fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

紅梅

紅梅1 


近くで早咲きの梅が咲き始めたのを見ると
もう春なんだなぁと思います

我が家の庭には梅の木はないのですが
駅まで行く道の途中で見事に咲いてた
紅梅の写真を撮らせてもらいました


紅梅2 


この梅の木は古いマンションの敷地の際に植えられていて
(オートロックじゃなかったのでちょっと入らせてもらいました)
マンションが建てられた時に植えたものなのか
それ以前からあったものなのか
かなり年数が経った大きな木…

初めて敷地の中から梅の木を見てちょっと驚きました

恐らく何年も剪定されてないと思われるのに
(だって周りにはドライフラワーになった
アジサイの花がいっぱいあったんです)
太くなった枝はまるで盆栽のように
曲がりくねっておりました(゜_゜)


紅梅3 
                    南側の木です

そして、梅の木は椿を挟んで2本植えられていたのですが
(今まで1本の木だとばかり思ってました)
南側の木はは日当たりがいいせいか、ほぼ満開なのに
北側の木はまだ3分咲き程度

日当たりの加減でこんなにも咲き具合が
違ってしまうのも驚きでした…(゜_゜)


紅梅4 
               南側の木は見事に咲いていました


紅梅5 
               北側の木はまだチラホラです


すぐ近くにブロック塀や電柱ががあったので
表側からはいい写真が撮れなかったのですが
マンションの外階段がすぐ側にあったので
上から咲いてる花を撮ることもできました…(^_^)


紅梅6 


でも…
写真を撮りに行った時は風が強くて
花が揺れる揺れる…
またまたピンボケ写真をたくさん撮ってしまいました(^_^;)



♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♡

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

Takky*  

こんばんはー

紅梅、綺麗ですねー
南側の梅の木は見事ですね♪

桜もいいですけど、梅もいいですよね。
私、紅梅好きです^^

2015/03/02 (Mon) 20:10 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪Takky*さん こんばんは~^^

梅の写真撮りたかったのよー(^^♪
我が家に梅は無いし、そんなに遠くには行けないしと思ってたら
近くにわりと大きな紅梅があるじゃないと思ってね…(^_^;)
でも、ブロック塀や電柱や周りの家が写ってしまって
全体の様子がイマイチなのが残念でした。

コメントありがとねー(*^_^*)

2015/03/02 (Mon) 23:54 | EDIT | REPLY |   
kumikomama  

おはようございます。

紅梅のお写真、お見事です。
高級なお着物の絵柄にしたいくらいですね~
ずいぶんと大きなたくましい梅の木~
管理ができていそうです。

やっぱり、カメラ技術、感性はすごい!!
きれいなお写真、堪能しました。

2015/03/03 (Tue) 08:30 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪kumikomamaさん こんにちは~(^^)

今回の梅の木は違うところにあったら銘木と言われたかも…
古いマンションは外壁の色がくすんだエンジ色で
紅梅の花と色が被ってしまうし
ブロック塀や電柱もすぐ側にあって
梅が何だか気の毒だなぁと思ってしまいました(笑)

いつも写真を褒めていただいて嬉しいです(*^_^*)
でも調子に乗って木に登ってしまいそうだわ~(笑)

2015/03/03 (Tue) 12:10 | EDIT | REPLY |   
murchan  

まあむさんこんにちは。
このところ、コメント残さずにひっそり訪問してました(^^;スミマセン
紅梅、とっってもキレイです。涙が出そうに(*^^*)
大きな木なのですね。花の後ろ姿がなんとも言えません。濃いピンクのガクも花びらのようですね。
待ち受けにしたい写真です!何度も見てしまいます。
わたしも近くの梅林に行って来まーす♪

2015/03/07 (Sat) 11:09 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪murchanさん こんにちは~^^

いえいえ、自己満足なブログなのにご訪問下さっただけでもうれしいです。
ありがとうございます(*^_^*)

我が家には梅の木が無いので梅の木は憧れです。
わざわざ梅園にまで行くのもねって思っていたら
近所にわりと大きな紅梅がきれいに咲いていたもので…

写真を褒めて頂いてとっても嬉しいです。
通りがかりの人に変な顔されながら
(そんなところで写真を撮ってる人はいないので)
写真を撮った甲斐がありました(笑)

2015/03/07 (Sat) 12:01 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply