fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Archive2014年08月 1/1

庭の様子

今日から8月 あたりまえだけど夏真っ只中 あんまり暑いと庭仕事も水やりだけで終わってしまう日も… バラの二番花もピークを過ぎて寂しくなってきたし 庭の様子もそれほど変わりばえがしないけど 今日はまた庭の些細な変化の様子です だんだんネタがなくなってきました(-_-;) チラホラちらほら咲いてる羽衣です 久しぶりに青空の背景で(青空だとやっぱり気持ちがいいわ~)   ムスカリの球根がいつのまにか露出していました 親...

  •  8
  •  0

暑くても元気なディコンドラ

  涼しげに見える葉っぱはディコンドラ シルバーリーフのきれいな葉っぱ… 私、シルバーリーフが好きなんです(*^_^*) 直射日光が当たらないところに植えてるせいか 暑くても元気に葉を伸ばしてます   前にヒメイワダレソウを植えた時は お日様の当る方にしか葉を伸ばさなかったけど ディコンドラは日陰を嫌がることなく 空いてるところを探して地面を覆ってくれようとしています シルバーリーフの葉っぱは繊細そうに見え...

  •  4
  •  0

やっぱりバッタはとんでもないヤツです!

  今年はアンゲロニアの花を3つの鉢に植えました 梅雨の間にずいぶん花を落としてしまい なかなか咲き揃わずにいたのですが… 梅雨明けして何日か経った頃(今から1週間程前のことです) もうそろそろ花が咲き始めてもいいんじゃないのと思っていたら ヤツをみつけたんです   朝、水やりしてた時に、ピョン・ピョン・ピョンと3匹も! ネットで調べて見たらオンブバッタというんだそうです なんでもキク科の植物を好むそうな...

  •  2
  •  0

ブルーベリーの初収穫…!?

                      7月21日 撮影 7月20日頃にやっと色付き始めたブルーベリーでしたが 8月に入ってようやく収穫時期を迎えました(*^^)v                       8月5日 撮影 ちょっとわかりにくいけど十分に熟してきた実は(特に右の2つ) 黒くなってきただけじゃなくずいぶん大きくなってます(*^^)v 後で収穫しよ~~! って思ったのに忘れました(おとといのことです) 写真撮...

  •  2
  •  0

クレマチスの2番花が咲き始めました♪

 クレマチスのブルー・エンジェルの2番花が咲き始めましたNHKの趣味の園芸を見て切り戻したのは6月20日頃それから2ヵ月もしないうちに金子先生のお話通りに2番花が咲き始めました(*^^)v  確か去年は1番花はいっぱい咲いたのですがすぐに切り戻しをしなかったせいか2番花は咲きませんでしたやっぱり早めの剪定が効果あるみたいです 3~4日前に1つ2つ咲き始めたなと思っていたらあっという間にいくつも咲いていま...

  •  4
  •  0

庭の様子

       1番花の時とはずいぶん感じが違ってしまいましたが     暑い日を乗り越え健気に咲いてたホーム&ガーデンカンカン照りで暑い日がずっと続いてましたが台風の影響なのか昨日から曇り空になりました昨日は夕立ちもあって最高気温は31度今日は28度に届かない日になりそうです涼しくなったおかげで今日は午前中手つかずにいた庭仕事ができましたと言ってもほとんど草むしりで終わってしまいましたが…   ...

  •  2
  •  0

雑木林の中のリストランテ

  昨日はちょっと贅沢をしました 古い洋館を改装したリストランテでランチを頂きました そこは武蔵野の面影が残るところ 雑木林や竹林に囲まれて隠れ家のようにひっそりと佇んでいました   リストランテMON こちらに来るのは初めてだったのですが ランチコースのお料理はどれもおいしかったです(*^_^*)冷たいポタージュ               アンティパスト   パスタ(夫)              ...

  •  2
  •  0

折れたクレマチス

          おとといの台風…     我が家からは離れたところを通ったせいか     雨はそんなに降らなかったのですが     雨が上がる頃から風がとても強くなりました     昨日も1日風が強く     庭ではバラの枝がいくつか折れていたり     サルスベリの花がすっかり落ちていたり…      でも一番痛かったのは 咲き始めたばかりのクレマチスの枝が2本折れてしまったこと(-_-;) もうち...

  •  4
  •  0

アンゲロニアとポーチュラカ

 先日の台風の後、昨日も雨が降りUPしようと思っていた花の写真が撮れませんでしたそれで今日は台風前のカンカン照りで暑かった日に撮った写真をUPします撮ってはみたもののUPできずにいたものでもボツにもできなくてカードの中に残したままになっていました自己満足なものばかりですがお付き合いいただけるとうれしいです ハナミズキの木の下では…木洩れ日の中で風に揺れてアンゲロニアがキラキラしていました 蕾...

  •  8
  •  0

二番花のバラ

  今朝早く外に出て見ると まだ昨日の雨で庭は濡れていました これは“雨上がりの庭“なんてタイトルを付けてUP出来るわと カメラを持って張り切って見ましたが… 写ったものはどれも冴えないものばかり やっぱりそう簡単にはいかないものです おかげで貴重な朝の時間を ずいぶんムダにしてしまいました…(-_-;) 仕方ないので(←え) 今日は7月の終わり頃に撮ったバラの二番花の写真を。。。   外側の花びらが少し痛んでしまっ...

  •  2
  •  0

Myボトルのこと

お庭の記事だと思って来て下さった方ゴメンナサイ 今日は久しぶりに家の中のお話しデス。。。 ちょっと前のことになるけど久し振りに水筒を買いました              もっとオシャレな写真が撮れたらなぁ(-_-;) 結婚してから何十年(!?)かの間にいくつも水筒を買ってきました 一番最初に買ったものは 家族でお弁当を持って出掛ける時にと、ちょっと大きいもの 子供が幼稚園に行くようになると 2人の子供それぞれに 最...

  •  6
  •  0

となりの公園では。。。

  我が家の南側には道を挟んで寂れた小さな公園があります   いつも洗濯物を干す時には見下ろしていますが 昨日驚くものを発見しました   なんとそこにはひょうたんが!!! いつのまにか大きくなって しかも花まで咲いてるじゃないの(゜o゜) 実はこれーー 6月頃に夫が撒いた種が発芽したものなんです(^_^;) 土を掘って埋めたわけではなくて ただパラパラと撒いただけだったので まさか芽が出るなんて。。。 しかも...

  •  6
  •  0

復活のサルスベリ

  我が家には現在ちょっと変わった育て方(剪定)をしている サルスベリの木があります 以前は高さが3m位のフツーのサルスベリだったのですが 3年前に庭をリフォームする時に 残念ながらジャマになってしまい 抜かざるを得ず…(-"-) 引き抜かれたかわいそうな姿を目の当たりにしたのですが 工事終了後しばらくしたら 生えてきたんです(゜o゜) 確か根っこまで引き抜かれていたハズだったのに 何と逞しいコト!!! そして以前よ...

  •  8
  •  0

ヒメイワダレソウも根性があった。。。

  ヒメイワダレソウの花が咲いてます 小さな小さな花が集まってそれでもとっても小さな花穂です (撮った写真を見て私も初めて花の構造を知りました) ヒメイワダレソウは地面を這うように広がって とっても丈夫でグランドカバーにはもってこいですよね   この花が今どこに咲いているかというと…   庭と道路の境の側溝のフタの上 で、ここがどこかというと…   我が家の庭の南西の角になります 植木鉢の手前の黄...

  •  10
  •  0

ミサトさんは元気だけど。。。

 シャンテ・ロゼ・ミサトの3番花(?)が咲き始めました2番花の最後の花を切ったのはつい2週間程前ミサトさんはどんどん背が高くなっていっちゃうので咲き終わった花を切る時にはいつもかなり短めに剪定しています なので次の花が咲くのはまだしばらく先かなと思っていましたが下の方にある枝はもう次の花の準備していました  今回の花は花びら1枚1枚が外側は色が濃くて内側は薄い色そしていつもより花びらの数が少なく...

  •  2
  •  0

バラの悩み事

庭の出入り口にあるアーチ3年前に設置した時にヘリテージを植えました                     5月17日 道路側から今年の春にやっとアーチの真ん中まで枝が届いて花が咲いてくれたのですが…                     7月1日 庭側から1番花が咲いた時にはそんなに気にはならなかったのですが 2番花が咲いた頃から思い始めたことがあるのです アーチに咲くバラは俯いて咲く方がいいな...

  •  6
  •  0

雨の日のサルスベリ

  先週は真夏の暑い日が続いていましたが 今週に入って小雨混じりのすっきりしない日が続いてます 今日も朝から雨 でもそんなにいっぱい降っているわけじゃないので 傘とカメラを持って庭に出てみました   いつもの庭だし 見慣れた花達だし 雨の中じゃ暗い写真になっちゃうかなと思っていましたが…   いつもとちょっと違う感じの写真を撮らせてくれました   雨に当って花がいっぱい落ちてしまったサルスベリ &...

  •  2
  •  0

雨の日の庭

今日もまた小雨が降ったり止んだりの天気でした前回に引き続き雨の日の庭の花の様子ですお日様が大好きなポーチュラカは雨の日はお休みです 晴れた日にはビミョウな配色で咲いていたポーチュラカとサフィニアですが…(こぼれ種のポーチュラカは放っておいたらどんどん勢力拡大しています) ポーチュラカは蕾のままだしサフィニアも雨でヨレヨレ サフィニアの花びらは雨が滲みてるみたいになっていました サフィ...

  •  2
  •  0

雨の日のバラ

またまた雨の日の庭の様子が続きます ほんとは昨夜のうちにUPしたかったのですが 記事を書いてる途中で眠くなっちゃって UPできなかった昨日の庭です(^_^;) 西庭に植えてあるピエール・ド・ロンサール 玄関ポーチに近いところまで枝が伸びてきています 春先は午前中日が当らないので いつも一番花は少ないのですが その穴埋めをするかのように二番花が咲いてくれました そしてちょっと前からポツリポツリと三番花も咲き始めてい...

  •  6
  •  0