この冬のバラ咲きジュリアン

今週に入ってから雨が降ったりしたこともあって
シクラメンや水栽培のヒヤシンス以外の写真を撮っていませんでした
今日も何か記事にできるものがないかと探した
バラ咲きジュリアンの写真
1月末頃に撮っていたものです

初めてバラ咲きジュリアンの苗を見た時は
それまでのプリムラ・ジュリアンとは違った花姿に
ちょっと感動した記憶があります
以前は出回る苗も少なくて
植えたいと思っていてもなかなか出会えないことがあったけど
最近はいろいろなところのブランド苗を
よく見かけるようになりました
ブランド苗は“○○のジュレ”とか名前も可愛いですよね

いつもはピンク系の色のものを植えることが多かったけど
この冬は青紫の濃い色のものを1株だけ…
残念ながら名前は付いていなかった…(^_^;)

濃い色の花って光の当り方で
表情が変わるのがおもしろいです
でも見た目の色とはちょっと違ってしまいました
(実際はもう少し色が濃いし、もう少し紫がかっています)

この前行ったお花屋さんで
初めて水色のジュリアンを見かけました(゜o゜)
毎年いろいろ新しいのが出てきますね
次は水色のものを植えてみたいかな♪
♪ランキングに参加しています
↓どちらか1つクリックしていただけるとうれしいです♥

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ヒヤシンス咲き始めたけど… 2015/02/25
-
スノードロップ咲いてました 2015/02/21
-
この冬のバラ咲きジュリアン 2015/02/20
-
アネモネさんはマイペース 2015/02/19
-
蕾が色付いてきました♪ 2015/02/14
-
スポンサーサイト