fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Archive2014年11月 1/1

咲き始めたボレロ♪

先日お迎えしたばかりのバラ、ボレロがようやく2輪開花♡ すぐにも咲きそうな蕾が付いてたものを選んできたけど気温のせいかちょっと足踏み中心がイエローベージュ(←そんな表現あったっけ?)という印象春の花はピンクベージュになるみたいだけど…写真だと何故かピンクっぽく写っています(・_・;) この2~3日、ボレロの鉢をあっちへやったり、こっちへやったりでもこれって庭が広いからではないんですこっちに置くと邪魔だ...

  •  4
  •  0

お花の苗を買ってきたけど・・・

 連休中にお花の苗をいくつか買いました近くのホームセンターではパンジーやビオラ、ガーデンシクラメンが花盛り でも…欲しい色がなかなか見当たらなくて…(-_-;)毎年買うのはいつも同じような色ばかりだけど普通のごくあたりまえのビオラやパンジーの数がどうも少ない最近の売り場は年々ブランド苗が巾を利かせてきてるような気がしますミルフルとか絵になるスミレとか虹色スミレとか…1ポット300円も400円もするとちょっ...

  •  2
  •  0

まだがんばっている花

 今まで何度か八重咲きのインパチェンスを春過ぎに植えたことがあるのだけど暑い時はヘナヘナになったりして一度もちゃんと咲いてくれたことがありませんでしたそれでこの2~3年植えることはなかったのですが9月半ばに小さな苗をお花屋さんで見かけた時もう暑い時は過ぎたから今からだったらいっぱい咲くかなと思って(それに1ポット150円と安かったしネ…^_^;)鉢に植えたのですが… 株はそれなりに大きくなって蕾もいくつ...

  •  0
  •  0

まだがんばってる花…その2

この花はスカエボラ(ブルーファンフラワー)我が家の庭では、もう夏の花はほとんど終わりになってるのにこの子はほんとにまだがんばってくれてます  この花も何年かぶりに植えたのだけど以前植えた時は雨が続いた時に根腐れして枯れちゃうことが多かったので今年もまたすぐダメになっちゃうかもって思っていましたそれで加湿に弱いのかと思って今年はお水を控えぎみにあげていたら意外と水切れしてシオシオになっていたり...

  •  4
  •  0

やっぱり寄せ植えは苦手です。。。

先日購入してきた苗で寄せ植えを1つ作りました使った苗は よく咲くスミレ(ピーチ) 3ポット 薄紅色のアリッサム  1ポット モクビャッコウ   4連結ポットの1つよく咲くスミレの花色は3ポットとも同じピーチだったのですがポットによってずいぶん色幅がありますねとってもありきたりな寄せ植えです(^_^;)でも、ちょっとだけ工夫したことを…お店に並んでいるアリッサムって寄せ植えに使うにはそのままじゃ大き過ぎると思いま...

  •  4
  •  0

母の写真

先日、去年亡くなった母の部屋を片付けていたら押入れの中にあったアルバムから1枚の古い小さな写真をみつけました   おそらく今から60年程前…18歳頃のものだと思います写真屋さんで撮ったものなのか紙は煤けていたけどわりと鮮明に初々しい乙女(?)が写っていました(スキャンしたら少しぼやけた感じになってちょっと残念)母の結婚前の写真はこれ1枚だけ数冊のアルバムの中には結婚後の写真…私達兄弟の小さい頃の写真もありまし...

  •  4
  •  0

いっぱい蕾は付いたけど。。。

ブラッシュ・ノアゼットにいつの間にか蕾がいっぱい付いていました   このバラも1番花が咲いたあと切り戻しては咲き、切り戻しては咲きと何度もいっぱい咲いてくれたのですがここにきてこんなにいっぱい蕾が付くとは思いませんでした                  それにしてもすごい青空!3cm程の小さな花が房咲きになるので一枝に小さな蕾がいっぱいです(^_^)中には一足早く咲き始めていた花も…       ...

  •  2
  •  0

秋深し。。。

我が家に2本あるハナミズキ赤い花が咲く方は一足早く紅葉してその葉を少しずつ落としていましたが だいぶ葉っぱが少なくなりました上の方に少し残っているだけ… 下の方はもう数えるくらいですそれに対し白い花が咲く方は ようやく葉っぱが真っ赤になって盛んに葉を落とし始めました赤花の方と比べると1ヵ月近く遅い感じ…でも家の周りのハナミズキと比べると白花の方が標準的な紅葉速度(?)みたいですでもふと気付く...

  •  4
  •  0

クローバーの種♪

クローバーの種を買いましたというのも時々お邪魔している森のくまくんさんのブログの土作りの記事を見て、真似しようと思ってのことなのですが・・・(森のくまくんさんの記事はコチラからどうぞ)           ↑8月に隣の寂れた公園で咲いてたクローバーです(^_^;)最近、ネコブセンチュウの発生でバラの苗がダメになって“センチュウ”という言葉にビンカンになっていた私(ネコブセンチュウについての記事はコチラか...

  •  6
  •  0

種は蒔いたけど。。。

ネコブセンチュウでダメになったバラを抜いた場所にホワイトクローバーの種を蒔きました                    ↑こちらは苗で買ってきたカラークローバー種蒔きをする前に・・・まずすぐ側にあったサツキ(挿し木で根付いたもの)を植え替えてとりあえず土作り        腐葉土             牛フン堆肥      ...

  •  2
  •  0

木にリスが付いてる家…?

赤い花のハナミズキの足元に置いている植木鉢…濃い目の色のビオラに植え替えました赤・紫・青のビオラだけで植えたかったのだけど気に入る紫色の花に出会えず…(~_~;)仕方なく黒いビオラ(ブラック・オパールって名前だったかな)とモクビャッコウを使って植えてみたのだけれどイメージしてたのとは全然違うものになっちゃった…何かイマイチ~(^_^;) この鉢にはちょっと前までポーチュラカとアンゲロニアがシゲシゲだったのだけ...

  •  6
  •  0

幸せのアリッサム♪

 このところ仕事が休みの日はお花の苗を探してホームセンター回り我が家の周りには半径2.5㎞のところにお店が大小合わせて4店もあってそれぞれ少しずつ品揃えが違うんです4店もあればすぐに気に入る苗がありそうなものなのに行った時のタイミングが悪いのかガーデンコーナーを散々ウロウロして空振りなんて日もしょっちゅう…(-_-;)結局、今日はこっちのお店、明日はあっちのお店と順番に回っている感じです(^_^;)この前も意...

  •  2
  •  0

その後のボレロ

 先月お迎えしたバラ…ボレロ我が家に来た時は蕾だったものがようやく咲き揃ってきました去年は色のはっきりしたバラがいいなと思っていたけど今年はその反動なのか白いバラが欲しくなって…あれこれ悩んでた(?)時に出会ったのがこのボレロです 1枚1枚の花弁がとっても薄くて柔らかくて…それにとってもいい香り(*^_^*) いくつも付いてた蕾すぐに全部咲いちゃうかなと思っていたら寒くなったせいかなかなか開かず…ゆっ...

  •  0
  •  0

11月のピエール・ド・ロンサール

 10月の終わりの頃にはいくつか付いてた蕾がずいぶん大きくなっていたピエール・ド・ロンサールすぐにも咲きそうと思わせていながら寒くなってしまい、なかなか花が開かず…1ヵ月近くかかってようやく咲き揃ってきましたそして気温がだいぶ低くなったおかげで花持ちも良くなりました花の数は少ないけどわりと長い間咲いててくれるのでバラが咲いてる~って思えます(^^)ピエールは春にしか咲かないものだと思って植えたけど今の...

  •  4
  •  0

コピスガーデンに行ってきました♪

 栃木県那須町にあるコピスガーデンに行ってきましたコピスガーデンはお洒落なガーデンショップいろいろな方のブログにも取り上げられておりまして…バラ苗を取り扱っているだけじゃなくローズガーデンもあるというし機会があれば一度行ってみたかったんです^^バラ苗のコーナー 一年草や宿根草もいっぱい^^ オシャレな雑貨コーナーもありました(これはごくごく一部です) ローズガーデンもあると聞いてたけ...

  •  2
  •  0

今一番がんばってるホーム&ガーデン

 先日ボレロやピエール・ド・ロンサールのことをUPしたけど我が家の庭で今一番がんばって咲いてるバラは何といってもホーム&ガーデンですといっても5月に咲いた時と比べたら花の数は少ないのですが…(^_^;)   出窓の下の低い所で咲いてもらおうと樹高が低い木バラを植えたハズなのですが…元気よく伸ばしてくるシュートはそんなところでは収まらずに巾2.4mもある出窓を通り越したばかりか高さ3mのパーゴラの...

  •  6
  •  0

新入りのマルゴスシスター

 2日続けてびしょびしょ雨が降りました2日間ともほとんど庭には出ず仕舞い…ブログの更新どうしようかなと思っていたら写真は撮っていたもののUPしそびれていた子がいました10月の末にボレロと一緒に我が家にお連れしたマルゴスシスター(Margo’s Sister)ですボレロは2度も登場していたっていうのに…(^_^;) 我が家に来た時のマルゴスシスター(左)とボレロ(右)ポリアンサローズというカテゴリーになるらしいけどミニバラと普通の...

  •  4
  •  -

発芽しました~(^^)/

土壌改良の一助になればと思って蒔いたクローバーの種(種蒔きの経緯はこちら 種蒔きの様子はこちらからどうぞ)種を蒔いてはみたものの種の発芽適温は20℃と種袋には書いてあって気温はそれを下回っていたし(最高気温は15℃前後の毎日でした)芽は出ないだろうと思っていましたが。。。種蒔きから2週間ほど経って芽が出てきました~(^^)/種蒔きしてちゃんと芽が出てくれるとやっぱりうれしいものですね(*^^)v 発芽するのはムリか...

  •  6
  •  0

今年のシクラメンと夏越しシクラメン

 お花屋さんの店先にはシクラメンの花がいっぱい並ぶようになりました華やかに並んでいるシクラメンを見るといつもどれがいいかなって選んでしまいます毎年2つか3つ買ってしまうのですが今年の最初の1鉢はこの子に決定! 最近ではフリル咲きとか八重咲きとか紫色の物とかいろいろありますよね毎回少しずつ違ったものをと選んでいますが(でもピンク色の物ばっかり…)1つの株で花に濃淡があるのは初めて見ました(球根は1個...

  •  4
  •  0