fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

Category羽衣 1/1

咲いたのは・・・ ♪ 羽衣さん

前記事でUPしたようにアメジスト・モーブ・ランブラーが今年は一番に開花したのですがほとんど同じか、あるいは一歩遅れて咲いた子がいます。そんな子達を品種ごとにUPしたいと思います今日ご紹介するのは羽衣さん 開き始めたお花を見つけた時はその日のうちに全開するだろうと思ったのですが… ↑↓ 4/14 この日は結局ここ迄で…間の悪いことに翌日は冷たい雨が降り…↑ 4/21  あともう少しと言うところで雨に当たって花びらがくっ付いてしま...

  •  6
  •  -

5月を振り返って ♪ 羽衣

5月に咲いたバラ、今日は羽衣のことを…写真は5月6日から11日に撮ったものです。去年の5月は咲き始めたところで何度も雨に当たり、キレイに咲かなかったけど 今年はとってもキレイに咲いてくれたの~ ワ~イ!高芯剣弁咲きの羽衣さんいかにもバラですって感じのお花でしょ だけど今は、アチコチ枝枯れしていてかなり深刻な状態になっていて…  そー言えば羽衣はいつもビューンと奔放に枝を伸ばし暴れん坊で困ってい...

  •  4
  •  -

羽衣さんは。。

先日記事にした羽衣の蕾↓↑4月15日撮影すぐにも咲きそうというところで足踏みしていた時に、何度も雨に当たってしまい、ボーリングして咲かずに終わるかと心配しましたが…↑4月18日午前10時撮影その後暖かな日差しが戻り…蕾の先がゆるゆると開き始めました↑4月18日午後4時撮影 開き始めたらすぐに全開するかと思ったけど意外と時間がかかり…4月19日午前11時 やっぱり雨に当たって、花びらは傷んでいるし、花型も崩れちゃったかな4...

  •  2
  •  0

つるバラの誘引 羽衣さん他

気付けば1月ももう今日で最後つるバラの誘引も当初の予定がどんどんずれ込んでいます残るバラはあと2本になったのですが気長にやろうとは思っていても焦ってしまうこの頃です今日はすでに誘引が終わった羽衣さんの記録です 剣弁高芯咲きでひときわ端正な顔立ちの羽衣さん でも その顔に似合わずいつも奔放に枝を伸ばし上の方で咲いて咲いてしまいます誘引前↓ 2016年12月 右の方はニュードーンです南側のパーゴラに誘引...

  •  2
  •  0

羽衣さんの蕾

いつもビュワ~んと枝を伸ばしパーゴラの遥か上の方で咲いてしまう羽衣さん  11月15日撮影咲いてる場所が高過ぎてうまく写真が撮れないし…中には壁にぶつかりながら咲いている子もいたりする始末 (゚Д゚;)  心なしか秋の風情が漂っているような…なので・・・4~5日前にだいぶ色付いてもうすぐ咲きそうな子達を切っておいたのですが… 花びらがほんの少し綻んできたもののちゃんと咲くのはまだまだ先? 春に咲い...

  •  6
  •  0

羽衣さんの存在感

   羽衣は高芯剣弁咲きのつるバラ いかにもバラですっていうような 端正な顔立ちです でも…顔に似合わず(?)元気が良過ぎビュンビュン伸びた枝が手に負えなくてぜんぜん肥料をあげてないのに~(・ω・?)今年の初めに誘引した時にはかなり短く切りました その時のことはコチラから咲き始めたのは5月5日頃  5月12日枝先ではそれなりに咲いていたのですが… 一番肝心な… アメジストモーブランブラーに囲まれた真ん中...

  •  0
  •  0

つるバラの剪定・誘引…羽衣

雪が降ったりして記事にするのが遅くなってしまいましたが今日は剪定と誘引が終わったつるバラを記録がてらご紹介♪何本かあるつるバラの中で今年最初に剪定・誘引をしたのは暴れまくりの羽衣さん パーゴラの梁と天井部分を覆って欲しくて上に上にと伸ばしていましたが…(剪定前の写真は12月下旬に撮影) 5月の花が終わった後と8月と2度もバッサリ切っていたのにまたまたこの様子 秋から冬にかけても、長く伸びた枝の先にもれなく花が...

  •  0
  •  0

羽衣さんのしべ…♪

昨日、羽衣さんの夏剪定のことを記事にしましたがその時まだ残っていた蕾がありまして↓  桜貝みたいな色のきれいな蕾♡ ちょっと薄っぺらいのが気になったけど もうすぐ花が開きそうなので 花瓶に挿しておいたら翌朝開花していました♪      ↑これホントはガラスのしょう油差しなんです 朝起きた時はまだホントに開きかけでもっと可愛かったのですが写真を撮った時(10時頃)にはすっかり花が開いていましたや...

  •  4
  •  0

羽衣さんの夏剪定

暴れまくりのつるバラ・羽衣放っておいたら2階のベランダ近くまで自力でやってきて枝先で1輪開花…((+_+))                       ↓8月11日   右下の文字入れした辺りがボケているのは  ベランダの手すりが写り込んだものです…(^_^;) 花枝が長く伸びる羽衣は目線よりはるか上の方で咲いてしまうのでなかなか写真が撮れないでいましたが今回はうまい具合にベランダから撮影でも背景がアスファ...

  •  4
  •  0

羽衣の誘引

                     去年5月に咲いた羽衣パーゴラに植えたつるバラ・羽衣の誘引が終了したので今日は記録がてらご紹介です剪定前 誘引後 パーゴラを設置してから植えた羽衣植えてから3年目の去年は我が家の庭で1番の成長株になりました 去年の8月初めにはまだこんな新芽だったベイサルシュート放っておいたらぐぐ~んと6mも伸びていました(゜o゜)道路側から 剪定前           ...

  •  2
  •  0

羽衣の三番花

  ちょっと涼しくなってきたせいか 羽衣はわりときれいなお顔で咲き始めました 羽衣は庭に植えてから3年目だけど 去年・おととしとあまり大きくなりませんでした(-"-) 大きくなるってハズのつるバラなのに 変だな~と思っていたら やっと今年はやる気になったのか シュートをいっぱい出してきて…(^^)v でもね…   同じところばっかりシゲシゲで… 空いてるところはあるんだから もっと広がってくれたらいいのに…(-_-;) 同...

  •  2
  •  0

羽衣はお澄まし顔のお姉さん

 この子は羽衣先日アップしたヘリテージと同じく2011年の12月に我が家の庭に仲間入り我が家の近くに“バラの花咲くガーデニング墓地”っていうのがありましてそこの入り口のアーチで咲いてた羽衣がとってもキレイだったので真似して植えたのです 蕾が小さいうちは普通のバラって感じです 花が開き始める頃になると花びらの淵を折り返します この子はクルンと折り返した花びらがカドを作る剣弁高芯咲き私は私よっ...

  •  2
  •  0