Archive2015年02月 1/1
リストランテ大澤

お庭の素敵なイタリアンレストランに行きました(ちょうど私の誕生日だったので夫がフンパツしてくれたんです) 旧家を改装したお店の前には広い日本庭園が広がっていますお庭を眺めながら頂いたのはプリフィックスのランチコース(前菜・パスタ・主菜・デザートがそれぞれ3種類の中から選べました)前菜 パスタ どのお料理も丁寧に作られていて とてもきれいに盛り付け...
- 8
- 0
旧家のお庭

お庭には前日降った雪が残っていました昨日ご紹介したリストランテ大澤敷地の中は素敵な日本庭園が広がっています食事のあと、お店の人に許可をもらってお庭の写真を少し撮らせていただきました(ブログの掲載も許可をいただきました)日本庭園って子供の頃からあたり前にあってそんなに気を留めることなく過ごしていましたが…よくよく見ると植栽や庭石・石畳の配置などとってもよく考えられて...
- 0
- 0
息子からの贈り物

黒猫さんが運んできた大きなamazonの段ボール 箱の中には・・バラ大図鑑と 穴掘り機が入っていました~♪これ…息子が私に誕生日プレゼントとして贈ってくれたものなんですが…お正月に息子が帰ってきた時“カメラのレンズが欲しいーー!”っと騒いでいた私でも…“レンズは予算オーバー”とあっさり却下されだいぶ経ってから“レンズ以外に何か欲しいものはある?”と聞かれた時に”穴掘り機とバラの本”と答えてはいたけどホ...
- 4
- 0
頑張ってるゼラニウム

去年の10月の末に一回り小さい鉢に格下げして植え替えたゼラニウム(それまでの鉢は今はビオラ達が植わっています)ずいぶん切り戻して植えたのですが12月の末頃から花芽を付け始めゆっくりゆっくり咲いていますゼラニウムって冬は花が咲かないものだと今まで思ってたのでちょっと驚きです(他のゼラニウムは沈黙してるけど…) 寒い時期だし白い花なのでちょっと淋しい感じかな… 白い色の花って写真に撮るのが難しい...
- 0
- 0
アリッサムのささやき・・・その2

昨日の雪はありがたいことに積もらなかったけど結局、庭には1歩も出ず仕舞いなので今日は一昨日までに撮っていたものの中から。。 白いアリッサムもいくつかの鉢に植えているのですが置いた場所の日当たりなのか植え込んだ時期の違いなのかそれとも単に株が違うせいなのか(花や葉っぱの大きさが微妙に違っていました苗を買ったのもそれぞれ違う日だったかな…)今やる気があるのは一鉢だけ他の鉢に植えたものは寒さ...
- 0
- 0
アリッサムのささやき・・・その3

植えてすぐの頃は淡い紫色だったのに1日中、日の当たるところに置いていたらすっかり日焼けして(寒さのせいもあるかもしれないけど)色黒(?)になってしまったアリッサム↓とっても同一人物(?)とは思えません…(^_^;) ↑去年の11月頃濃い紫色になって何だか丈夫そうになってしまいました“ささやき”なんて言葉はもう似合わないかな…(^_^;) それでもお日様の当たり具合で・・・ ず...
- 0
- 0
テラスのピエールの誘引

南側のテラスの脇に植えているピエール・ド・ロンサールの誘引がやっと終わりました この場所は庭の中でも一番誘引がやりにくいところ毎年時間がかかってしまいます(仕事のある日はあまり作業ができないのでなおさら時間がかかった気がする…^_^;)上から ↑ピエールさんは左下の方に植わってます下から ↑上の方が建物、下が道路ちなみにテラスの上の誘引は日除け...
- 4
- 0
植物って逞しい。。。

こちらは去年の暮れに活けたお正月のお花の名残一緒に活けたバラの花もずいぶん頑張っていたけど1つ2つとドロップアウトしていって背高のっぽだった葉ボタンは今や身長12cmそしてすっかり色白になりました賑やかだったセンリョウも残り僅か... って、別に感傷に浸ってるわけじゃないのですがー ホントはだいぶ前にお役御免にしようと思ったら銀色に塗られていた柳が芽吹いていてよくよく見るとどうも花芽が付い...
- 4
- 0
怪しい家…!?

バラにトゲがあるのは誰でも知っていること(中にはトゲが無いバラもありますが…)もちろんトゲがあるのは承知の上で庭に植えているのですが… パーゴラやテラスのバラの誘引が終わって撮った写真を見ていたら... 3年半前にパーゴラを設置して以来やっと上の方までまんべんなく伸びてきた枝が… 誘引が終わるまでは… とにかく枝がボウボウに伸びていてゴチャゴチャしてるから早く誘引しなくちゃとしか...
- 2
- 0
出揃ってきたかな...?

ここのところ少し日が長くなってきましたこの2~3日は朝はそこそこ寒かったものの日中はポカポカで先週雪が降ったのがウソみたい... 先月半ば頃から芽を出し始めていた植えっぱなしのヒヤシンス暖かな日差しに誘われてまだ起きていなかったネボスケな子もやっと芽を出してきました球根の芽が土の中からニョキっと顔を出したのを見るのはやっぱりうれしいものです♡ こちらは羽衣の足元の濃いピンク色のもの(植えっぱな...
- 2
- 0
蕾が色付いてきました♪

しばらく暖かい日が続いたと思っていたら昨日は冷たい北風そして今朝は-5℃この冬一番の冷え込みです…(>_<)それでも家の中は晴れていれば暖かいし少しずつ日も長くなってきて・・・ 蕾がだいぶ大きくなってきたなと思っていた水栽培のヒヤシンスこの2~3日でみるみる色付いてきました(^^) 大きな球根だったので(売れ残りだったけどネ)けっこう立派な花が咲きそうです^^ 暖かくなったり寒く...
- 4
- 0
シクラメンの現状

去年の11月末に購入した今期最初のシクラメン球根は1つしかないみたいなのに2色のお花が咲いててちょっと不思議なもの… いっぱい咲いてる~(^^)/そして・・・ 1月になってすぐに購入したシクラメン最初は八重咲きなのかと思ったけどよくよく見ると肥大したガクが花びらのように見えていたものこれまたちょっと変わったシクラメンです 花数は最初の鉢ほどじゃないけど1つ1つの花が大きいのに加えガクが花びら...
- 6
- 0
Many Thanks !

ブログを始めてちょうど1年経ちました新しいカメラが手に入ったのをきっかけに軽い気持ちで始めたブログですが今は思っていた以上にブログ中心の毎日です次は何の写真を撮ろうか次はどんな記事にしようかそんなことばかり考えています…(^_^;) 当初の予定では毎日のちょっとした出来事や雑感なども綴っていく予定でしたがなかなかそれに見合う写真が撮れずにいつしか庭のことがほとんどになっていましたでも・・・我が家...
- 10
- 0
アネモネさんはマイペース

このところ天気がくるくる変わります先週は暖かでシジュウカラ(?)が気持ち良さそうにさえずっていた日が2~3日続いたと思っていたら週末は冷たい北風…それもすごい強風そして今週は冷たい雨(予報では雪だったけど)が続きましたこの前の週末でまだ残っているつるバラの誘引が終わりになるかなと思っていたら仕事が休みの日に限って天気が悪い…(>_<)1月になってすぐに始めたのになかなか終わりません天気待ちになる日も...
- 2
- 0
この冬のバラ咲きジュリアン

今週に入ってから雨が降ったりしたこともあってシクラメンや水栽培のヒヤシンス以外の写真を撮っていませんでした今日も何か記事にできるものがないかと探したバラ咲きジュリアンの写真1月末頃に撮っていたものです 初めてバラ咲きジュリアンの苗を見た時はそれまでのプリムラ・ジュリアンとは違った花姿にちょっと感動した記憶があります以前は出回る苗も少なくて植えたいと思っていてもなかなか出会えないことがあっ...
- 2
- 0
スノードロップ咲いてました

ちょっと前から咲き始めていたのですがもう少しいっぱい咲いたらねと思っているうちに写真を撮るのをすっかり忘れていました…(^_^;) もう既にほぼ全部咲いていたみたい中にはピークを過ぎていた花も…最初に球根を植えた時は5コ位だったのかな何年も植えっぱなしにしているうちにお花もずいぶん増えました(^^)/ でも…とっても写真を撮りにくいところに植えているんですすぐ横はレンガのステップだし後ろは壁撮る方...
- 4
- 0
西庭のピエールの誘引

去年5月に咲いた西庭のピエールやっと西庭に植えたピエール・ド・ロンサールの誘引が終わりました…ふう~合計作業時間はそんなにたくさんはないのですが始めてから終わるまで何日もかかってしまいこんなことならもっとザックリやればよかったと後悔です…(^_^;) すぐ後ろはカーポート庭とカーポートを仕切るフェンスに支柱を括りつけています一番長い支柱は2.3mなのでフェンスの下のブロック塀と合わせる...
- 4
- 0
群舞の誘引

西側の板塀に植えている群舞(ぐんまい)の誘引が終わりました~♪ 2014年に咲いた群舞群舞は小さなピンクの花が房咲きになって一面に咲くバラです初めて見たのは西武ドームで開催されてたガーデニングショーその可愛らしさに新苗を連れて帰ったのが2012年のことでした ↑群舞は板塀の中央右側のこげ茶色の枝はヘリテージ ↑年老いた(?)アヒルさんの後ろはレオ...
- 2
- 0
ヒヤシンス咲き始めたけど…

水栽培しているヒヤシンス蕾が色付いて下の方から花びらが開き始めたけど・・・ 花穂がちゃんと伸びないうちに一斉に花開こうとしているようでかなりモシャモシャです…(・_・;) これはこれでキレイに見えるのだけど・・・ でもこれって・・・ヒヤシンス的にはあまり良くないような気がするのですが…本来の咲き方とは違いますよね…?一体ど~したことでしょ…(~_~;)♪ランキングに参加しています↓ぜひぜひクリッ...
- 4
- 0
アンジェラはダメかも・・・(>_<)

2014年5月に咲いたアンジェラ2005年の1月に初めて植えた3本のバラのうちの1つ…アンジェラ(他2本はピエール・ド・ロンサールとニュードーン)ぐんぐん大きくなって毎年きれいに咲いていましたが去年の花が終わった頃から枝が枯れ始めてしまいました…(-_-;) 去年の5月にはパーゴラの上で咲いていたのに… 枯れた枝を1本2本と切っているうちにパーゴラの上はすっかり枝が無くなってしまいましたせ...
- 6
- 0
雨のしずくがキラリ

昨日は1日雨が降ったけど今朝は久しぶりの青空ここのところ曇りの日が多かったから気持ちのよい朝です庭に出てみるとバラの枝に雨のしずくが1列に並んでおりました少し離れたところにも1列…わかるかな? まだ陽の当たっていない西庭…板塀の隙間から写真を撮ってみたら上から光が差し込んで少しだけ明るく彩ってくれました♪そしてこちらはハナミズキの下に置いているビオラ 雨のしずくでキラキラです♪ もう花柄摘み...
- 6
- 0
夏越しシクラメンがやっと咲き始めました~♪

だいぶ待ちくたびれておりましたが夏越しシクラメンがやっとやっと咲き始めました~(^^)v 今回咲き始めたのは4鉢中2鉢後2鉢は… 1鉢はご覧の通りまだ蕾ですがまもなく開花しそうですそして今回写真は撮りませんでしたが残る1鉢は残念ながら蕾はまだ葉っぱの下…(~_~;)写真を撮ったのは午前中だったのですが夕方見たら1輪ずつほぼ開花しておりましたので2鉢はなんとか2月中の開花に間にあったのかな…それにして...
- 6
- 0