Archive2014年04月 1/1
桜 満開♪

桜が思ったより早く満開になりましたいつもなら都心の桜より4~5日遅れるのに今年はほぼ同時に満開!いつもだと咲き始めてから1週間くらいかかるところがそれも3~4日で一気に満開! いつもパート先への通勤には大きな霊園を通るのですがその側道が桜並木になっています一週間前に通った時は桜が咲くのはまだ先ねと思っていたのがウソのようです側道に隣接したお宅の庭先に陽光桜が植わっていました 霊園の大...
- 0
- 0
ムスカリ その2

ムスカリ バレリーフィニス アルメニアカムよりやや小さな水色の花を咲かせます ↑3月24日 顔を出したばかりのちっちゃなつぼみ ↑3月29日 少し大きくなりました ↑4月1日 花が開いているのかどうかビミョーな感じ この水色のムスカリは3年前に5球だけ植えたもの 少し増えてきました(*^^)v 来年は青色と混ざるように植え直してみようかな… だけど 花が終わるとどれがどれだかわからな...
- 4
- 0
娘のお土産は・・・♪

先日、娘が帰ってきました 娘はもう少し都心にある1ルームのアパートで 1人暮らしをしています 我が家から電車で行くと1時間ちょっとのところです 久しぶりに帰ってきた娘は イタリア旅行のお土産を持ってきてくれたのですが でもその旅行に行ったのは、確か去年の9月のこと 成田に着いた時に “イタリア買ってきたよ~~!! お土産持って行くからね~~!!“とメールしてきた娘 さぞやいっぱいお土産持って来るの...
- 4
- 0
チューリップが咲いた♪

チューリップが咲きました我が家では球根類は植えっぱなしですこれは3年前に植えたものヒヤシンスやムスカリと違ってチューリップは毎年は咲きません翌年出た葉っぱが育って球根も育つとその次か、次の次の年に花芽をつけるようです ↑3月24日ヒョロヒョロした葉っぱだったので今年は花は咲かないなと思っていました ↑3月2...
- 4
- 0
バラの蕾

ピエールドロンサールに蕾が付いてきました 2階のベランダ近くまで伸ばした枝は 我が家の庭の中でも 一番日当たりが良く暖かい場所にあります この枝はここ数年、一番に蕾を付けてくれます 数日前から蕾がついているなと思ってましたが べランダの壁に誘引しているので 手すりが邪魔をして写真が撮れませんでした やっと今日枝を伸ばしてきた蕾をパチリ(^^)v まだ5㎜位の蕾です 枝先にちっちゃい蕾が並んでいます バ...
- 4
- 0
しだれ桜

家から車で15分程のところにここはあります何の変哲もない住宅地の一角ですまわりは小さな建売住宅がお行儀よく並んでいてここもあと数年したら4~50軒の家が建ってしまいそうなところです その道は今までも時々通っていましたが気に留めることもなくいつも通り過ぎていました去年この先にあるお店に買い物に行こうと通りかかった時、目を疑いました 住宅地の中で、まわりの家並みとは切り離されて突然幻想的な景色...
- 6
- 0
バラの様子

バラが毎日葉を増やして伸びています ↑これは南側にあるテラスを下から見たものです ちょっと前まで枝だけだったのに 葉っぱがどんどん大きくなっています 花が咲く頃には葉っぱで覆われて 空が見えなくなります ↑同じ場所をベランダから見たもの 赤い葉っぱがピエールドロンサール左下の隅に植えています右下の方の緑色がアンジェラ右上にはニュードーンがありますがこの子は遅咲きなのでまだ葉っぱは少しだ...
- 4
- 0
チューリップが咲いた その2

最初に咲いたチューリップから1週間ほど遅れて ユリ咲きのチューリップが咲き始めました ↑4月1日 この子も3年前に植えてそのままのもの 植えた時は5球です でも最初の年から4個しか花が咲かなかった( ダメじゃん!) ワカメみたいにひらひらした葉っぱの間から つぼみが見えてる~(^^)v ↑4月5日 どうやら3個咲くみ...
- 2
- 0
春トート もらった♪

リサとガスパールの春トート! 貰っちゃった(^^)v いつも朝はパンを食べていますが 今までパンのキャンペーングッズって 貰ったことなかったんです それが何故か今回はやる気スイッチが入っちゃって 応募シールを集めました (切手を貼らなくても済む応募券だったしね(^_-)) 正確に言うと前回秋のキャンペーンの時もシールを集めたものの10点ちょっとでタイムオーバー その時は、まあこんなもんかっ...
- 4
- 0
ローダンセマムとベロニカ

1ヵ月程前に記事にしたベロニカ・オックスフォードブルー その苗を買ったホームセンターでは もうひとつ気になる苗がありました ローダンセマム・アフリカンアイズ ノースポールと似ているんだけど シルバーリーフで花の中心がこげ茶色の多年草 これをベロニカと一緒に植えました 買ってきたばかりの時はまだこんな感じ まだ寒かった時で花もちらほら 庭の西側の花壇というか植栽スペースという...
- 2
- 0
やられた!

今年最初のバラの蕾を発見したのが4月の初め我が家の庭ではあれから小さな小さな蕾の赤ちゃん(←変な表現!?)があちらこちらで誕生しています(*^。^*) 遅咲きのバラはまだ葉っぱだけですがそれ以外のバラはだいたいどれも小さな蕾を付け始めています まだ小さくて写真に撮ってもどれが蕾なんだかよくわかりませんね(^_-)でもそんな時って一番狙われるんです! 象の鼻のような長い口を新芽の柔らかい茎に突き刺して...
- 0
- 0
宿根ネメシア

宿根ネメシアの花が咲いてます 優しい色合いの小花が集まって咲く様子が好きで だいぶ前からこの花をたびたび植えていました この鉢は、宿根草だから季節毎に植え替えなくても済むのが楽でいいかと 3~4年前に植えたものです最初はゴールドクレストの小さい木も 一緒に寄せ植えにしていましたが… 去年の秋に大きくなり過ぎたゴールドクレストを抜いて 空いたところに白いネメシアを植え直しました 結局全部...
- 2
- 0
冬越しペチュニアが咲き始めました♪

雪囲い(!?)をして冬越しした ペチュニア・カフナが咲き始めました(*^^)v 冬越しさせてた時のお話は こちら から 3月12日に雪囲いをはずしてから 少しずつ葉が増え、大きくなっていましたが 4~5日前から花が開き始めました ↑3月29日 暖かくなって葉が増えてきました 茎も前より太くなってるようです ↑4月9日 蕾もいっぱい付いてきました ↑4月16日 ...
- 2
- 0
ハナミズキ

3~4日前に花が開き始めたなと思っていたらあっという間にハナミズキの花が満開になりましたこの木は17年前に引っ越してきた時に更地のままじゃ寂しいからと近くの造園屋さんに植えて貰いました 紅白1本ずつあります白い方は毎年いっぱい咲いていますが紅い方はぜんぜんですハナミズキは木によって当たり外れがあるみたいです 17年でずいぶん大きくなりました枝が広がると邪魔だからとクリスマスツリー...
- 4
- 0
アジュガが咲いた♪

アジュガの花が満開になりました初めてアジュガを植えたのは数年前日陰にも強いというのでベニカナメの生垣の足元に植えましたが花を見ることなくいつの間にか自然消滅2回目に植えたのは去年の春これもまたアベリアという低木の後ろいくらか日当たりがありましたが、風通しが悪かったからか植えたとたんにナメクジ(←たぶん)に食べられ無残な姿に(-"-)そして今回去年の秋、アベリアを配置換えして空いていたところにち...
- 2
- 0
バラの様子

バラの蕾がだんだん大きくなってきました上の写真は群舞(ぐんまい)の蕾小さな淡いピンクの花が房のようになって咲きますコロンとまるい小さな蕾が鈴のように付いています 全体を見るとこんな感じ西側の板塀に沿わせました多くのバラの若葉は赤いのですがこの子は最初から"The 新緑”って感じの爽やかな緑の葉っぱです ↑こちらは2階のベランダの飾り窓から覗いたピエールドロンサール最初は1本の茎に1個の蕾でし...
- 2
- 0
庭の様子

先週、ブルーベリーの花が咲き始めましたブルーベリーは赤いハナミズキの足元に数本植えています高さ6~70㎝位のヒョロヒョロの木です去年も花が少なかったのですが 今年も枝先にちょっとずつしか花がありません (ヒョロヒョロなので枝も少ない(-_-メ)) 雨が降ったりすると 受粉せずに花がポロポロ落ちてしまいます(-"-) 花が咲いても実になるのはそのうち 1割位(←我が家の場合です) ただでさえ花が少ないのだから お腹に...
- 0
- 0
トネリコの花

これは何だと思いますか? これはトネリコ(アオダモ)という木の花なんです 最近ホームセンターでもよく見かけるようになった シマトネリコという木も同じ仲間みたいだけど 我が家の庭にあるのは落葉するものです 爽やかな感じの葉や 株立ちのシャレた感じが気に入って 最初にリフォームした時に作った花壇に 植えてもらいました 植えた時に言われました “白い花が咲きますよ”って… だから期待してました 楚々とした白い花...
- 4
- 0
18年目のハナミズキ

我が家の庭にはハナミズキが紅白1本ずつあります 白いハナミズキは植えた翌年から いっぱい花を付けていますが この紅いハナミズキは毎年 ちらほら数えられるほどしか花が咲きませんでした そしてそのわずかに咲いた花も 1つ1つが小さくて“しょぼーい”もの…(-"-) 今まで写真を撮ったこともありませんでした 今年はいくらか多くつぼみが付いてましたが (この2~3年少しづつ花が増えてます) 花が小さいのは今...
- 4
- 0
バラの様子

2階のベランダの近くに誘引したピエールドロンサール 今年は蕾がいっぱい付きました そして日当たりがとっても良いせいか 他の場所に植えたバラより早く大きくなってます 毎日ベランダで洗濯物を干す時に 身を乗り出して眺めてます 蕾のうちは上を向いていますが 花が開いてくると花びらいっぱいのピエールは 頭が重くなってだんだん下を向いちゃうんですよね…(^_^;) そんななか… 1つだけ蕾が開き始めた気の早い子が...
- 0
- 0
庭の様子

ここは我が家のテラスです 敷地の南側にあるのですが バラの葉っぱと花壇に植えたトネリコの葉っぱで 今はすっかり日陰です せっかく作った花壇も 以前はいろいろ植えていましたが この季節、午前中はほとんど日が当らないのと モグラに駆けまわられてしまうのとで 今ではクリスマスローズだけになってしまいました 上の写真では切れてしまってますが 花壇の端(左下)にピエールドロンサールを植えています 高さ1~2m...
- 4
- 0
GW前半の庭仕事&出来事

ゴールデンウィークの前半が早くも終わってしまいました毎年ビオラの植え替えをこの時期にするのですが…まだほどんどできずにいてちょっと焦っていますホームセンターを4軒はしごして買ってきた苗達です上の写真はその中の1つ…カリブラコア・ライトピンク でも出遅れました!サフィニアやミリオンベル…もうあまりありませんでした売れ残り的な…それで4軒もまわって…(-"-)やっぱり4月の初め頃に行かないと選り取りみどり...
- 6
- 0