Categoryアメジストモーブランブラー 1/1
満開になった アメジスト

今年は一番に咲いた アメジスト・モーブ・ランブラー いつもの年よりずいぶん早く咲き始め ↓ 4/5最初は枝先でポチポチしか咲いてなかったけど…日を追うごとに花数が増え…小輪で房咲きになるこの子は最初は花色が濃いけど、徐々に退色するので↑ 4/21 グラデーションになってキレイなの どんどん咲いていって…⇅ 5/7 満開になりました ↑ たくさん咲いたけど、この写真じゃ上手く伝わらないかな ちなみに中央の白い小花はブラッシ...
- 4
- -
一番はやっぱり… ♪

バラがポツポツ咲き始めました~ 今季一番に咲いたのは↑ アメジスト・モーブ・ランブラー 小輪で房咲きになる子ですこの2~3年フェアリーテール・ピンクという子が一番に咲いていたのだけれどフェアリーは去年主力の枝が枯れてしまって今年は一番にはなれず…今年はそれまでずっと一番に咲いていた早咲きのアメジストがまた一番に返り咲きました。って、(この子は一季咲きだけどね )最初の1輪が咲いたのは4月5日のこ...
- 8
- 0
満開になった アメジストモーブランブラー

バラがイロイロ咲き出してどの子からどんな風に記事にしようかと思い悩んでいたのですが、グズグズしているうちにアメジストモーブランブラーが満開になりました。なので、今日はその様子を…今日の写真は4月28日から5月12日の間に撮ったものです。アメジストが咲き始めたのは4月28日今年は3番手の開花になったけど、5月になって天気の良い日が続いたこともあり…沢山あった蕾は一旦咲き始めると次々開花そして、1週間位でスグ...
- 4
- -
満開♪アメジストモーブランブラー

アメジストモーブランブラーが咲き始めたのは4月19日のこと やっぱり今年は早かったですね~ ! 房咲きで、束になった蕾が1個ずつ順番に咲いていくのですが…房咲きの子って3番目~4番目のお花が咲く時には1番目~2番目のお花は散っていたりするし…雨や風・あるいはヒョウでお花が散って、花数が少なくなった?と思っても…1~2日すると新たに咲いた子がいて花数が戻ってたりして…なので、いつも 、いつが満開なんだろう?と思う...
- 2
- -
一番はやっぱり。。

前記事の羽衣の開花を待つ間に実は先に咲いたバラがおりまして…羽衣と順番が前後しましたが 今日はその子達のことを…↑4月19日撮影 アメジストモーブランブラー羽衣さんは花びらが開くのにずいぶん時間がかかったけど、この子はあっさり咲いていましたとなると、やっぱり今年もバラの開花一番は羽衣ではなくアメジストモーブランブラーかな。この子はいつも一番に開花しているのでやっぱり~って感じでしたが、それにしてもま...
- 10
- -
咲き始めたバラ アメジストモーブランブラー

長かったGWもようやく終わりましたGWといっても 1日出かけただけでほとんど家にいていつもとさほど変わらずに過ごしてましたがそれでもやっぱり終わった~!って感じですね GWが始まった頃にちょうど咲き始めたアメジストモーブランブラーだいぶ咲き進んできて板塀の下の方は7~8分咲きになりましたこの子は数年前の国バラで連れ帰ってきた子出店していたお店のオリジナル品種ということでしたが…今年はもう国バラは開催されないし...
- 10
- 0
バラが満開だった頃 。。アメジストモーブランブラー

今日は朝から冷たい雨がシトシト降っています気温も18℃止まりで ブルブル でも明日はまた30℃近くに戻るみたい いつまでも暑いのも困るけど下がったり上がったりは ホントうれしくないですね~ 今日は5月に咲いたバラアメジストモーブランブラーもことを…UPしそびれていたのがいっぱいあって…ここは板塀の内側 。。たいていのバラは陽当たりがいい方だけに枝を伸ばしてしまうのに…この子は裏側にも枝を伸ば...
- 2
- 0
バラの蕾 * 開花一番はやっぱり 。。

庭の一番端っこに植えているポンポネッラやや遅咲きのこの子も 蕾が形になってきました今年で4年目。。なかなか大きくならなかったのですが今年は蕾の数が少し増えたようです (^^)/ ウレシ~そして少し上を見ると‥‥ ビオラはずいぶん徒長してきました そろそろ植え替えなければ…ニュードーンにも小さな蕾が上がってきていて… (・Θ・;)我が家の庭で一番の遅咲きだから蕾はまだだと思っていたのにホントに今年は早いなと 改め...
- 4
- 0
いつも一番に咲く子は・・・

ルージュさんやラレーヌビクトリアがもうすでに花色を見せている中…いつも一番に咲き始めるアメジストモーブランブラーはというと… なかなか蕾を見せなかったのですがようやく小さな蕾がアチコチで形になってきました♪小さな花が房咲きになる子ですルージュさんとは違って 蕾が小さくて済む分でき始めてから咲くまでがきっと早い(短い) のでしょうねアメジストモーブランブラーは去年は板塀上部の内側だけに誘引して外側...
- 4
- 0
期待以上のアメジストモーブランブラー

4月の末頃に開花1号となったアメジストモーブランブラーがだいぶ咲き進んできました 左下はシャンテロゼミサト 右上はピエールさん↑表(道路)から見るとこんな感じ楕円で囲ったところがアメジストモーブランブラー 左のちょっと大きめの花は羽衣です近づいて見てもちょっと寂しい感じ…パーゴラの上はそこそこ咲いていますがでもこれ 2階からじゃないと見れないし…でもでも!庭の中に入るとこんな感じでお花が咲いています♪ただし...
- 0
- 0
つるバラの誘引 アメジストモーブランブラー

我が家地方ずっと雨が降っていません晴れているのはありがたいのですがでも今日もまた風が強い…!つるバラの誘引もあと1本を残すのみとなったのに今日は庭仕事はできないかな~(;´Д`) トホホ * * * * *アメジストモーブランブラーの今年の誘引の記録ですアメジストモーブランブラーってこんな花が咲く子↓国バラで展示されてた花姿がかわいくて仔鹿園というショップでお迎えした子です濃い目のピンク・小輪のつるバラを探してい...
- 6
- 0
5月の風に揺れて。。。

我が家の庭で一番最初に咲きだしたバラ アメジストモーブランブラー 小さな花が房咲きになります ミツバチも忙しそうにお仕事してました♪ 小さな蕾はどんどん開いていき… 一番最初に満開になりました 咲き始めの頃よりしばらく経って色が抜けてきたほうがいいかな♪ あまり写りがよくないのですが全体はこんな感じ↓ 左でポチポチ咲いているのは羽衣さんです去年6~7m...
- 0
- 0
つるバラの剪定&誘引…アメジスト・モーブ・ランブラー

つるバラの剪定&誘引 第2弾はアメジスト・モーブ・ランブラーそんなに大そうなことじゃないんだけど…(・・*)ゞ 去年咲いたアメジスト・モーブ・ランブラー前回の羽衣の誘引の時に使った写真ですが… この写真の下は↓このようになっておりまして… パーゴラは板塀の柱を延長させて無理やり設置したものでちょっとわかりにくいけど緑の矢印の先にあるのが前回ご紹介した羽衣さんそしてその隣の赤矢印が地植えして3年目...
- 0
- 0
もう散ってしまったけど・・・

今はもう散ってしまったのですがアメジスト・モーブ・ランブラーがいっぱい咲いていた時のことを記事にしていませんでした ↑5月8日 午後1時撮影この子は我が家の庭で1番最初に咲き始めたバラなんですが…前回もちょこっと書いたけどバラにしては珍しくこの子は咲き始めが可愛くないんです(初めて咲いたのを見た時はガッカリでした…^_^;)咲き始めてから1~2日経って少し花色が抜けてくる...
- 2
- 0
咲き始めたバラ…アメジスト・モーブ・ランブラー

我が家で開花1号になったバラアメジスト・モーブ・ランブラーの花数がだいぶ増えてきました この子は2012年のバラとガーデニングショーに行った時に気に入って新苗を連れて帰ってきたものです最初の1年半は鉢植えにしていておととしの秋に今の場所に地植えしました南側の板塀の低い所に誘引しています 去年は枝も少なくて花もチラホラだったけど今年はそれなりに増えたかな…♪ 3cm位の小さな花咲き始めはお日...
- 0
- 0
バラの新しい発見

このバラはアメジストモーブランブラーといいます 花の大きさは3~4㎝程の小輪です 2012年の国際バラとガーデニングショーで 咲いてたのが気に入って ヒョロ~ンとした新苗を買って来ました お店の人の話ではまだ品種登録されたばかりのバラということでした 2~3日前からチラホラ咲き始めましたが… バラにしては珍しく咲き始めが可愛くないんです ガーデニングショーでは 水色のウッドアーチに絡ませてあって...
- 4
- 0