まだ頑張ってます♪
フェアリーテール・ピンクもホーム&ガーデンも
相変わらずまだ咲いているんだけど
既に記事にしているし
他に誰かいないかなぁと探したところ
まだ頑張ってる子がいました
ヨカッタ~!

↑ この子の名前はマルゴスシスター。(鉢植えです)
3~4㎝の小中輪のお花で、全体の大きさも
ミニバラと木立のバラの中間のような感じの
ポリアンサローズです。

2014年に小さいから
場所を取らなくていいかとお迎えしていました。
チョコチョコ咲いて、その都度写真を撮るものの
印象が薄いせいか、いつも後回しになって、
upしそびれてしまうのですが
せっかくなのでこの機会に…

今回upするのに、過去記事を探してみたら、
ほとんどが11月~1月にupしていて…
どうやらこの子も寒さに強いようです。
9年経って、今頃気付きました
そして、この子も以前ご紹介したフェアリーテール・ピンクと同じで
春や夏に咲くよりも今の方がいい感じです。

春・夏だとスグに咲いちゃうので
ほとんど白いお花だけど、
寒くなった今だと開く迄に時間が掛かって
ピンクのお花になるの…
と・・・ ここまでは12/7~10の間に撮ったものでしたが、
以降は昨日1/19に撮ったもので…

同じお花がずっと咲き続けているのか
蕾が新たに花開いたのか定かではないのだけど…
花殻を切った記憶もないから…
かなり花持ちもいいみたい。

けっこういい子だったのねと今頃 わかったなんてね~
それで・・・

もう何年も植え替え(土替え)してないし、
割と小さな鉢だから(5号ロング?)
何とか植え替え出来ないものかと
思案しているこの頃です
★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

植え替え、自分で上手く出来るかしらね~?
相変わらずまだ咲いているんだけど
既に記事にしているし
他に誰かいないかなぁと探したところ
まだ頑張ってる子がいました


↑ この子の名前はマルゴスシスター。(鉢植えです)
3~4㎝の小中輪のお花で、全体の大きさも
ミニバラと木立のバラの中間のような感じの
ポリアンサローズです。

2014年に小さいから
場所を取らなくていいかとお迎えしていました。
チョコチョコ咲いて、その都度写真を撮るものの
印象が薄いせいか、いつも後回しになって、
upしそびれてしまうのですが
せっかくなのでこの機会に…


今回upするのに、過去記事を探してみたら、
ほとんどが11月~1月にupしていて…
どうやらこの子も寒さに強いようです。
9年経って、今頃気付きました

そして、この子も以前ご紹介したフェアリーテール・ピンクと同じで
春や夏に咲くよりも今の方がいい感じです。


春・夏だとスグに咲いちゃうので
ほとんど白いお花だけど、
寒くなった今だと開く迄に時間が掛かって
ピンクのお花になるの…

と・・・ ここまでは12/7~10の間に撮ったものでしたが、
以降は昨日1/19に撮ったもので…

同じお花がずっと咲き続けているのか
蕾が新たに花開いたのか定かではないのだけど…
花殻を切った記憶もないから…
かなり花持ちもいいみたい。


けっこういい子だったのねと今頃 わかったなんてね~

それで・・・

もう何年も植え替え(土替え)してないし、
割と小さな鉢だから(5号ロング?)
何とか植え替え出来ないものかと
思案しているこの頃です

★ランキングに参加しています★お手数をおかけしますが
★1日1回ポチっと応援してもらえるとうれしいです♥
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★できたらコチラもぜひぜひ~♥
↓ ↓ ↓ ↓

植え替え、自分で上手く出来るかしらね~?
- 関連記事
-
-
植え替え(土替え) 頑張ったけど… 2023/02/11
-
まだ頑張ってます♪ 2023/01/20
-
マルゴスシスターの頑張り 2017/12/27
-
今だからこそ 2017/01/19
-
新入りのマルゴスシスター 2014/11/27
-
スポンサーサイト