前記事でも御話ししましたがカミキリムシの
咲いていたのは 鉢植えのジャルダン
フランボワーズ・バニーユが咲
↑今年2月に植え替えて株分けしたエキナセ
↑4/17 今年の春は1輪しか咲かなかったオ
去年の秋に近くのホームセンターで見切りになって
庭のサルスベリの花が満開です いつも
優しい庭のkatatakaさんに種を送ってもらっ
前記事で 蕾を摘むかどうか悩んだカインダ
晴れて暑い日が続いています5月に一番花が
今年も庭のブルーベリーがポチポチ色付いて
少し前のことになりますが月下美人が咲きま
前回はバラの下草に植えたオルラヤの
我が家地方(東京 多摩東部)は雨がち
先日黄色いテントウムシを見付
↑ シャンテ・ロゼ・ミサト少しだけお
今年5月にいつもんとこ の のぶり~んさん
雨が続いたりしてバラももう終わりだ
⇅ 2018年に大発生して以来バラが咲き始める
一昨日の夜、家の中で転び、床に左手
先週は、我が家地方(東京多摩東部)も
我が家の庭ではニュードーンが一番遅
まだ頑張って咲いてる子がいます この
前記事ではバラはもうお終いと言った
ニュードーンがもうすぐ満開になるというと
早咲きのアメジストがピークを過ぎて花びら
今年は一番に咲いた アメジスト・モーブ・ランブラー
↑ 4/21 羽衣さんやバルバラさんは開花する
オマージュ ア バルバラが咲きました
前記事でUPしたようにアメジスト・モーブ・ランブラーが
バラがポツポツ咲き始めました~
庭のハナミズキが咲きました
今年もチューリップが咲きました。チ
またまた少し前のことになりますが
少し前のことになりますが今年もずっ
本日もクリスマスローズの続きです。
クリスマスローズ、続きです。↑ この
クリスマスローズが咲き揃ってきまし
少し前のことになりますが今年も春一
去年の12月頃から夫に手伝ってもらって続
1月中旬頃に今年もオープンしたメジ
1月下旬ごろから何度か雪の予報が出るも、
少し前にUPしたマルゴスシスター↓201
一昨日の朝、孫のあおくんが幼稚園に
先日雪の予報が出ました。ホーム&ガ
フェアリーテール・ピンクもホーム&ガーデ
だいぶ時間が経ってしまったけど、本日は去
2023年が始まりました。今年はどんな
まだ頑張って咲いてるバラがいます↑ この子
ホーム&ガーデン (←バラの品種名で
ベランダの側壁に誘引しているピエールさん
1ヶ月程前にUPしたルージュ・ピエー
ビオラやパンジーを植えてもらった鉢
本日はシリーズ、3鉢目をご紹介~。
植えてもらったお花の苗達 第2弾です
先日仕入れた苗達を早速夫に植
ホームセンター廻りをしてビオラやパンジー
鉢植えのルージュ ピエール ドゥ ロンサー
つるバラが多い我が家。なので、5月
今日はハロウィンですね。ハロウィンだから
今年も立派に育ったオキナワスズメウリのグ
少し前のことになりますが、近くのホ
急に寒くなりましたあっという間に秋
先日、ピンクフレンチレースの
昨日は いつもんとこ の の
⇅ 9/25 ミニバラのタマラ コルダナが咲き
大型で強力だと心配した 台風14号は雨も
前回は猛暑の中で調子を崩し枝枯れ病
本日は 春に咲いたバラ…カインダブルーのこ
5月に咲いた バラ…今日はレイニーブルーの
5月に咲いたバラ 今日はオデュッセイアを
5月に咲いたバラ、今日は羽衣のことを…写
今日は5月に咲いたアクロポリスロマンチカ
今日は5月に咲いたラレーヌビクトリアのこ
5月に咲いた時にはUPできなかった子
少し前にUPしたばかりですが今日もま
先日ベーサルシュート(?)が生えてきたと記
今年も4月にけっこういっぱい咲いたブルー
いつもなら5月に2~3輪は咲いてく
ピエールさんやブラッシュ ノアゼットの他
前回はピエールさんが5月からずっと
西側のカーポート脇に誘引しているピ
3日程前のことになりますが…月下美人が咲き
本日もまた紫陽花のことを…↑ ウエディング
去年の6月に、5年振りにお花が咲いたと記
先日、ピンクアナベルをお迎えしました~や
5月に咲いたクレマチス、前記事の続きです
今日は5月に咲いたクレマチス達のこ
先日、久し振りに(3年振りかな)いつもんと
今日ご紹介するのはホーム&ガーデン
庭のバラはピークを過ぎ…今は花殻を
↑↓ 5/19 5月半ば過ぎに咲き始めた
ニュードーンが咲き始めたのと同じ頃に咲き
早咲きのアメジストモーブランブラーが花び
前記事のアメジストモーブランブラーより数
バラがイロイロ咲き出してどの子から
少し前のことになりますが、リオサンバが咲
雨が降ったり、肌寒い日が続いて、バラの開
バラが咲き始めました 今年一番に咲い
バラや他のクレマチスに先駆けて… 今年も
今日は今年咲いたチューリップの記録
2月にポット苗を購入して花壇に植え
少し前のことになりますが、今年も植えっぱ
クリスマスローズの続き、本日はセミダブル
今日もクリスマスローズの続きです…↑
しばらく 更新ができませんでした。クリス
一昨日(11日)、河津桜を見に行きました。ま
少し前のことになりますが通院の帰り
スノードロップが咲きました と言って
お客さんがひっきりなしにやってきて、盛況
今年は久し振り(3年振りかな)にメジロ食堂
一番心配だったピエールさんは、工事が始ま
今年は10年振りに家の外壁塗装をすることに
去年の12月頃から夫に手伝ってもらいながら
1月に入った頃から日に日に無残な姿
前季は3鉢もシクラメンを購入したのに去年
前々回の記事で数枚写真をUPしたビオラ 気
寒い日が続いていますが、昨日は雪が降りま
2022年が始まりました。今年も家で元気に新
本日も引き続き、夫に植えてもらった花苗の
今日もまたまた夫に植えてもらった花
今日も夫に植えてもらった花苗の鉢をご紹介
少し間が空いてしまいましたが夫に植
スイートチャリオットが咲いています。実は
↓12月2日 少し前のことになりますが… ピ
夫に植えてもらったお花の苗、鉢はま
夫に植えてもらった花苗、2鉢目です。この
花苗を買いこんできた翌日のこと、そ
お花の苗を仕入れてきました10月末頃にお
前回は寒くなって、なかなかちゃんと咲かな
11月になってからもよく晴れて、日中の日向
昨日はクレマチスの苗と原種チューリ
少し前のことになりますが、そろそろビオラ
今年は作ることができないと諦めていたので
フランボワーズバニーユが咲きましたたった
一番花が終わった後もずっと咲き続けている
10日程前のことになりますが…なかなかUPで
あおいちゃんが咲きましたたった1輪だけど
バラがポツリポツリと咲いています。今日ご
グリーンカーテンとして這わせている
ヘリテージ(地植えです)が咲きましたこの子
台風が行った後、晴れて汗ばむ位のい
昨日は赤深紅の花色のルージュ・ピエ
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサー
咲いていたのは、オキザ
先日の台風14号はこちらに来る頃には低気圧
オデュッセイア(鉢植えです)が咲いていまし
ジャルダンドゥフランス(鉢植
3日前のことになりますが、月下美人が咲き
前記事ではエキナセアのその後の様子を載せ
8月末頃はとっても暑い日が続いてい
8月ももうあとちょっとだというのに
我が家の庭はちょっとだけ芝を貼って
クレマチスの二番花がいくつか咲きま
数日前のことになりますが…8月11日撮影 ヒ
オリンピックも終わりましたね。今回
前記事ではオデュッセイアの 咲き始めの様
鉢植えのオデュッセイアが1輪咲き始
数日前のことになりますが… 月下美人
前記事の続きです。ブルーベリーの写
↑ ↓ 4月14日撮影 4月にはけっこうたくさん
ピラミッドアジサイ(ノリウツギ)が満開にな
鉢植えのアクロポリスロマンチカに二番花が
↑ フランボワーズバニーユの二番花が咲きま
相変わらず梅雨空が続いています。今日は雨
ブルースター(オキシペタラム)の花が
梅雨空が続いています。しかもここ数日ザー
去年も一昨年もその年最初の1匹目を
今年は4月30日には一番花が咲き始め、5月15
ようやくエキナセアが咲き始めましたいくつ
ガウラの花が咲きましただけど、実を言うと
前記事では5年振りに咲いた柏葉アジ
ここ数年 ずっと咲かなかった柏葉ア
3日前のことになりますが…プリンセス
ピエールさんもホーム&ガーデンもニュード
6月になりましたね。写真は撮ってい
ニュードーンと同じ頃に咲き出した
何日か続いた雨があがって青空が広が
早咲きのアメジストモーブランブラー
2階のベランダの壁まで誘引しているピエー
アメジストモーブランブラーが咲き始めたの
先日大粒のヒョウがバラバラと降って、一時
オデュッセイアが咲きました。実を言うとこ
開花一番乗りのアメジストモーブランブラー
前記事の羽衣の開花を待つ間に実は先に咲い
先日記事にした羽衣の蕾↓↑4月15日撮影すぐ
アジュガ・チョコレートチップの花が
前記事に載せた羽衣さんの蕾は今日↓
数年前にいつもんとこの のぶり~んさんに
前記事ではピンク色で咲くと思ってい
↑3月の中旬になってやっとやっと初め
UPするのが遅くなってしまいましたが;チュ
今年もベロニカ オックスフォードブルーが
庭のアチコチでムスカリが咲いています
今年もひよこ色のプリムラが咲きまし
前記事では植えっぱなし10年目のヒヤ
クリスマスローズのことを記事にして
今日は前記事に載せきれなかった遅れ
我が家の庭で最初に咲き出したクリス
今日は少し遅れて咲き始めたクリスマ
少し前のことになりますが、ホームセ
暖かい日が続いて、しばらく足踏みしていた
やっと!やっと! スノードロップが
クリスマスローズの開花をまだか まだかと
クリスマスローズがなかなか咲いてくれない
やっと! やっと!クリスマスローズの蕾が形
今日は西側道路脇の板塀に誘引しているバラ
前記事では2階のベランダまで誘引している
去年12月頃から夫に手伝ってもらい
↑ブルーベリーの紅葉した葉っぱハナ
2021年が始まりました。去年は病院の
12月に入った頃から晴れて暖かな日は夫に
濃いピンク色のシクラメンを連れ帰ったと前
またまた近くのホームセンターに連れ
12月になりましたね。今年ももう残りわず
少し前に今年はバラも もうお終いね~、と
先日連れ帰ったビオラやストックの苗達は結
朝晩は肌寒いものの、日中はよく晴れて暖か
先日、久し振りに近くのホームセンターに連
ニュードーンが咲いていました。秋バラと言
今日はハロウィンですね。ハロウィン
秋晴れの青空が広がりました。紅葉が進んだ
↑咲いていたのはヘリテージ5月の一番
咲いていたのはシャンテロゼ・ミサト。ミサ
台風(14号)が接近していた時はしばらく雨が
この前の台風は雨も風もたいしたことなく通
数日前(9月27日)の夜のことになりますが、
台風が来て大雨になるということでしたが、
5月に最初の花が咲くと、いつもは1ヶ
陽が暮れるのも早くなったし、ずいぶ
雨が降らない日は夫や娘に水やりをお
9月になりました。8月になったと同時に長
晴れて暑い日が続いています。右手に杖を持
一昨日(8月8日)の夜のことになりま
長かった梅雨がやっと明けました。8
↑7月22日もうすぐ咲きそうな期待の蕾
梅雨空が続いていた時は肌寒い日が続
ずっと雨が降ったり止んだりの梅雨空が続い
毎日雨が降ったり止んだりと 梅雨空が
少し前から我が家の庭でもエキナセア
先週のことになりますがローズうらら
前回記事にした紫陽花ウエディングブ
我が家の庭でもバラに代わって紫陽花が咲き
何年か前にいつもんとこの のぶり~んさん
昨日は何日か振りに庭に出ることができまし
6月になりましたね。↑少し遅咲きで花持ちの
昨日は外掃除をしてくれるという夫にくっつ
今日の画像も22日に撮ったものです↑↓この子
今日の画像は22日に撮影していて前回
昨日は夫に付き添ってもらって何日か
病院から帰ってすぐに見た時にはピークには
今日は家に帰ってきてすぐに何とか撮った写
↑ 今年も可愛く咲いて出迎えてくれた群舞(
ずいぶんと長い間ブログをお休みしてしまい
体調不良により、しばらくブログ更新をお休
月末のハロウィンにはまだちょっと早いけど
今日もどんよりして肌寒い1日ですもう少し
前回の台風15号の時は来る前も行った後もけ
昨日は久し振りに息子達が遊びに来たのでこ
昨日の夜 今までに経験したことのない今度
10日程前にやっと今年初めての花が咲いた月
強力な台風が近づいていますね土曜の
昨日は久し振り(3年振り?)に銀座に行きまし
昨日の夜から空気が入れ替わり今朝はちょっ
9月20日南側和室の掃き出し窓の上
10月になりましたね。消費税も10%に
朝晩ずいぶん涼しくなって秋めいてき
3日前にも見に行った彼岸花ですが今日もま
ようやくカラっとした秋晴れの天気になりま
まだまだ庭は全然パッとせず画像も冴えない
日照時間がだんだんと短くなりました朝晩も
先週後半から台風直後の猛烈な暑さは一段落
先週の台風のあと倒壊したグリーンカーテン
昨日未明の台風で倒壊してしまったグリーン
台風15号は今朝未明に我が家の上空を通過し
今日はこれから台風が来るようですなのに昨
9月になりました陽が暮れるのが早くなった
庭には記事にできそうな子がいなくなってし
この数日夕立があったり夜中や朝に雨が降っ
先日お迎えしたばかりの八重咲エキナセア
台風10号はまだ日本海で粘っているよ
ずっ~と記事にしそびれていたのですが…5月
一昨日は夕立があって昨日・今日の午前中に
ブログの更新が少し間が空いてしまいました
買い物ついでに覗いた近くのホームセンター
誰かに合えば口を付くのが暑いね~!と言う
暑い日が続く中 お約束通り(?)アフロディー
今日から8月ですねこれといったことは何も
昨日 梅雨明けした我が家地方梅雨明けした
確かまだ梅雨明けしたとは発表されてないと
台風が直撃~!と身構えていた我が家
ちょっとお疲れ気味のミサトさん今朝は梅
すぐにも梅雨明けして夏本番になるのかと思
今朝も シトシトと しっかり雨が降りました
スッキリしない日が相変わらず続いています
記事にする順番が前後してしまいましたが今
先日迎えたばかりのクレマチス ロウグチ早
昨日の午後は久し振りに青空が広がりました
今年の春先にオマージュアバルバラやピンク
今日発売のGarden&Garden 2019 秋号私だけ
今日も朝から霧雨です お昼過ぎに一旦
相変わらず梅雨空が続いています 時々
今日はずっとUPしそびれていたコーネリアの
今日もどんよりのお天気です 6月7日に梅雨
前記事では レオナルドダビンチの二番花が
相変わらず梅雨空が続いています我が家地方
我が家地方 昨日・今日は雨は一時停止
梅雨空が続いていますホントに今年は雨が多
もうずいぶん経ってしまいましたがバラが咲
昨日・一昨日は梅雨も中休み買い物のついで
ラレーヌビクトリアの二番花がポツポツ咲き
今年の2月の終わり頃 。。新しくオープンし
今回も少し前に撮ったものなのですが…5月初
ちょっと前のことですが…ベランダの壁に誘
前回と同じバラのことで恐縮ですが…
やっと やっと 。。今朝は1週間振りに青空
梅雨ですね昨日も今日も雨降りですしかも今
一昨日は10日ぶりに真夏日になったと思った
今朝 カーテンを開けたらスイートチャリオ
時間の許す限りバラの花殻切りをしています
4月末にバラが咲き出したと思ったらいつの
我が家の庭で一番遅咲きのバラニュードーン
大雨のあとしばらくいいお天気が続くと思っ
一昨日の大雨から一転しばらく いいお天気
ほ~んと昨日は台風並みに雨が降りました
雨がザーザー降っています雨の軌跡がわかる
ベランダの壁とパーゴラに誘引しているピエ
家の南側の板塀では 。。1週間前はまだポツ
西側の板塀に誘引している群舞(ぐんまい)
あれもこれも記事にしたいと思いながらちょ
昨日は晴れて気温は27℃を超えましたいきな
4月29日前回記事にしたアメジストモーブ
長かったGWもようやく終わりましたGWといっ
一昨日出かけた 丸の内このレンガの三菱1号
連休も後半になった昨日久し振りに電車に乗
早くも連休6日目になりましたが… 残念なこ
平成最後の今日は名残りを惜しむかのように
10連休3日目です孫達が来ない日は夫と二人&
連休初日の昨日はぐずついた天気で寒い1日
この2~3日雨が降ったり止んだり蒸し暑くな
少し前にハナミズキの蕾が綻び始めたと記事
テラスの奥にあるトネリコの木 。。
麗らかな春の日が続いています 1週間
先週の真冬の寒さがウソのように暖かくなり
タイツリソウが咲きました 見れば見る
庭のアチコチでアジュガが咲いています群生
ヒメリンゴのお花が咲き出しました蕾のうち
桜はもうほとんど散ってしまったというのに
寒い間はお休みしててなかなかご紹介できな
週末は暖かくいいお天気で桜日和が続きまし
花冷えも一段落今日はずいぶん気温が上がり
花冷えの日が続いていますが昨日はやっと満
新しい元号が発表になりましたね『 令和 』
今日から4月青空が広がって年度初めにふさ
桜が咲き始めたというのに今日は花曇りどん
都心では桜が満開になったようですね
庭のあちらこちらでムスカリちゃんが咲いて
先日 植えっぱなし8年目のヒヤシンスが満開
今年もベロニカオックスフォードブルーが咲
今までネモフィラは苗を買っていたのですが
今年も植えっぱなしのヒヤシンスが満開にな
ここ数日の寒の戻り今朝も空気がひんやりで
今日はクリスマスローズ 第3弾この子の名前
今朝は少し寒かったのですが晴れて春の日差
ジョビ男くんがまたやって来ないかな~と隣
めじろ食堂は閉店してにわかバードウォッチ
今年初めてミカンを吊るしてやってみためじ
今日も朝から冷たい雨ですなので今日も庭に
昨日・一昨日は2日続けて1日中冷たい雨が降
今日は桃の節句 昨日は春の日差しが降
先週のこと 。。車で20分ちょっとのところ
やっとやっと!バラ仕事が終わりました~ 1
鉢植えのバラの土替えと鉢増しがやっと終わ
10日程前のこと 。。水栽培しているヒヤシ
毎日常連さん達がひっきりなしにやってくる
我が家の庭でもクリスマスローズがようやく
寒いですね~!昨日は我が家地方も今季初め
今年もスノードロップが咲き始めました♪ス
やっと地植えのつるバラの誘引が終わました
昨日・一昨日も暖かな週末でしたちょこっと
昨夜は結局 雪は降らず…でも代わりに雨がし
我が家地方 今夜は雪マークが付きました今
風が強い日が多いのですがずっと良いお天気
ガラス越しなので反射してます メジ
日当たりの良いリビングの出窓では…去年の
先週の連休に続き週末は気持ちの良いお天気
先日 洗濯物を干していたらコンコン コンコ
去年の12月に少しフリルが入ったワインレッ
以前は和風のイメージが強くて敬遠していた
ずっといいお天気が続いています日本海側で
お正月休みも終わって普段通りの毎日が始ま
お正月休みも終わりましたね今年は暮れから
あけましておめでとうございます今年もどう
年末の今頃になってまた大寒波がきているよ
12月17日クリスマスも過ぎてしまいました
今日はクリスマスイブですね!だからといっ
少し前にスカビオサの苗を買いましたスカビ
朝晩は寒いけど暖かな陽射しが戻ってきまし
今日は久し振りに二人の孫達のことを 。。
今日は久しぶりに晴れました 北風が冷
先週 HCを覗いた時に見つけたラナン
昨日は朝カーテンを開けたら目の前の家の屋
急に寒くなりました ずっと暖かい日が
少し前からホーム&ガーデンが咲いています
12月3日久し振りに羽衣さんが目線より低
昨日の記事のマリーゴールドを植えた場所
10月20日秋の間 たくさん花が咲いてた花
記事にするのが前後してしまいましたが今週
少し前にやっと撤収したオキナワスズメウリ
今年の5月に行った国バラで蕾付きの開花鉢
連休は穏やかな日が続きました庭ではピンク
記事にするのが後回しになってしまったので
たくさん秋バラが咲いていた横浜イングリッ
ラ・ベル・ポー横浜イングリッシュ
先日 行った 横浜イングリッシュガーデンで
先日 秋バラを見に京成バラ園に行ってきた
先月初めに咲いた時はちょっとブサイクだっ
ビオラを調達したついでに実はミニバラちゃ
何度かHCに通っていましたがようやく先週あ
ブロ友さん(のお友達) に送って頂いた挿し
京成バラ園に行った時の写真がもう少しある
数日前のことになりますが先週の秋晴れの日
いつまで経ってもなかなか赤くならなかった
今日はハロウィンですねあんまり 馴染みが
秋晴れの日が続いています 庭のハナミ
ビオラや冬のお花の苗を探しにHCに行ったの
花壇に植えたピンクのペンタス暑い間も そ
9月末の台風で誘引していた枝が1本残らず落
咲き始めの可愛いところを撮りそびれてしま
多彩な花色のマリーさんたくさん写真を撮っ
暑い間は細々としか咲かなかった“多彩な花
緑色のオキナワスズメウリハナミズキの赤い
昨日はなかなか赤くなりそうにもないオキナ
去年に引き続き今年もグリーンカーテンにと
庭の一番端っこでポンポネッラが咲いていま
先週 台風で倒壊したピエールさんの枝を戻
ピエールさんの倒壊騒ぎがあってちょっと印
昨日からやたらといいお天気です これ
台風24号が過ぎ去った朝目の前に広がってい
台風24号は我が家からは少し離れたところを
昨日は久し振りに朝から晴れました 溜
今日もまた雨降りです 昨日はせっかく咲き
涼しくなって庭仕事もやりやすくなると思っ
ふんわりといい香りを漂わせてボレロ
一枝だけど スイートチャリオットが咲
今日は朝から冷たい雨がシトシト降っていま
昨日は青空が広がっていたのに今日は一転お
日が短くなって朝晩の空気がずいぶん涼しく
バラの葉っぱの間で咲いていたのはクレマチ
ローズ・ポンパドールが1輪いつの間にか葉
昨日の夜から雨が降ったり止んだり 。。今
夏前にいくつもペチュニアやカリブラコアを
バラの葉の間から顔を出してる黒い穂は パ
台風が行ったと思ったら今度は北海道で大き
台風21号はやはりアチコチで大きな被害が発
台風21号は今 日本海に抜けようとしていま
今日はちょっと久し振りに孫の あおくん と
5月に新苗でお迎えした プロスペリテ
ホーム&ガーデン 。。昨日の記事のブラッ
暑さには強いブラッシュノアゼット 8月25
おととい夕立ちが降ってからやはりガクっと
夏の初めにお迎えしたエキナセアまだちゃん
またまた 猛暑が戻ってきました
ちょっと間が空いてしまいましたが2つ前の
今朝は曇っていたのですがお昼に近付く頃に
爽やかな夏の日になったのも束の間また台風
昨日から涼しい風が吹いています気温も湿度
お盆休みも今日が最後というところが多いの
7月24日先月末頃から二番花が咲き始めた
新たに咲き始めたクレマチスマーガレットハ
台風13号は我が家からは少し離れたところを
今日は国バラの記事を続けてUPする予定でし
前回は華やかなバラの展示風景でしたが今回
5月に開催された国際バラとガーデニングシ
昨日は台風が来ると言うので慌てて撮ったあ
今日は何日も前(7月27日) に写真を撮ってい
8月になりましたねいつもなら 月が代わる度
昨日フェアリーテール ピンクのことをUPし
台風が行ったあとの庭で何事もなく咲き始め
台風12号は異例のコースをたどりましたね逆
台風が近付いているようです雲ったり晴れた
昨日は1日中曇っていて少し涼しくなったの
今日は朝から雲が多くてギラギラの太陽が見
暑い日が続いています 屋外での運動や
暑い日が続いています 今日は我が家地
クレマチス 柿生(かきお)二番花が咲きまし
毎日暑い~!と思っていたら40℃を超えちゃ
南側の板塀の下に植えてるホスタ去年は花穂
暑いですね~!と言っても仕方ないのについ
この数日で気温が一段上がりましたこれから
黄色いテントウムシの写真を少し前(6月) に
今日の明け方短い時間でしたが 突然の大雨
今週になって暑い日が戻ってきました
一昨年の秋に のぶり~んさん にいただいた
この数日の大雨は各地で被害が発生してしま
5月末に産まれた二人目の孫の はるくん♡
梅雨明けしてカンカン照りのお天気が10日程
サッカー ワールドカップ ベルギー戦は残念
7月になりました我が家地方 今年はや
今日は朝から雲1つない青空 梅雨は一
5月には今年もたくさんのお花が咲いたピエ
一昨日の日曜日 夫に手伝ってもらいグ
先週までは梅雨空が続いていましたが今週は
今年もエキナセアが咲きました 鉢植え
ホントに今年の梅雨は雨が続きますね~
しばらく梅雨空が続いていましたが今日は久
ラレーヌビクトリアの二番花がポツポ
二人目の孫の はるくん産まれて数日経って
先日産まれた 二人目の孫。。まだ名前
予定日を過ぎても二人目の孫はなかなか産ま
今年は10日程早くバラが咲き始めました 一
昨日はスゴク暑くなりましたね気温は30℃こ
庭のバラ達は終盤を迎えつつある中でミニバ
ニュードーンは少しずつ咲き進んでおります
先週は雨が降り 寒い日が続いたのですが昨
記事にするのが遅くなってしまいましたが連
雨・雨・雨・雨と続いて昨日はやっと朝から
今朝はザーザー降りの雨でしたそして昨日か
昨日は夕方からまとまった雨が降りました今
ちょうどGWが始まった頃に咲き始めたピエー
GWも終盤になった昨日どこにも行かないのも
せっかくバラが咲いているというのにお花を
先日も記事にしたばかりなのですが‥‥ 咲き
昨日は30℃は超えなかったもののすごく暑く
連休前半は風が強いけどいいお天気が続きま
GWは少々風が強いものの気持ちのよい青空で
皆さんのところにオジャマするとイロイロな
昨日は朝一番に薬剤散布をしようと思ってい
昨日の夜から雨になりました今朝は一時 ザ
我が家のスーパーアイドルあおくん♡今月末
庭の一番端っこに植えているポンポネッラや
予報通り 昨日から夏日になっていますやっ
ルージュさんやラレーヌビクトリアがもうす
少し前から花色が見えていたルージュ・ピエ
昨日からちょっと寒くなりましたほんとはだ
おととしの秋にいつもんとこ の のぶり~ん
3月の初め頃に… 3月13日最初の1段目のお花
後ろの電線が非常にジャマですね~先日咲
昨日はもの凄い風でどうなることかと思いま
このところ 風の強い日が多いですね先週も
3月の末に ”いつもんとこ” の のぶり~んさ
ハナミズキが咲き始めました♪今まであまり
昨日はオデュッセイアが2番目に蕾を上げた
今年最初のバラの蕾はルージュ・ピエール・
西側の板塀の下のムスカリちゃん日当たりの
花盛りのビオラの写真をもう少し撮りました
ポカポカの春の日が続いて‥‥ビオラ達は今
ほんとに良いお天気が続いています庭ではク
天気が良くて麗らかな春の日が続いています
我が家の周りも あっという間に桜が満開で
すっかり春真っ只中です我が家の周りでも
先週は雪が降ったり雨が降ったりとぐずつい
プランツネームタグを作ってみました♪実は
今日は予報通り雪が降りました アーチに誘
やっと遅れていたお花も咲いてクリスマスロ
都心では桜が咲き始めたようです我が家は東
急に暖かくなってあちこちでバラの葉がどん
ちょっと前まで落ち葉に埋もれて何が
咲き始めた青いお花の第3弾はーーーこぼれ
今月初めに小さな蕾が顔を覗かせているなと
ベロニカ オックスフォードブ
2017年5月間があいてしまいましたがつる
我が家のスーパーアイドルあおくん♡少し前
今日は真冬の寒さに戻ってしまったのですが
この数日 暖かい日が続いています 先
昨日は21℃まで気温が上がりました3月になっ
ハナミズキの足元に置いている こちら
毎年 冬の間はリビングの出窓に4~5鉢のシ
スピードスケート 団体女子パシュートも堂
今日は曇ってしまいましたがここ数日 良い
ようやくつるバラの誘引が終わりました集中
今日の主役はーーーキンギョソウ ブロンズ
昨日は気温が15℃まで上がり春の気配を感じ
先日の雪で咲いていた花がダメになってしま
ここ数日 暖かくなったと思ったらまた寒さ
アチコチの鉢にアリッサムを植えています2
ブラキカム ホワイティ写真は1月の雪が降る
昨日の午後 降りだした雨は夜更け過ぎに雪
昨日 娘が“1日早いけど” と言って持って来
我が家のスーパーアイドルあおくん♡明日で
寒い日が続いています今日は日中 少し気温
昨日の朝は都心でもー4℃これ48年振りの寒さ
雪景色なんていうと大げさですがもう少し撮
昨日の東京は4年振りの大雪になりました都
ピンクフレンチレースの蕾 やっと額が割
我が家の玄関の下駄箱の上のカウンター何度
去年の12月に‥‥こちらのビオラと‥‥白と紫と
今年の冬将軍は勢力絶大のようですね
去年の暮れから少しずつ要らなさそうな枝を
昨日の成人の日午後からポツリポツリと雨が
今年の冬はほんとに寒いですねこれだ
あけましておめでとうございます穏やかに新
12月11日去年はテッポウムシにやられてし
12月18日この子はマルゴスシスターといい
12月5日12月に入って咲き始めたルージュ
katatakaさんに送っていただいたオキナワス
先月半ば頃から ポツポツ咲き始めたスイー
すっかり葉を落としたハナミズキの足元では
ハナミズキの足元に置いているこちらの鉢に
先月下旬に やっと植えたビオラ達 ‥‥ ビオ
ルージュ・ピエール・ド・ロンサールが1輪
少し前のことになりますがシクラメンの生産
前回 記事にした3週間程前の時点では1歳3ヵ
11月6日去年の秋にコガネキッズに白根を
先月初めに久し振りに行った園芸店で見つけ
少し前にいくつか蕾があると思っていたピエ
昨日は1日中 ブルブル震えていましたが今日
寒いです!我が家の周りでは 雪は降っては
やっと近くのHCを回って我が家から半径3㎞
先日行った京成バラ園ではたくさんの秋バラ
なかなか記事を作る時間が取れなくて日にち
秋晴れの続いていた昨日千葉県八千代市にあ
我が家のスーパーアイドルあおくん♡ 初孫な
この連休はホントに良いお天気です 日
晴れていれば日中は暖かいのですが朝晩がガ
長雨 → 2度の台風 と10月は荒れた天
10月26日長雨&台風でずっとそのままにな
やっとやっと!気持ちの良い秋晴れの空が広
台風21号が駆け抜けてしばらく秋晴れが続く
昨日の夜はホントによく降りました風は思っ
台風が近付いています 家の中から窓を開け
今朝もザーザー降りで始まりました午後には
やっとやっと!!昨日の朝は 6日振りに青空
今日は午後には雨が上がって気温も少し上が
ここ数日 冷たい雨が続いています今日は更
向かいの小さな寂れた公園その一部を区切る
我が家の庭では鉢植えのアメジスト・セージ
クレマチス アフロディーテ・エレガフミナ
近隣のガーデナーの間でも人気の園芸店東京
いつの間にかインパチェンスが咲いて
まだ暑いでしょって思っていた頃から一足早
ミニバラ グリーンアイスがまた咲き始めて
去年の秋にのぶり~んさんに頂いた挿し木の
今年の国バラに行った時に連れ帰ってきた
昨日のことローズ・ポンパドールが1輪咲き
先日 台風が来た時の風で・・・ 9月
9月21日先日 アクロポリス ロマンチカの
もうすぐ 1歳2ヵ月になる あおくん♡体は少
春に植えた花達がずいぶん寂しくなってしま
昨日のどんよりの天気の中で花びらが少~し
突然ですがーーー皆様のお宅ではお庭の散水
台風18号は我が家から遠く離れたところを通
なかなか時間が取れなくて記事にするのが遅
のぶり~んさんに頂いた挿し木苗のクレマチ
家の中からパチリ ちょっと何がなんだか
この2~3年の間にお迎えしたバラや去年頂い
この週末も晴れていいお天気です日中は陽射
今日のお花はーーー毎年この時期になると必
1ヵ月ちょっと前に1歳になった あおくん♡
先週末は本当にいいお天気でした!気温も湿
昨日は明け方 雨がザーザー降っていたもの
9月になりましたね8月最後の2日間も雨で締
我が家地方昨日から陽射しが強くて暑いので
8月22日レイニーブルーの房咲きの蕾中心
記事にするのが遅くなってしまったのですが
5月半ば頃にお迎えしたピンク色の花が咲く
ひまわり畑に行ってきました一面に咲いてる
毎年ペチュニア(サフィニア パープルミニ)
今月8日にもうすぐ咲きそうだったルージュ
昨日は夫が夏休みをとって家にいたので久し
昨日は午前中 晴れていたしそんな予報も出
8月16日ずっと雨降りが続いた中で一人ひ
昨日はやっと雨があがりましたでも お昼過
昨日も1日中 雨は降ったり止んだりでした東
今日も雨降りです2階のベランダに誘引して
梅雨の時はほとんど雨が降らなかったのに今
5月の初め頃に 白いお花が咲いて‥‥6月には
晴れて暑いのがしばらく続くものかと思った
昨日は予報通り最高気温は37.6℃をマーク ('
おととい記事にしたミニバラ グリーンアイ
昨日は午後から夏空が広がりましたそして今
少しずつ日が差す時間が増えてきてはいるも
西日の当たる和室の窓にグリーンカーテンに
去年の秋にコガネキッズに白根をほとんど食
我が家のスーパーアイドルあおくん♡早いも
今月(7月)初めの事。。カーポート脇に誘引
昨日は晴れ間が出て暑さが戻ってきてしまい
今年はアチコチで大雨の被害が出ていますね
ハナミズキの足元に植えているブルーベリー
少し前からポツンポツンとだけど蕾を上げて
ビオラやパンジー達が終わった後の夏のお花
去年の秋に大苗でお迎えしたクリスティアー
急に暑くなった今月初め頃から二番花が咲き
今年は八重咲きのペチュニアを1ポットだけ
いつもんとこ の のぶり
真夏の陽射しの中でレオナルド・ダ・ビンチ
暑くなりました!我が家地方 まだ35℃の大台
先日…新たにエキナセアの苗を買いました次
右の白っぽい小花は前回UPしたフェアリー
フェアリーテール・ピンク の二番花が咲き
昨日の午後地域のシルバーさんに2本のハナ
我が家のスーパーアイドルあおくん♡現在 11
ベランダの壁に誘引しているピエール・ド・
雨量は少ないのですがどんよりしたお天気が
今年もまたエキナセア グローイングドリー
庭で時々見かける黄色いテントウムシ
ピンク色のイチゴの花が咲きました♪実は私…
つるバラの『かつら取り』を私もやってみま
今日は朝から雨降りですここのところずっと
4月16日4月半ば頃に青いお花がたくさん咲
前回の記事と似たような画像で恐縮ですが…
昨日のこと洗濯物を干そうと2階のベランダ
ちょうど1ヵ月前に満開だったテラスのピエ
昨日は小雨が降ったり止んだりとようやく梅
先日 カラミンサの苗を買いました白い花や
遅咲きのバラも終わったのですが今まだ 花
おととし 108円でゲットしたおそらく母の日
アマリリスというとソラソ~ド♪ ソラソー ♬
たくさん咲いてくれたニュードーンもピーク
5月の初めちょうど早咲きのバラが咲き始め
今年もたくさん咲いてくれたホーム&ガ
昨日の午後はとんでもなく風が強くなりまし
今 我が家の庭はニュードーンが満開です今
クレマチス ブルーエンジェル昨日の記事に
去年はテッポウムシに齧られてしまい秋以降
先週 夏日が数日続いた後涼しくなったのは
3年前にお迎えして以来ずっと鉢植えのロー
先週のことになるのですが…少し前にこのブ
先週末から昨日まで30℃を超えたのは1日だけ
昨日は我が家地方も30℃超え!強い陽射しに
先週の土曜日に1日中雨が降ったあと曇って
今日は昨日に続き国際バラとガーデニングシ
今年も国際バラとガーデニングショーに行っ
今 玄関のドアを開けると…目の前に広がるの
4月の末頃に開花1号となったアメジストモー
GW後半頃からチラホラと現れ始めたヒメコガ
昨日は8日ぶりに雨が降りました GWの
今日は雨が降って 庭仕事は開店休業なので
咲き始めが美しいのは何といってもシャンテ
昨日は30℃にはいかなかったけどとっても暑
やっと(?) GWが終わりましたバラもいろいろ
今年はバラが次々と咲いてしまうのかなと思
長いお休みが続いているGWといっても私はい
アメジストモーブランブラーやラレーヌ・ビ
去年の秋からずっと植えっぱなしだったビオ
今年一番期待のバラーーーラ・レーヌ・ビク
あっさりと今年も開花1号となったアメジス
去年12月にチューリップの球根4種を植えた
バラの蕾にチラリと花色が見え始めましたよ
少し前にチューリップ ハウステンボスのこ
2階のベランダの壁に誘引しているピエール
去年 のぶり~んさんにいただいた挿し木の
1週間ほど前のことですが…新しいつるバラを
もう4月もあと1週間5月になれば1年で一番幸
チューリップ ハウステンボスが咲きました♪
シャンテ・ロゼ・ミサトにも蕾がいっぱいあ
先日発売されたGarden&Garden誌にお庭
少し前からきれいな青い花色を見せていたア
ハナミズキの足元に植えていたチューリップ
ラレーヌ・ビクトリアにも小さな蕾が顔を見
まるでつるバラのような葉っぱのボイソンベ
昨日のお昼前前日 本気で降った冷たい雨も
我が家のスーパーアイドルあおくん♡8ヵ月を
ぐずついた雨が続いていましたが昨日は久し
先日も記事にしていたことなのですが…モグ
先日連れ帰ったローダンセマム ・プチマカ
ずっと足踏みしていた桜はあっという間にほ
2階のベランダの上まで誘引しているピエー
去年12月に花壇の植え替えをした時にコスモ
先週から肌寒い日が続いていましたが今日か
2週間程前に撮影したものなのです
昨日は暖かくて我が家の近くでもやっと桜の
モグラ被害を受けてか日陰過ぎた場所だから
少し肌寒い日が続いて桜の開花も足踏みして
おとといの日曜から シトシト降り続いた雨
ちょっとビミョ~な笑顔ですが…我が家の
2階のベランダの壁に誘引しているピ
おととしの9月に北側通路の砂利とゼニゴケ
おととい(先一昨日だったかな?)都心では桜
昨日は1日中雨がシトシト・ザーザー降りま
3連休はホントにいいお天気でしたご近所で
3連休ですね今年はお天気も良くて 暖かくて
今年1月にお花のような葉っぱをヒヨドリに
早くも青い花色がチラリと見え始めた子がい
この2~3日寒さが戻ってきてしまいま
おととし水栽培したヒヤシンス 今年は
このところHCの店先でも春のお花の苗がいろ
去年の12月に花壇に植えたローダンセ
初めて庭にバラを植えてから今年で13年目に
なかなか咲かなかった我が家のクリスマスロ
我が家のスーパーアイドル あおくん♡
昨日UPしたばかりのホーム&ガーデンで
去年はテッポウムシに齧られて大きなダメー
去年12月に植えたこちらの鉢↓ 中途半
昨日の午後河津桜に会いに行ってきました
ラナンキュラスを植えたくて待ちきれずに今
我が家にやってきて3年目になるラレーヌビ
我が家の庭には残念ながら梅の木はな
2014年の暮れに大苗でお迎えしたローズポン
2014年10月に開花鉢でおむかえしたボレロさ
12月の半ば頃から始めたヒヤシ
今日はつるバラ パレードの2016年の成長記
誘引が終わっていたつるバラでまだ記事にし
昨日は春一番が吹き荒れましたカラッカラの
いつも行くスーパーの中にある小さな
ラナンキュラスの苗をお迎えしました♪去年
今日はバレンタインデーですねバレンタイン
つい何日か前春はもうすぐ~♪ なんて思った
昨日は予報通りみぞれ → 雪 → 雨 になりま
つるバラの誘引が昨日でやっと終わりました
我が家の庭でもスノードロップが咲き始めま
昨日は朝から気持ちのいいお天気洗濯物は干
12月の半ば頃から始めたヒヤシンスの水栽培
先週後半は晴れていても風が強くて庭仕事は
我が家地方ずっと雨が降っていません晴れて
昨日の夕方娘が届けてくれた物…箱の中には
気付けば1月ももう今日で最後つるバラの誘
去年の12月に植えたこちらの鉢↓ 2016年12
去年夏越しできたシクラメンは全部で5鉢
昨日…いつものように写真を撮ろうと思って
昨日は北風が強く寒くて 寒くて…寒さに耐え
我が家地方 カラッカラの天気が続いていま
昨日は結局雪は降らなかったのですがやはり
先週末からの寒波では大雪になったところも
蕾があったことをすっかり忘れていたマルゴ
先月半ば頃から咲きだした夏越しシクラメン
冬将軍が猛威を振るっていますねTVで見る大
やっとやっとテラスに植えたピエールさんの
年が明けてから粛々とつるバラの誘引作業を
去年の11月に見切りになってた3色植えのミ
やたらと高い場所につるバラを誘引してしま
お正月の間は暖かな天気が続いていましたが
1ヵ月ほど前に植えたこちらの寄せ植え↓ 写
今年のお正月休みは短かったですね主婦とし
暮れの間はとても寒い日が続いていましたが
2017年が始まりました今年は喪中なのでご挨
今年も残すところあと僅か毎年同じことを言
門柱の上に置いてあるこちらの鉢↓1ヵ月ほ
今までに撮ったあおくんの写真を何枚かプリ
少し前から夏越しシクラメンが咲き始めまし
今日はクリスマスですね皆様 すてきなクリ
アーチの中ほどで咲き始めていたヘリテージ
今年ももう残すところあと僅か去年の今頃は
先日の土曜の朝は我が家地方もー3.9℃と冷え
我が家のスーパーアイドルあおくん 4ヵ月と
やっとつるバラの剪定や誘引を 始めたとこ
昨日はハクリュウ(ホワイトドラゴン)に付
1ヵ月ほど前に植えたこちらのお花達↓例によ
12月になったら始めようと思っていたつるバ
我が家の庭では一番最初にハナミズキが紅葉
ビオラやパンジーの苗を探しに行った時に宿
9月半ば頃に枯れてしまったラベンダーをコ
先日 バラの苗を買ってしまいました
我が家のスーパーアイドルあおくん♡ 孫ちゃ
昨日 朝起きた時には本降りの雨でしたがそ
今年 夏越しできたシクラメンはこちらの5鉢
先週は想定外の雪が降りましたが… 雪
おととい降った雪は昨日庭に出た時にはもう
昨日は雪が降りました今年は天気がヘンだと
昨日はうれしいお客様が我が家にいらっしゃ
いつもビュワ~んと枝を伸ばしパーゴラの遥
鉢植え用の冬苗をまたまた仕入れてきました
記事にするのが前後してしまいましたが1週
昨日の朝はとても寒かったけど日中は暖かく
先日仕入れてきた冬苗を少しずつ植えていま
昨日からの雨は起きた時には止んでいたので
先日チューリップの球根もいくつか仕
近々植え替え予定のこの鉢↓ 写真は
鉢植え用に少しだけ冬苗を仕入れてきました
この2~3日日中は晴れて暖かな日が続いて
我が家のスーパーアイドルあおくん♡
先月初め頃になってテッポウムシの木屑を発
先日 以前利用したリフォーム業者から床下
春先に植えたアンゲロニア10月も終わ
今年は少しだけ庭にコスモスを植えま
店先には秋冬のお花の苗がずいぶん出回って
少し前に新しく衣類の柔軟剤を買いました
我が家のスーパーアイドル あおくん♡もうす
先週は急に寒くなってブルブル震えていたの
去年小さな苗でお迎えした一重咲きの秋明菊
PCが新しくなりました 今度のPCはテンキ
先日 株元に木屑があるのを見つけてしまっ
ようやく・・・ 秋バラ 1輪 しっと
秋晴れは先週の2日間だけ連休初日・2
大好きなバラ ホーム&ガーデンに大変なコ
台風18号は昨夜のうちに遠ざかって
このところなかなか天気が安定しませ
昨日は朝からようやく青空になりました♪
今日で9月も終わりですねなのに 今週に入
久し振りにお花の苗を買いました♪ お
今年はホコリダニのおかげで葉っぱが情けな
昨日はやっと雨があがりました雲が多くてス
雨が続いていたので軒下に避難していた鉢植
台風はとっくに通り過ぎて行ったというのに
今年はホントに台風が多いですね雨続きだっ
このところ また雨かくもりのどんよりした
去年の今頃(夏の終わり頃)調子のおかしか
今年のグリーンカーテンにと選んだ苗は…
まだまだ暑いし 蚊はいっぱいいるしさらに
洗濯物を干していたら… ベランダか
5月にはパーゴラから2階のベランダまで一
夏のお花もピークを過ぎつるバラもジャング
台風10号は実に変な台風でした180度向きを
気温は32~3℃とそれほど高くないのですがす
ずっと記事にしそびれていたのですが7月に
昨日はホントに雨がいっぱい降りました
先週来た台風は当初の予報より東にそ
ハナミズキの下のオープン花壇… ピン
8月に入って花数は減ってきた
サフィニアとミリオンベルを植えたこちらの
今年の春先に398円でお迎えしたクレ
暑い中でもたくさん蕾を付けていたホ
先日鉢植えのボレロのことを記事にしました
昨日の午前中暑いので水やりだけと思って庭
8月に入ってから鉢植えのボレロさん
このところ義母の葬儀があったり娘の出産が
義母が天国に旅立った1週間後の昨日ーーー
おとといやっと梅雨明けした我が家地
昨日 無事に義母の葬儀を終えました
昨夜 主人の母が他界いたしましたご
先週末から今週初めにかけて晴れて
5月に作ったラベンダーの寄せ植え↓ 一
4月半ばに398円でお迎えしたクレマチス福園
ピラミッドアジサイと選手交代になって強引
ピラミッドアジサイ 水無月がようやく見頃
昨日のお昼前ちょっと庭に出た時…
ハナミズキの足元に無理やり植えてるブルー
夏の間・・・素足になってサンダルを履く時
昨日は庭の2本のハナミズキをシルバーさん
今日は久しぶりに朝から青空!晴れて
昨日はまたどんよりのお天気が復活先日の暑
昨日の最高気温は36.7℃ ((+_+))まだ梅雨も
2階のベランダまで誘引しているピエールさ
どんよりした天気が続いていますうっすら晴
先日のイギリスの国民投票EUから離脱という
前回の記事の最後の写真↓ アサガオの
去年は もみじ葉の琉球アサガオおととしは
相次ぐゴマダラカミキリの出没に1に見回り
一番花の時はやっと咲いたと思ったら豆コガ
2階のベランダまで誘引しているピエール・
つい2週間程前に一番花の最後の花殻を切っ
カーポートの屋根のヘリに 誘
去年 花後の見切りでお迎えした紫陽花 ウエ
バラの一番花が終わってしまい…いえ..正確
遅咲きのツルバラ ニュードーン今はすっか
遅くなってしまいましたが今日ご紹介
おととしの暮れに長尺苗でお迎えしたポンポ
西側の板塀に誘引しているレオナルド・ダ・
4月初めにお迎えしたクレマチスが咲き始め
エキナセアの蕾が少し綻んできました
バラの本格的な開花に先駆けて白い花が咲い
シャンテ・ロゼ・ミサトの蕾は赤黒い色
去年の暮れに鉢植えから地植えに昇格(?)し
今朝 庭に出てみると ラレ
4月下旬早咲きのバラが咲き始めた
おととしの暮れに大苗でお迎えしたローズ・
ご紹介したいバラはまだいくつかあるのです
羽衣は高芯剣弁咲きのつるバラ いか
2階のベランダまで誘引しているテラスのピ
5月3日頃から咲き始めた群舞(ぐん
遅咲きのつるバラ ニュードー
我が家の庭で一番最初に咲きだしたバラ
4月の終わり頃から咲き始めたルイーズ・オ
最初に咲き始めていたバラが少しずつピーク
今週に入ってからバラがどんどん咲いていま
ちょっと薄い色に写ってしまいまし
5月3日頃から咲き始めたテラスのピエ
昨日は5月の第2日曜日言わずと知れた母の日
嵐のような風が収まった翌日の豆コガネの大
2階のベランダまで誘引しているピエール・ド
昨日ご紹介したつるバラ パレード1日経って
GWも後半ですね我が家は特別大きな予定もな
つるバラを誘引している板塀の隙間に 無
昨日は北風がまた台風並みに吹き荒れました
先日クレマチスの苗をお迎えしました♪
パーゴラに誘引している アメジスト・モ
こぼれ種のオルレアさんがやっと咲き始めま
ルイーズ・オジェの蕾にかわいい花色
テラスの脇の花壇に植えてるピエール・ドゥ
バラの蕾が少しずつ大きくなってきました♪&
庭のハナミズキが咲き始めました去年
昨日は我が家地方もものすごい風でした突風
紫色のお花だと思って植えたチューリップ咲
ハナミズキの足元に植えてるしょぼ~いブル
しばらくお休みしていた 薄紫色のネメシ
去年の秋に 初めて球根を植えたプスキニ
西庭の道路際に植えている ムスカ
昨日のエアコン取替え工事いやぁ~参りまし
4月初め頃からそれっぽいものをみつけてい
テラス脇の花壇に植えているクリスマスロー
大安の昨日娘は結婚式を挙げました
先日 お迎えしたネモフィラさんお花
昨日 お昼近くになって庭に出た時…
生憎の曇り空でしたが…桜散歩に出かけた時
今年は早々に桜が咲き始めていたので
青い色がとっても素敵な ベロニカ・オ
西側の板塀に誘引している つるバラの葉
ずっと植えっぱなしのムスカリちゃん
バラの様子今日は鉢植えの子達の中からいく
庭のバラ達は少し前に新芽が出てきたと思っ
北側通路で自生していた(ガーデン)シクラメ
昨日 東京では桜が咲き始めたようです我が