Categoryホーム&ガーデン 1/2
咲いていたのは…♪ ホーム&ガーデン

我が家の庭ではニュードーンが一番遅咲きだとずっと思っていましたが…今年はこのホーム&ガーデン(←バラの品種名です)が一番最後に咲きました。↑5/6 と言っても、1輪だけやけに早く咲いた子もいたのだけど…↑5/20 小さなお花ではないのだけどこの子も房咲きで順番に咲いていきます。いつもは最初の1輪が咲いたら次々咲いていくのに…前記事のレオナルドと同じく今年は咲き揃うのにずいぶん時間が掛かりました。ナゼ~?⇅ 5/27 ...
- 2
- -
頑張ったけど・・・

先日雪の予報が出ました。ホーム&ガーデン(←バラの品種名です)はまだ頑張って咲いてるお花があったし、他に咲きそうな蕾もいくつもあって…この子は寒さに強いからきっと咲くだろうと剪定するのを後回しにしていたのだけれど雪を被って凍ってしまうといくら寒さに強いと言っても花びらはバリバリになっちゃうし、ツボミももう開かないだろうと急遽みんな切ることに 切ったお花を花瓶に入れて パチリちなみに白っ...
- 8
- -
嬉しい開花 ♪ ホーム&ガーデン

ホーム&ガーデン (←バラの品種名です) が咲きました この子も前記事のピエールさんと同様に5月以降もずっとチョコチョコ咲いててくれたのだけど…出窓の上~の方で咲いてしまって中々写真が撮れませんでした 撮れたとしてもやっぱり夏顔でビミョ~なお花だったけど それが今回、目の前ではないのだけど、ズームレンズを使えば何とか撮れる場所で咲いてくれたんです。ワ~イ! ちょっとピントが~ ...
- 4
- -
頑張っていたのは… ♪ ホーム&ガーデン

今日ご紹介するのはホーム&ガーデン←バラの品種名です↑ 5/19 遅咲きのホーム&ガーデンやっぱり遅咲きのニュードーンと同じ頃に咲き出していましたが…ニュードーンは次々咲いてスグ満開になったのにこの子は時間が掛かりました。↑ 5/28 一枝でこんなにたくさん咲くからかな?↑ 5/19この子の咲き始めはちょっと不思議な感じ…花芯が4つに分かれるクォーターロゼット咲きになることも…↑ 5/28 でも、花びらが開くとフワフワ~ ...
- 2
- -
頑張る♪ ホーム&ガーデン

前回は寒くなって、なかなかちゃんと咲かない ピエール姉妹のことでしたが、対照的にあっさりと咲いた子がいます↓それは、ホーム&ガーデン←バラの品種名です。しかも、1輪だけではなくて、6~7輪の花が花束のように一斉に咲いていたのは、ちょっと驚きましたけっこう高い場所で咲いていて、実は私、夫に『バラが咲いてるよ~!』と言われるまでそこに蕾があったことも全然気付かなくて…いつも下ばかり見てたみたいもうすっか...
- 2
- -
ホーム&ガーデンも。。♪

ニュードーンと同じ頃に咲き出した ホーム&ガーデン(←バラの品種名です)この子もけっこう遅咲きですね。今年はちょうど咲き出した頃に雨が続いたことと…そしてこれは毎年のことだけど、咲いてる場所が悪すぎて…ちなみにこんな場所です↓↑ 左上に出窓があって、出窓の前と上でたくさん咲いているのだけど…狭すぎて身動きが取れず…上手く写真が撮れなかったのが残念~!…せめて脚立に登れれば、上の方も撮れるのに~って、枕木...
- 6
- -
頑張ったけど・・・

12月に入った頃から晴れて暖かな日は夫に手伝ってもらいながら少しずつ ツルバラの剪定をしていました。 今日の写真は12月12日から28日の間に撮っていたホーム&ガーデンです。以前は剪定するのも脚立に登ってやっていましたが、今はもう脚立には登れないので剪定鋏とショートタイプの高枝切り鋏で手の届く範囲だけなのですが、去年はずっと入院しててて全く剪定ができなかったこともあって、2年分の枝を剪定している...
- 8
- 0
まだ頑張っているバラ達 その2

12月になりましたね。今年ももう残りわずか入院していた時はなかなか時間が進まなかくて一体いつまでここにいるんだろうと思っていましたが家にいると、やはり時が経つのが早いようです。そして・・・庭のハナミズキの葉っぱも全部落ちてしまったし、だいぶ寒くなってきたし、やっぱりもう冬ですね~。さて・・・タイトルのバラ達です。↑羽衣頑張って咲いてくれたのだけど、気温が低いせいか花びらも少なくてちょっとビミョーな...
- 10
- 0
暑過ぎです 。。

大雨のあとしばらくいいお天気が続くと思ったら今度は日を追うごとにドンドンと気温が上がり真夏のように暑い日が続いています 前回 晴れてる方が好きなんて言ってたけどこれはちょっと暑過ぎです 少し遅咲きのバラホーム&ガーデン 5月23日先週初め頃から やっとポツポツ咲き始めました咲き始めの可愛いところを撮りたかったのに…↑ちょっと陽が当たり過ぎてた 5月25日なかなかタイミングよく可愛い子に当たら...
- 2
- 0
もう一息なのに 。。

昨夜は結局 雪は降らず…でも代わりに雨がしっかり振ってカラカラだった庭が久し振りに潤いましたやっぱり時々は雨が降らないとね そして昨日は雪の予報で薄日が差しただけだったけど風もなく意外と暖かで庭仕事をすることができたんですつるバラの誘引もあとはホーム&ガーデンを残すのみになりました そして今朝は朝から抜けるような青空 10日程前にも同じような写真をUPしたばかりなのですが今朝のホーム&ガーデンですまだ...
- 6
- 0
ホーム&ガーデンの季節

少し前からホーム&ガーデンが咲いていますこの子は名前ですごく損してますよね~ 11月7日我が家の庭ではこの時期一番期待の子なんですが… 11月20日可愛く咲き始めたところを撮れた~ と思いながらも すぐにUPしそびれ… 11月20日そのあとも 日を追うごとに撮った写真は溜まる一方で… 11月28日このままだと日の目を見ることなくお蔵入りになってしまう…今までもそんな写真がいっぱいあるんです 11月28日でも せっかく撮...
- 5
- 0
やっと秋顔になった ホーム&ガーデン

咲き始めの可愛いところを撮りそびれてしまいましたがホーム&ガーデンがやっと秋顔になって咲いてくれました 9月末の台風で蕾の付いた枝が何本か折れてしまったのは残念だったけど…何とか残った蕾はスタンパイしているし…新しく伸びてきた枝もあるし…いつものようにホーム&ガーデンに期待です ★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが★クリックしていただけるとうれしいです♥ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村他...
- 0
- 0
ホーム&ガーデンにまた 。。

ホーム&ガーデン 。。昨日の記事のブラッシュノアゼットと並んで我が家の庭で夏の暑さに強い子ですこの暑さの中咲いた花がきれいかと言われるとちょっとビミョ~なところではあるけれど…めげることなく いつもどこかで房咲きになって咲いています全然摘蕾しないもので… この子は香りがないのが残念なところそしてステムが長いのでちょっとまとまりが悪いしね… こちらは別の花枝の子達ですでも…ブラッシュノアゼ...
- 2
- 0
またまた ホーム&ガーデン

暑い日が続いています 屋外での運動や不要不急の外出は控えるようにってTVでは盛んに言ってますが…ちょうど2年後に開催される東京オリンピックはこんな暑い時に大丈夫なんでしょうかね? 先日 記事にしたばかりのホーム&ガーデンですが… この前は蕾だった子が咲き始めました 暑い中でミニバラみたいになったけど咲き始めの可愛い姿はまだまだ健在 こんな可愛い姿を...
- 6
- 0
頑張るホーム&ガーデン そして木屑が!

暑いですね~!と言っても仕方ないのについ口に出てしまいますね そんな暑い中でも咲いてる子がもう1つ 7月10日ホーム&ガーデンほんとにこの子は暑くても寒くてもよく咲く子です連日の暑さの中花びらを焦がすこともなく涼し気に咲いていました 7月15日まだまだたくさん蕾をあげていて…その蕾の多さには一体どれだけパワーがあるのだろうと思ってしまうのですが… 7月17日でも やっぱり今からじゃ花びらの縁がすぐに丸まっ...
- 6
- 0
バラの様子 オデュッセイアとホーム&ガーデン

昨日は夕方からまとまった雨が降りました今朝はとりあえず 雨が上がっていたのでザっとお庭をパトロール満開になっていたオデュッセイア雨で更にうなだれていましたが…折れちゃった子はいなかったみたい (;^ω^)ヨカッタ~オデュッセイアは思ったより花持ちがいいですね日を追うごとに花色が更にシックになりましたそしてステム(花枝) がそれほど長くないからまとまりもイイ感じ^^去年新苗でお迎えして初めての春思ったより咲いてくれ...
- 12
- 0
つるバラの誘引 ホーム&ガーデン

2017年5月間があいてしまいましたがつるバラの誘引の記録今日はホーム&ガーデンのことを‥‥ 2017年9月おととしはテッポウムシに齧られて更に発見が遅れたために秋以降はあまりお花も咲かず数年振りに出てきたベーサルシュートまでもがダメになったホーム&ガーデンですが‥‥ 2017年11月 お花がだんだん色濃くなって…♪去年はそんなダメージから完全復活して5月から何度も咲いてくれました♪ 2018年1月 最後はツボミで終...
- 2
- 0
全部咲いたらきっと 。。。

寒い日が続いています今日は日中 少し気温が上がったものの (7℃)北風が強くて結局庭には出ずじまい庭どころか 買い物に行くのも億劫でずっと家にこもっていましたそんな私を尻目に夫は朝早くからゴルフに出かけ…こんなに寒い日に行くなんて見上げた根性だと思うけど…でも ゴルフ場には雪は残っていないのかしらねぇ? 雪が降る前に切ったバラの蕾 額が割れて‥‥ 花びらが少し綻んでいて‥‥ 今にも咲き...
- 8
- 0
寒さに耐えて。。 ホーム&ガーデン

今年の冬将軍は勢力絶大のようですね (・Θ・;)今朝は我が家地方も-6.3℃地デジが始まって記録を付け始めてから今まで-6.0℃というのはあったけどめでたく(?) 記録更新です!NHKのあなたの街の天気のデータより…新潟では吹雪で電車が立往生したとか…雪に慣れているところでもそんなことになるなんて驚きました (ノ゚ο゚)ノ家族が迎えに来た人は電車から降りることができたそうですがもし 夫がその中の1人だったら‥‥私はそんな雪...
- 0
- 0
今年の最後はホーム&ガーデンで。。

12月11日去年はテッポウムシにやられてしまい秋から冬はあまり咲かなかったホーム&ガーデン今年はそのダメージもなく元気なベーサルシュートが2本も出てきたうえに秋からもずっと咲き続けてくれましたいくつもお花が咲いていたのにずっと記事にしそびれてしまい‥‥とうとうこんな時期になってしまいました 12月16日少し前のこと何とはなしにバラの家さんのサイトを見ていたらこの子には完全四季咲きという表示がでていました...
- 8
- 0
やっと雨はあがったけど 。。 * ホーム&ガーデン

昨日はやっと雨があがりましたでも お昼過ぎに少し薄日が射しただけで1日中ほとんど曇り空そして 今日もまたどんよりした天気ですこう天気が悪いとこれから野菜も値上がりしそうですねお米は大丈夫かしら? 困ったものです ( ˘ω˘ )またまた ホーム&ガーデンの様子です↑雨の中で咲き始めていた昨日の記事のこの子雨が上がって庭に出たらまだ咲き始めの可愛いところで待っていてくれました♪後ろにはもうすでに咲いていた子達雨に打た...
- 2
- 0
雨の日に * ホーム&ガーデン

昨日も1日中 雨は降ったり止んだりでした東京は17日連続で雨が降ったそうです先週末までは朝雨が降っても午後は陽射しがあったりあるいは逆だったりと1日のうちでどこかで少し晴れることがあったのですがこの3日間はお日様も全然顔を見せず‥‥日が出ると蒸し暑くなっていたのに昨日は肌寒いくらいでしたちなみに昨日は22℃! 先週37℃を超えた日がウソみたいですせっかく咲き始めたホーム&ガーデンも雨に打たれています 雨が降って...
- 2
- 0
今年のホーム&ガーデンはやる気です

昨日は予報通り最高気温は37.6℃をマーク ('◇') 微熱だ~!さすがに庭仕事は水遣りと写真を数枚撮っただけで早々に退散ですでも そんな暑さの中で…ホーム&ガーデンは今頃になっていくつも房咲きの蕾を上げていましたいつものことながら… 花びらが齧られてしまいました…せっかく蕾がたくさんあってもバラゾウムシやホソオビやコガネ親分達に狙われてしまうし… 通路巾 庭 いっぱいに花枝を伸ばしてしまうので…...
- 2
- 0
名残を惜しんで・・・

今年もたくさん咲いてくれたホーム&ガーデン昨日 花殻をだいぶ切りました端から全部切るつもりで切り始めたのにでも 結局…まだきれいな花色が残っている子をいくつか残してしまいました ちょっと天気が良すぎますね…満開の時はゴチャゴチャになって花同士がぶつかり合い写真も満足に撮れないあり様でしたお花はもうピークを過ぎて松ぼっくりのようになってしまいアップに耐えられる子はほとんどいないのですが…皮肉なこ...
- 2
- 0
ホーム&ガーデン

去年はテッポウムシに齧られてしまい秋以降はほんの少ししかお花が咲かなかったホーム&ガーデン ←やっぱりバラの名前じゃないみたいですね ( ˘ω˘ ) ちょっとゴチャゴチャ過ぎて…('ω')今年はどうなるかと心配しましたが他のどの子よりも早く芽吹いて蕾もたくさん付けてくれました♪ 左のお花はアメジストモーブランブラー咲き始めたのはいつもと同じ…遅咲きのこの子はピエールさんがちょうど満開となった5月17日頃からポツポツ...
- 2
- 0
ここにも新芽が!?

昨日UPしたばかりのホーム&ガーデンですが…5月にはとっても柔らかなピンクの花を咲かせます 2016年5月でも秋以降はだんだんと色濃くなり… 2016年12月 ただし去年はテッポウムシの影響で お花の数も少なかったし やっと咲いた子も花びらが少なかった (ー。ー)そして…今年1月半ばに最後の最後の花を切って小さなガラス瓶に挿していました↓まるで別人でしょ~? 日当たりのいい出窓にずっと置いていましたが…結局 最...
- 4
- 0
ツヤツヤの葉っぱがうれしいホーム&ガーデン

去年はテッポウムシに齧られて大きなダメージを受けてしまったバラ ホーム&ガーデン ここにきてツヤツヤの葉っぱをあちこちで広げ始めました♪ この子はやや遅咲きなんですがいつもこんなに早くから葉っぱが出てきていたっけ? 去年の秋は新芽がほとんど芽吹かずにいてどうなることかと心配しましたがでも これでもう大丈夫ですよね?ホーム&ガーデンは他に場所がなくリビングの出窓を覆うように誘引していま...
- 6
- 0
最後の最後の蕾

先週末からの寒波では大雪になったところも多いようですが我が家地方は記録更新の冷え込みになったものの雪は全く降らず…申し訳ないくらい晴天の日が続きましたお陰で庭仕事が出来たのですが とっても寒かった土日は全然庭に出なかったけど…(*´ω`)今日は我が家地方もお昼頃から雪の予報ですと言ってもそれほど積もることはなさそうですが…朝 相当冷え込むという予報を受けて切っていたバラはもう1つ ホーム&ガーデ...
- 0
- 0
雪にも負けず

先週は想定外の雪が降りましたが… 雪が降った翌朝(25日)すっかり晴れて眩しい陽射しの中でホーム&ガーデンが1輪咲き始めていました♪ この子の上にも少し雪が積もっていたのですが…ありがたいことに雪の重さで枝が少し下を向いて…咲き始めても脚立に登らないと写真は撮れないと思っていたのが雪のおかげで(?)登らず撮れた (*'ー'*) フフー♪ ↑25日 少しだけ開きかけた花びら… ↑2日後の27日でもまだこのくら...
- 6
- 0
復活のキ*ザ*シ

先月初め頃になってテッポウムシの木屑を発見してしまったバラホーム&ガーデン その時のことはコチラから ずっとずっとフリーズしたままだった蕾がやっと開花♪上の方で咲いてしまったので間近で見ることができないのですが脚立に登ってカクニンしたところ…やっぱりテッポウムシの影響で花びらが少ない子になっていました (´・ω・;)それでも・・・ 枝はまだヒョロヒョロだけど少しずつ 少しずつ… ツヤツ...
- 2
- 0