fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Categoryバラ 1/19

バラの様子 ♪

去年の12月頃から夫に手伝ってもらって続けていたバラの冬剪定がやっと終わりました。 というか終わりにすることにしました。それで今日は、今のバラの様子をザッとご紹介~。↑南側の道路から 見切れてしまいましたが、右端にかまぼこ型の塀があります。板塀(と言ってもアルミ製だけど)と板塀の柱を延長して作ってもらったパーゴラに誘引しているのはアメジストモーブランブラーとニュードーン。2つのつるバラを重ねるよ...

  •  8
  •  -

植え替え(土替え) 頑張ったけど…

 少し前にUPしたマルゴスシスター↓2019年に植え替えして以来そのままだったので…そんなに大きな鉢ではないし、株全体も大きくないし何とか植え替え出来ないものかと…で!やってみました~最近はお花の苗を植えるのも、みんな夫にやってもらってたけど… 自分で出来るものなら自分でやりたいしね~ ↑植え替え後やっぱり、マヒした左手は使い物にならずそれに、思っていたより根が張っていて鉢から引っ張り出すのも一苦労&#...

  •  2
  •  -

頑張ったけど・・・

 先日雪の予報が出ました。ホーム&ガーデン(←バラの品種名です)はまだ頑張って咲いてるお花があったし、他に咲きそうな蕾もいくつもあって…この子は寒さに強いからきっと咲くだろうと剪定するのを後回しにしていたのだけれど雪を被って凍ってしまうといくら寒さに強いと言っても花びらはバリバリになっちゃうし、ツボミももう開かないだろうと急遽みんな切ることに  切ったお花を花瓶に入れて パチリちなみに白っ...

  •  8
  •  -

まだ頑張ってます♪

フェアリーテール・ピンクもホーム&ガーデンも相変わらずまだ咲いているんだけど既に記事にしているし他に誰かいないかなぁと探したところまだ頑張ってる子がいました ヨカッタ~!↑ この子の名前はマルゴスシスター。(鉢植えです)3~4㎝の小中輪のお花で、全体の大きさもミニバラと木立のバラの中間のような感じのポリアンサローズです。2014年に小さいから場所を取らなくていいかとお迎えしていました。チョコチョコ咲いて...

  •  2
  •  -

2023年 今年もよろしくお願いします ♪

 2023年が始まりました。今年はどんな年になるのでしょう?未だ新型コロナは終息してないしロシアのウクライナ進攻も続いているし隣国だってキナ臭いしと不安要素はイロイロあるけれど、病気が再発することなく、今年も家で家族と一緒に元気にお正月を迎えられたことにまずは感謝です 実は私、脳腫瘍があって2019年の秋に、腫瘍の摘出手術を受けておりまして… それでも、去年は退院後も毎月ずっと飲んでいた抗ガン...

  •  10
  •  -

嬉しい開花 ♪ フェアリーテール・ピンク

まだ頑張って咲いてるバラがいます↑ この子の名前はフェアリーテール・ピンク 庭植えですこの子も寒さに強いみたい 春一番に咲いたかと思えば、最後まで頑張ってくれて咲いてる子が少ないこの時期に咲いてくれるのはとても嬉しい~ 2~3cmの小輪で房咲きになる子ですお花だけををアップで撮るととっても賑やかに咲いてるように見えるけど…実際は ↓小さなお花だし、淡いピンクの花色も目立たないし、一体どこに咲いてるの?...

  •  8
  •  -

嬉しい開花 ♪ ホーム&ガーデン

 ホーム&ガーデン (←バラの品種名です) が咲きました この子も前記事のピエールさんと同様に5月以降もずっとチョコチョコ咲いててくれたのだけど…出窓の上~の方で咲いてしまって中々写真が撮れませんでした 撮れたとしてもやっぱり夏顔でビミョ~なお花だったけど それが今回、目の前ではないのだけど、ズームレンズを使えば何とか撮れる場所で咲いてくれたんです。ワ~イ! ちょっとピントが~ ...

  •  4
  •  -

嬉しい開花 ♪ ピエール・ドゥ・ロンサール

ベランダの側壁に誘引しているピエールさんが咲きました (庭植えです) ピエールさんは5月以降もずっとチョコチョコ咲いてくれたのだけど枝先の高い場所で咲いてしまって、中々写真を撮ることができませんでした。ま、撮れたとしても、暑い間は写真を撮る気になれないような夏顔でしたが… それが今回!・・・ベランダの手すりの目の前で咲いてくれたんですしかも、割と可愛く~ と言っても春に咲いた時程じゃないか...

  •  6
  •  -

嬉しい開花 ♪ ルージュ・ピエール・ドゥロンサール

 1ヶ月程前にUPしたルージュ・ピエール・ドゥロンサール (鉢植えです)その時に花色が見え始めた蕾があると言いましたが ↓↑ 11/8今年は調子良く咲いたルージュさんだけど朝晩はずいぶん寒くなってきたし、さすがにもうムリだろうと思っていました…だって、去年も同じ頃に上がった蕾は花色が見えていたのにフリーズして全く開かず花首が茶色くなってそのまま枯れっちゃったんだもの なので、今年も同じことになるかなって...

  •  4
  •  -

嬉しい開花 ♪ ピンクフレンチレース

 ビオラやパンジーを植えてもらった鉢はまだたくさんあるのだけど、一旦中断して今日はバラのことを… ↑ 11/9 枝枯れして1本杉状態になっていて5月には1コもお花が咲かず枯れてしまうんじゃないかと心配していたピンクフレンチレース。待望のベーサルシュートが生えてきて、枝先に小さな蕾があるのを発見したのは、11月初め。摘むべきかと迷いつつも、結局摘めず にお花が咲くのを楽しみに待っていました そし...

  •  4
  •  -

咲いていたのは…♪ ルージュ ピエール ドゥ ロンサール

鉢植えのルージュ ピエール ドゥ ロンサールが咲きました いつもルージュさんはボーリングして花びらがちゃんと開かずに終わってしまうことが多いのですが… 今年はどうしたことか…5月は元より、2番花以降も上がった蕾がどれもみんなちゃんと開いていて…ワーイ一体どうしちゃったの~?何故だろうと考えてみると…去年までは住友化学園芸のマイローズという粒粒の肥料をパラパラあげていたのを今年はカリ分が多いという微粉...

  •  4
  •  -

咲いていたのは ♪ ニュードーン & ヘリテージ

 つるバラが多い我が家。なので、5月はたくさん花が咲くけど、秋はあまり咲かないんです それでもポツポツと咲いた子がいます。今日はそんな貴重な子のことを…咲いていたのはニュードーン上の方で咲いていて上手く写真が撮れなくて~ だけど・・・5月はいっぱい咲くけど、今は一体何処に咲いてるの~?って感じですが… ちなみに、5月の時は…↓      5/225月のお花はもう少し少なくてもいいからその分秋に...

  •  6
  •  -

お迎えしちゃった~♪ マダム・イサーク ペレーレ

 少し前のことになりますが、近くのホームセンターで見かけたバラの苗をお迎えしました  マダム・イサーク・ペレーレ Madame Isaac Pereireここ数年いいな~と気になっていたバラで…5月頃に新苗として並んでいたのは見掛けていたんだけど…その時は後ろ髪を引かれながらも連れ帰らずでしたが…その時からずっと売れ残っていたようです。それで、お値段も半額の438円!この価格なら枯れても惜しくは無いし、...

  •  6
  •  -

嬉しいベーサルシュート ♪

  先日、ピンクフレンチレースの株元からベーサルシュートが生えてきたのに気付きました ピンクフレンチレースは植えてから20年近く経っていて数年前に枝枯れして、今は一本杉状態になっていて…パーゴラの中の出窓の下なんていう陽当たりが悪い場所だからか何とか残ったたった1本の枝もヒョロヒョロだし、かなり古くなってるしいつ枯れても文句言えないような状態だったんです。だからか、今年の5月には1個も...

  •  6
  •  -

咲いていたのは…♪ タマラ コルダナ

⇅ 9/25 ミニバラのタマラ コルダナが咲きました 台風が続けてやって来て雨が数日続いたのですがこの子はテラスの軒下の特等席にいて雨に当たらず、わりとキレイに開花~でも、秋バラにはまだちょっと早かったかなタマラさんも5月・7月にも咲いたのに今季まだUPしていませんでしたちなみに去年も何度か咲いてくれたのに一度も記事にしてなくて…なので今日も5月から振り返って…また似たような写真が並びますが… ⇅ 5/2...

  •  4
  •  -

元気に咲きました ♪ オマージュ ア バルバラ

大型で強力だと心配した 台風14号は雨も風もさほどでは無くミサトさんの枝が何本か折れたものの大きな被害は無く済みました ホ台風が来る前に撮っていた写真があるので今日はそれを…⇅ 9/17咲いていたのはオマージュ ア バルバラこの子は今年5月にいつもんとこ の のぶり~んさんにムリを言って、カインダブルーと一緒に持って来てもらったもので…カインダブルーはお星様になってしまったけどバルバラさんは葉焼けすること...

  •  4
  •  -

元気に咲きました ♪ ルージュ・ピエール

 前回は猛暑の中で調子を崩し枝枯れ病(←たぶん)で枯れてしまった残念なバラのことでしたが今日は元気に(キレイに)咲いたバラを…元気に咲いてくれたのはルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールこの子も鉢植えです5月・7月に次いで、今回は今年3度目のお花 去年10月に蕾が上がった時は花びらが開きかけたところでボーリングしてしまいちゃんと咲かずに終わってしまったけど今年は今のところ毎回ちゃんと咲いていて…ワ~イ!でも実...

  •  6
  •  -

残念なこと (T_T) カインダブルー

本日は 春に咲いたバラ…カインダブルーのことを…写真は6月4日から12日に撮ったものです。この子は遅咲きなのかな?この子はいつもんとこ の のぶり~んさんがこの春にわざわざ持ってきてくれた挿し木苗で…苗といっても蕾がいくつも付いてたとても立派な株だったけどねブルーという名の通り藤色の素敵なお花 次々咲いて、春の間楽しみました だけど、だけど・・・急に暑くなった時に葉っぱが黄色くなって全部落ちてしまっ...

  •  4
  •  -

5月を振り返って ♪ レイニーブルー

5月に咲いた バラ…今日はレイニーブルーのことを…写真は5月7日から9日に撮ったものです。この子も前記事のオデュッセイアと同じ2017年にお迎えした子です。ただし、レイニーブルーは、近くのホームセンターで売れ残りだったけどね 藤色の中輪の花はまさにレイニーブルーって名前ぴったり~でもでも・・・お迎えして以来鉢植えで育てておりますがとても花付きが良い子らしいのにやっぱり私の育て方がマズいのかあまり咲いてく...

  •  6
  •  -

5月を振り返って ♪ オデュッセイア

5月に咲いたバラ 今日はオデュッセイアを…写真は5月7日~9日に撮ったものです。大人色の赤紫のお花  素敵な子でしょ~この子は2017年のガーデニングショーに行った時に新苗で連れ帰った子です。我が家のバラはどれもピンクばかりなので、シックな花色の子が欲しいと思い…ガーデニングショーで咲いてるところを見て、選んできました。こういう花色の子は実際に見ないとね~以来苦手な鉢植えでも毎年それなりに咲いて...

  •  4
  •  -

5月を振り返って ♪ 羽衣

5月に咲いたバラ、今日は羽衣のことを…写真は5月6日から11日に撮ったものです。去年の5月は咲き始めたところで何度も雨に当たり、キレイに咲かなかったけど 今年はとってもキレイに咲いてくれたの~ ワ~イ!高芯剣弁咲きの羽衣さんいかにもバラですって感じのお花でしょ だけど今は、アチコチ枝枯れしていてかなり深刻な状態になっていて…  そー言えば羽衣はいつもビューンと奔放に枝を伸ばし暴れん坊で困ってい...

  •  4
  •  -

5月を振り返って ♪ アクロポリス ロマンチカ

今日は5月に咲いたアクロポリスロマンチカのことを… 写真は5月5日から14日に撮ったものです。この子は数年前にいつもんとこ の のぶり~んさんに挿し木で頂いた子で(鉢植えです)毎年それなりに咲いていたんだけど去年の5月は何故かあまりキレイに咲かなくて~ それが今年はキレイに咲いてくれて~ウレシ~ね~ けっこう可愛い子でしょ~花びらの内側はピンク、外側は白いのでもちょっと名前で損してるような気が…だって、ア...

  •  8
  •  -

5月を振り返って ♪ ラレーヌビクトリア

今日は5月に咲いたラレーヌビクトリアのことを…写真は5月7日から14日に撮ったものですこの子は去年も一昨年も咲かなかったのでお花を見るのは久しぶり この子は2014年に迎えて以来鉢植えで育てていて…最初の何年かはそれなりに大きくなってくれたのだけどここ数年は枝枯れして、ほぼ1本杉状態になっていて、その1本だけ残った枝も30cmくらいの長さしか無くて見るからに、いつ枯れてもおかしくない感じだったんです...

  •  4
  •  -

5月を振り返って… ♪ クリスティアーナ

 5月に咲いた時にはUPできなかった子がいます だいぶ時間が経ってしまったけどまだ記憶に新しいうちに記録として少しずつ記事にしていきますね 今日はクリスティアーナのことを… は5月14日から19日に撮ったものです この子は2016年12月にお迎えしていましたが私の植え方(鉢植えです)が余程悪かったのかちっとも大きくならず、お花も今まで満足に咲いたことがなかったんです 初期成長はゆ...

  •  6
  •  -

ミサトさんがまた ♪

 少し前にUPしたばかりですが今日もまたミサトさんのことを…先月雨が続いた時にお花は一旦終了して、お休みしてたシャンテ・ロゼ・ミサトでも、ミサトさんは短いお休みを取っただけでまた元気に咲き出しましたミサトさんは暑い時は薄着になって(花びらが少なくなるの)暑さを凌いでいるようなんだけどでも、まだ十分美人さんでしょ~それに、ラメラ目線で咲いていたのも嬉しくって~でもね、写真を撮っていたら…レース状に穴開...

  •  4
  •  0

頑張れ! ピエールさん

先日ベーサルシュート(?)が生えてきたと記事にしたピエール・ドゥ・ロンサール 今日はもう1本別のベランダに誘引しているピエールさんのことになるのですが…↑ 7/25 少し前のことになりますが黄変していたり、枯れた葉っぱがたくさんある一画に気付きました 道路際のかまぼこ型の塀のすぐ上のパーゴラに誘引している枝で…↑7/25 分かりにくいので少し大きく ↑え~ なんで~↑ 7/30 どうしたものかと思っていたら…数日後に...

  •  4
  •  -

今頃やっと ♪ クラウン プリンセス マルガリータ

 いつもなら5月に2~3輪は咲いてくれるのに今年は1輪も咲かなかったクラウン プリンセス マルガリータ(鉢植えです)もしかして肥料をあげるの忘れた?私は地植えの子には全く肥料をあげないので鉢植えの子に肥料をあげるのを忘れてしまうことがあって…でも、隣に置いてたリオサンバは咲いたし忘れてないと思うのだけど…それでも5月中旬頃に改めて肥料をパラパラと入れて…それがヨカッタのか あるいは単に二番花が咲く...

  •  4
  •  -

今日は ミサトさんを…♪

ピエールさんやブラッシュ ノアゼットの他にもずっと咲いていた子がいます シャンテ ロゼ ミサトとてもいい香りの美人さんです ミサトさんのことは今季まだ1度もUPしてなかったので今日はミサトさんのことを…同じような写真ばかりですが、お付き合い下さいませ ⇅ 5/6 白い玉ボケはブラッシュ ノアゼットの花5月初め頃から咲き始めたミサトさん ミサトさんはこんなに赤黒い蕾なのに…↑5/7 花びらが開くと、とてもきれい...

  •  4
  •  -

ずっと咲いていたのに~ ブラッシュノアゼット

 前回はピエールさんが5月からずっと咲き続けていると記事にしましたが、ずっと咲いてる子は他にもいて…今日の写真は4月27日から7月10日の間に撮ったものです  ブラッシュノアゼット 4月下旬に最初のお花が咲いて…今年はちょっと早かったかも3cm程の小さな花が房咲きになる子で…順番に、次々と咲いて…でも、まだ一番花が全部咲き終わらないうちに 次の蕾を盛大にあげてきて…また順番にずっと咲いて...

  •  8
  •  -

嬉しいベーサルシュート ⁉

 西側のカーポート脇に誘引しているピエール ドゥ ロンサールとっても嬉しいことに、ベーサルシュートが生えてきました~ベーサルは久し振りです。確か10年振りかなココのピエールさんは植えて16年は経っていて、株が古くなるとシュートは出にくくなるというし、数年前に花後の剪定でかなりバッサリ切っても(カツラ取りしたのに)結局ベーサルは出てこなかったのでもうダメなのかと諦めていました。それが、今になって一...

  •  8
  •  -