fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

小さな蕾を並べてみました♪


予報通り 昨日から夏日になっています
やっぱり25℃を超えると暑いですね (*´з`)

庭のバラ達も開花に向けて
急ピッチで準備を進めているみたいです

今日は昨日UPした
アメジストモーブランブラーに続いて
小輪のバラの蕾を集めてみました


Bノアゼット201804-11


ジャンジャン惜しげもなく
蕾を上げているのはブラッシュノアゼット


Bノアゼット201804-12


たくさんの蕾
全部ちゃんと咲いたら
さぞきれいだろうと思うのだけど…


Bノアゼット201804-13


一番花はいつもボーリングしちゃって
あまりきれいに咲いたことがありません 
こんなにたくさん蕾があるのに残念です(*´ο`*)


↓こちらは群舞(ぐんまい)

群舞201804-11

先日UPした群星とは色違いのピンクの花色の子です



群舞201804-12


この子は地植えになっていて
とっても大きくなりました
我が家では一番蕾の数が多いかも (〃゚д゚)


↓この子はフェアリーテールピンク

フェアリーテール201804-11
 赤い枝がキュートでしょ♪

少々遅咲きなので
やっと蕾が出来上がったばかりでした
もう少し細長い蕾なんですが…

地植えしてまだ2年目の子
今年はどれだけ咲いてくれるのかと
期待しているところです


と・・・

この小さな蕾達を並べてみました


小さな蕾201804-11


けっこう形が違うように見えませんか?
写真じゃ違いが上手く伝えられないのが残念!

中~大輪のバラは
花びらが多い子はぷっくりしてて
少な目の子はほっそりしているくらいしか
蕾の形は違わない感じなのに…

小輪の子ってそれぞれ違っていて
いつも不思議に思うんですよね (*‘ω‘ *)


ちなみにお花も並べてみると…

小さな花201705-11

左から アメジストモーブランブラー
→ブラッシュノアゼット →群舞
→フェアリーテールピンク

こうして見るとピンク~白い子ばかりですね
ここにはないけど 群星は白いお花だし…

ワインレッド~赤紫のシックな花色の
小輪の子もお迎えしてみたいのですが…

でももう
植える場所も 置く場所もないのが
とっても残念です (*´◇`*)



★ランキングに参加しています
★お手数をおかけしますが
★クリックしていただけるとうれしいです♥
 ↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この前 消毒したばかりなのに
チュウレンジハバチがピュンピュン飛んでる~ (-Θ-:)


関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

のぶり〜ん  
こんにちは〜

ホント、こんなに小さくても微妙に形が違うのねー
ピエールさんたちのぷっくり感はダントツに他の子と違うけどネ。

一つ一つは小さくても 房咲きだと ボリュームが出て豪華になりますね。
我が家も ほぼピンク系 やっぱり好きな色に偏るね。
うちに来た群舞とブラッシュノアゼットも 蕾がついてますよ。 楽しみ〜 ❤
結果、ヘリテージとポンパドール以外は、全員蕾を付けたので
今年は初顔を拝見できそうです。 (^o^)/
先住さんの開花とは ワクワク感が 全然ちがいます。o(^▽^)o

2018/04/21 (Sat) 18:05 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: こんにちは〜

♪のぶり~んさん おはようございま~す☆

ねっ 蕾の形が違うでしょ。
どの子も鈴なりに蕾を付けているので もうワクワクです♡
ただ、ブラッシュノアゼットがね~。
蕾の数が多いとやっぱりダメみたいで…
のぶり~んさんちのブラッシュノアゼット、
ちゃんと咲いてくれるといいんですけどねー。
いずれにしても もうすぐいっぱい咲きますね~♡

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/04/22 (Sun) 09:16 | EDIT | REPLY |   
katataka  

おはようございます。
こうして蕾を並べると、ぷっくりした子、ほっそりした子、
飾り額のある子、枝の色葉っぱの色、形などなど・・
花が咲く前のお楽しみですね。
この花たちが一斉に咲いたらどんなでしょう。
でも一斉に咲いて欲しくないよね。
昨日の暑さが嘘のように、ひんやりしています。

2018/04/23 (Mon) 08:31 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪katatakaさん こんにちは~☆

バラの蕾を見ているだけでも、ワクワクして楽しいですね。
今年はやはりいつもより早く咲き始めそうだし
まだかなと飽きずに毎日眺めていますよー。

でも確かに 早く一斉に咲いて欲しいけど
まだ咲いて欲しくないような…
咲き始めるもを待っている今が
一番いい時なのかもしれませんね ('◇')ゞ

コメントありがとうございま~す (*^_^*)

2018/04/23 (Mon) 14:03 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply