Categoryニュードーン 1/1
咲いていたのは♪ ニュードーン その2

ニュードーンがもうすぐ満開になるというところで雨が続いたのですが前記事に記したように…雨があがって庭道路に出てみると予想通り残っていた蕾が一斉に咲いていました 嬉しくなってパチリ・パチリ 似たような写真ばかりで恐縮ですが… でも、やっぱり雨でずいぶん散ったようでかなりボリュームダウン アララ~それでも・・やっと青空を背景に撮れた~ やっぱり晴れた方が気持ちがいいですね お花も笑って...
- 4
- -
もう少しなのに・・

早咲きのアメジストがピークを過ぎて花びらを散らす中、入れ替わるように咲き始めたニュードーン ⇅ 5/7咲き始めた時は晴れて25℃を超える日が続き…ニュードーンも次々咲いていって ⇅ 5/10スグ満開になっちゃうかと思ったのが…もう少しと言うところで雨が続き… ⇅ 5/14 雨が降り出す前にパチリ雨が降ると一歩も外に出られないので右手には杖が必須で、左手では傘を持つことが出来ないんです。 せっかく咲いていても見にく...
- 4
- -
ニュードーンも満開になりました~♪

早咲きのアメジストモーブランブラーが花びらを散らす代わりに咲き始めたニュードーン。↑5/15 ↑ 左下の濃いピンクはアメジストニュードーンは遅咲きだから満開になるには時間が掛かると思ったのに…↑ 5/19 次々咲いて、↑↓ 5/20 あっという間に満開になり…できればゆっくり咲いて欲しいのに~ 少し前までアメジストがたくさん咲いてた場所がすっかりニュードーンに入れ替わりました。全く同じ場所に誘引してるの ↑ 5/22 何...
- 4
- -
もう少し。。

何日か続いた雨があがって青空が広がりました。庭 道路に出てみると…まだニュードーンが咲いていました嬉しくなってパチリ何日も前に満開になっていたし、何日も雨に当たったのでお花はもうすっかり終わっているだろうと思っていたんですやっぱり晴れている時の方がお花も笑ってるみたいだし色もきれいに映るし写真を撮るのも気持ちがいいですだけど、ニュードーンは・・・盛大に花弁を散らしていました花持ちが悪いニュ...
- 2
- -
ニュードーンも満開になりました~♪

早咲きのアメジストモーブランブラーが満開になってピークも過ぎ、花数が少しずつ減っていく代わりに…咲き出したのは…遅咲きのニュードーンニュードーンも房咲きで…並んだ蕾が1コずつ順番に咲いていくのですが…次々に咲いて…すぐに満開になりました♪アメジストモーブランブラーは時間がかかったけど、ニュードーンは早かった~↑下手前 アメジストモーブランブラーの最後の一枝上奥の白っぽいタマボケは咲き出したニュードー...
- 6
- -
バラの様子 その4

クリスマスローズがなかなか咲いてくれないので…今日は南側道路沿いの板塀(と言っても金属製だけどね)に誘引しているバラ達のことを…↑左からシャンテロゼミサト・ブラッシュノアゼット・アメジストモーブランブラー・羽衣・フランボワーズバニーユ・そして右端にニュードーンを植えています。ココも下の方は手が届くのだけど、板塀の柱を延長して作ってもらったパーゴラは3mほどの高さでできれば脚立に登りたいのだけど…以前は、...
- 4
- 0
ニュードーンがやっと…

ニュードーンが咲いていました。秋バラと言うには少し出遅れたかな?咲き始めの可愛いところに出会えなかったのは残念だったけど…やっぱりチョコチョコ庭(外)に出て様子を見ないとね、それができないのが残念~!春には盛大に咲くニュードーンですが、この時期はほんの少しだけ。四季咲きというのは嘘じゃないよとでも言うかのように、ポツンポツンと咲いていますまだ少し蕾があったけど…でも上の方だし、きれいに咲いても写真は上...
- 5
- 0
盛大に 。。

我が家の庭で一番遅咲きのバラニュードーン先週やっと咲き始めたと思ったら…真夏のような日が続いて次々開花そして ようやく満開になったところに夕べはまたまた無情の雨予報 なのでもうお終いだわねと思っていたんです が‥‥雨は思ったほど降らずにそして思ったより早く上がってくれて… おかげでニュードーンはまだ満面の笑みで咲き誇っていましたよ~ ただ 花持ちの悪いこの子雨が降っても降らな...
- 12
- 0
バラが満開だった頃 。。ニュードーン

今日もまた雨降りです 昨日はせっかく咲き始めたのに雨に当たって何だかなぁのニュードーンでしたが… 後ろでボケてるカリブラコアは雨でお星様になっちゃいました (>_<)今日は5月に咲いた時のニュードーンUPしていなかったものを何枚か…我が家の庭で一番遅咲きのニュードーン満開になるのは6月になることもあるのですが今年はやはり咲くのが早くて5月20日頃には すでに満開になっていました天気がいい時の方がお花も 笑って...
- 2
- 0
雨が続いてます 。。

涼しくなって庭仕事もやりやすくなると思っていたのに雨降りが続いています5月にはたくさん咲いたニュードーン四季咲きということだけど二番花以降は気紛れにポツンと咲く程度…つるバラだから仕方ないと思っていましたが…今年はなぜか 今いくつも花枝を伸ばしてきたんです咲き始めの可愛い姿を撮れないものかと思っているのに…咲くそばからビショビショになって花型が崩れちゃってます 明日も雨が続くみたい 。。この前...
- 4
- 0
バラの様子 ニュードーンとピエール

先週は雨が降り 寒い日が続いたのですが昨日は青空と暑さが戻ってきました先週後半からポチポチ咲き始めていたニュードーンも…昨日の朝には3~4部咲きになっていたのですが…この陽射しで花数をどんどん増やしそうですといってもニュードーンはすぐにハラハラ散ってしまうのですが…(-。ー;)少し上には…ピエールさんも一緒に咲いていますパーゴラに誘引した枝は咲き始めるのが少し遅くなるのでまだ花色が濃いのですが…ベランダの手すり...
- 10
- 0
大好きなバラ

今 我が家の庭はニュードーンが満開です今朝は雨が降るという予報だったのでせっかく満開になっていたニュードーンもいい時は昨日までだと思っていましたでも ありがたいことに雨は小雨程度であがったようで朝 庭に出てみると いえ道路に出てみるとまだまだきれいな姿を保っていてくれました何てきれいなんでしょ!同じような光景はもう何回も見ているのに思わず呟いた私です昨日までに何枚も写真を撮っていたしもう少し陽が当たっ...
- 12
- 0
つるバラの誘引 ニュードーン

我が家地方 カラッカラの天気が続いています今月になってから雨が降ったのは8日から9日にかけての1回だけ先日 雪の予報が出た時も結局 雪どころか雨の1滴も降りませんでしただからなのかアジュガにうどん粉病がマンエンしています…('◇'?)晴れているのは嬉しいのですがあまりの渇きように冬だというのに庭に水撒きしております ('Д') * * * * * 去年5月に咲いた時先週までにつるバラの誘引がいくつか終わりました今日はそのう...
- 0
- 0
ニュードーンが満開だった頃

遅咲きのツルバラ ニュードーン今はすっかり花も終わってしまいましたが今日は満開だった時の様子を・・・ 房の中央の花がポツリポツリと咲き始めたのは5月13日頃 この子は花持ちはよくありません2~3日ですぐにハラハラと散ってしまいます でも無数にある蕾が次から次へと咲いていって… 少しずつ花数を増やし… 2週間程経った頃一番見頃になりました 私にとってバラ色っていうのはまさにこの色 淡い...
- 0
- 0
ニュードーンも頑張ってる…♪

台風の通過後に再開した猛暑の中できれいに咲いたニュードーン…♪この時期にこんなにきれいに咲いてくれるなんて! 先日の台風で花が咲くどころか枝が折れてしまうだろうと思っていたのですが意外にも枝は無傷柳のように枝がしなって難を逃れていました でも、無傷で咲く花は少なくて… ↑よく見たら一番左のツボミにイモムシが…(・_・;)蕾の時には虫に狙われてしまうので… 咲いた時にはすでに花びら...
- 0
- 0
儚くも散りゆくニュードーン

遅くなってしまいましが今日は我が家の庭で一番広い面積を占めているつるバラニュードーンが満開だった時の様子をご紹介♪ ニュードーンは遅咲きのバラ早く咲かないかなと待ち焦がれていましたが5月16日頃やっとポチポチ開花 ↑5月20日 かまぼこ型の塀の上部分ピエール・ド・ロンサールはすでにピークを過ぎつつあるなかニュードーン(手前)はまだ蕾が多い状態 ↑5月25日 パーゴラ部分天気がいい日が続いてすぐにほぼ...
- 4
- 0
咲き始めたバラ…ニュードーン

先週末辺りからようやく咲き始めたニュードーン最初に咲き始めた他のバラ達はすでにピークを過ぎていたり散ってしまったりする中での開花です 実は我が家の庭の中で一番広い面積を占めているのがこの子(↑の写真じゃ分かりにくいけど…^_^;) 今年もたくさん蕾を付けてくれましたが… 遅咲きだと分かっていてもなかなか咲き始めないのでちゃんと咲いてくれるのかいつも不安になってしまいます そして…やっと...
- 2
- 0
ニュードーンの誘引

去年の5月に咲いたニュードーン昨日は雪がチラついたあと雨に…そして今日も雪になってもおかしくないくらい冷たい雨が降りました当然、庭には1歩も出ず仕舞い(まあ、晴れていても午後は仕事だったけど…)とっても寒い寒い2日間でした(-_-;)我が家の庭で一番面積を取っているつるバラ、ニュードーンの誘引は道路側から作業できる部分は何とか終わったけどまだテラスの方に伸ばした枝がいくらか残って...
- 2
- 0
12月のニュードーン

我が家で一番広く場所を取ってるつるバラ、ニュードーン遅咲きのこの子は一番花の時も一番最後に咲き始めたけど秋の花も11月の末頃になってやっと開花でも・・・5月の末に咲いた時は何百も(もしかしたら千を超えてるかも?)見事に咲いてくれたけど(その時の様子はこちらから)この時期に咲くのは毎年ポツリポツリ四季咲きという期待を裏切らないようにと思うのか申し訳程度に咲くだけです(~_~;)でも、ニュードーンに限らずつるバラは...
- 0
- 0
ニュードーンがついに満開になりました♪

我が家の庭の一番遅咲きのバラニュードーンがついに満開になりましたこの子は我が家の庭に初めて植えたツルバラ3株のうちの1つ他の2つも大きくなりましたが一番大きく面積を取っているのはこの子です他の2つはホームセンターにその時あった初心者向けのツルバラを選んだのですがニュードーンは子供の時に近所に咲いてるのを見て憧れててバラを植えるのだったら同じものをと思っていたんですもちろんその時のバラは品種も何も...
- 2
- 0