾のうちははっきりしたピンク色お花がベル型に膨らんでくるとだんだん色が薄くなっていきます 花付きの苗でお店に並んでいた時はたくさんお花が咲いてて可愛かっ...

  •  6
  •  0

その後のシクラメン

もう4月も半ばになってしまって今頃シクラメンでもないかなと思うけど夏越しに向けての記録がわりに…(写真は4月11日に撮影したものです)まずは、今シーズンの入閣組  毎年いくつか新しい子をお迎えしてますが去年の暮れから今年の初めにかけてお迎えしたのはこの3つ 去年の11月末に一番最初にお迎えした子球根は1個だけみたいなのに2色の花が咲いてる不思議さんお花の数は少し減ってきたけどまだまだ元気そう…(^^♪ ...

  •  2
  •  0

ベロニカとローダンセダム

 3月の終わり頃から咲き始めたベロニカ・オックスフォードブルー 1つ1つはとっても小さい花だけど名前通りのきれいな青い花が一面に咲いています(^^♪この子は去年初めて植えたのですが冬の間も葉が枯れることなくキレイな銅葉の葉っぱがモリモリ冬に葉が枯れないっていうのはうれしい~!それでそのままずっと葉を切らずにいましたが… お花は3月過ぎになって出てきた新芽だけに咲くみたい今まであった古い葉と新しい葉で...

  •  2
  •  0

新緑のバラ…群舞

  4月に入ってから天気が不安定  初夏のような日があったかと思ったら  雪が降って真冬に逆戻りの日が続いたり…  昨日も1日冷たい雨が降りました  おかげでほとんど庭に出ず仕舞い  今日の記事はおととい撮ったものの中から。。。      西側の板塀に誘引している群舞(ぐんまい)  淡いピンクの小さな花が房のようになって咲くバラです    バラの新芽は赤い色をしてることが多いけど  この子は"The新緑...

  •  4
  •  0

赤い葉っぱのミサトさん♪

      今日は昨日とは反対に  我が家で一番赤い葉っぱのバラ  シャンテ・ロゼ・ミサト ↑こちらの写真は先日朝8時過ぎに下の方から思いっきり逆光で撮ったのですが…まるで紅葉した葉が夕日に照らされているようになってしまいました ↑こちらは陽が影った時に撮ったもの葉が開いてくるとだんだん緑色になってくるけど葉裏にはまだ赤みが残っています ミサトさんは去年の秋にテッポウムシに2度も齧...

  •  0
  •  0

テラスのバラ

テラス脇の花壇に植えてるピエール・ド・ロンサール2階のベランダまで伸ばしている枝もあるけど半分位はテラスのパーゴラにも誘引しています(一部ニュードーンも誘引しています) ちょっと前まで枝だけだったのにだいぶ葉っぱが出てきましたそして、このテラスにはいくつか鉢植えのバラを置いているのですが… 左…パレード、中央…ラレーヌビクトリア、右…ローズポンパドールいずれも去年12月から今年1月に大苗でお迎えした...

  •  0
  •  0

ハナミズキと花壇のこと

しばらく天気の悪い日が続いていたけど昨日も今日も風もなくいいお天気今日の午後はまた荒れるみたいだけど。。。我が家の庭のハナミズキ(赤と白の花1本ずつ)の花がだいぶ開いてきました白い花が咲く方。。。 まだ開き始めたばかりで花びらには緑色が残っています ハナミズキは2本とも植えてから18年程になるけど白い花が咲く方は植えた時から毎年いっぱい花が咲いていますそれにしても今年は花が多いような気がする…花...

  •  4
  •  0

憧れのオルラヤさん♪

 去年の春にいろいろな方のブログにお邪魔するたび素敵に咲いてたオルラヤ(オルレア?)さん我が家の庭でも咲いて欲しいな…オルラヤさんはそんな憧れの花それで、植える場所を確保すべくツツジを1本撤去して春先に苗を植えました 咲き始めたのは4月の初めそれからいくつかの蕾が日を追うごとに咲いていってます^^ 白い小さな花が集まって風に揺れる様子はやっぱり期待通り…(^^♪ 最初に咲き始めた花はまだその...

  •  4
  •  0

チューリップが咲き始めたけど…

何年か振りにチューリップの新しい球根を植えました5種30個(←私にしてはかなり多い数です)を2ヶ所に分けて植えたのですが今日はそのうちの1ヶ所のことを。。。クローバーを種蒔きした場所になりますが… 選んだチューリップは八重咲きのアンジェリケとブラックヒーローそしてユリ咲きのマリエッタ(最近はいろいろ種類がありますね…・_・;)      ブラックヒーローの蕾は  なかなかシックな花色の予感です♡ 黒...

  •  2
  •  0

チューリップが咲き始めたけど…その2

 今日は昨日記事にしたところとは別の場所に植えたチューリップのことを…こちらに植えたのはアンジェリケ(ピンク)・マウントタコマ(白)そしてバックパッカー(濃いピンク)いずれも八重咲きです  初めて八重咲きでピンクのチューリップがあることを知った時(←何十年前の話なんでしょ)はその可愛らしさに感動したものですが…    アンジェリケとマウントタコマはちょうど同じ頃に咲き始めましたでも、同じ八重咲き...

  •  0
  •  0

テントウムシくん♪

 今年はテントウムシをよく見かけます    テントウムシをよく見るということは  いるんですよね…こんなのがたくさん↓     言わずと知れたアブラムシ…(-_-;)何年もバラを育ててきているけどアブラムシって今までそんなに気にならなかったのですが今年はいつもより多い気がします     右の方に写っているオレンジ色のものはテントウムシの卵かな?なぜ?っとバラをよくみたら1種類のバラにだけたくさん...

  •  0
  •  0

4年目に咲いた花

1週間程前に庭の隅で見慣れない花が咲き始めているのに気付きました 確かにここには4年前に生垣を板塀に替えた時ヒヤシンスやチューリップとともに小さな球根を植えていたのですが今まで葉は茂れども1度も花が咲いたことなかったんです…(゜_゜)             写真撮っといてよかった~↑3月の初め頃に元気な葉を出してはいたんです期待しちゃうじゃないの~…でも4年目ともなると花が咲くとは思わずそのまま放...

  •  4
  •  0

葉ボタンその後

  今月初め頃から葉ボタンの花が咲き始めていました今は残っている蕾ももう少なくなってしまいそろそろ切らないとという感じになっています今日はまだ頑張っている葉ボタンの晴れ姿をちょっとだけ。。。(写真は先週撮影したものです) 菜の花というのはアブラナ科の植物の総称ということだけど葉ボタンもアブラナ科蕾だって花だって見るからに菜の花ですね   花が咲くごとにヒョロヒョロ背丈を伸ばしていった葉ボ...

  •  0
  •  0

遅れて咲いたチューリップ♪

 チューリップが咲き始めたと先日記事にしましたがその時まだ咲いていなかったチューリップ(バックパッカー)が1週間程遅れて開花しました♪   蕾の時はとってもオチビさんかと思っていたけど 咲き始める頃にはだいぶ背も高くなって すでに咲いていた アンジェリケ(ピンク)やマウントタコマ(白)と なんとか一緒に咲くことができました(^^)/ でもね…球根を買った時にお店で見本の写真を見た時は濃いめのピンク色...

  •  2
  •  0

もうすぐです ♡

このところ初夏のような気持ちの良い日が続いていますバラの蕾もこの1週間でずいぶん大きくなってきました 花びらの色が少し見えだしたのはルイーズ・オジェそんなに大輪の花じゃないけどぷっくりしてきた蕾にわくわくしてしまいます♡      シャンテ・ロゼ・ミサト  1本の枝にたくさん蕾が…  少し減らした方がいいのかちょっと迷うところ    去年はバラゾウムシにずいぶんやられちゃったけど  今年は少し背が...

  •  4
  •  0

もうすぐおしまいですね。。。

       去年の秋からずっと頑張ってくれていた  パンジーやビオラたち  春になってからお花の数も  パワーアップしてもりもりだったけど  このところ初夏のような日が続いて  終わりに近付いてきました  だいぶ徒長してきているのですが  いいところをちょっとだけ。。。 寒い間はだんまりだった黒いビオラずっと何処にいるのかわからなかったけど暖かくなって負けじと頑張ってくれました この...

  •  2
  •  0

満開になったハナミズキ♪

庭のハナミズキが満開になりました                     ↑2階の窓から撮影2本あるうち白い花の方は毎年いっぱい花が咲きます    一面に花が咲いて雪が降ったみたいです 足元にはつつじやさつきの花壇(?)になっていて今はつつじも満開です          つつじの写真は撮りようがない気がするけど…(^_^;)赤い花が咲く方は。。。 植えてから十数年の間花がほとんど咲かなかっ...

  •  6
  •  0

咲き始めた花♪

西庭のオープン花壇にルピナス(背の高くならない品種のもの)やデージーと一緒に植えたセラスチュームに花が咲き始めました♪ お店で苗を買った時はシルバーリーフの葉物として選んだのですが付いてたタグには確かに"5~6月頃白い花が咲く”って書いてあったっけ…タグには写真はなかったのでどんな花が咲くのか知らなかったけど可愛い花でよかった~! だたちょっと気になるのはセラスチュームの花が意外と背が高いコトどん...

  •  2
  •  0