やっぱりバッタはとんでもないヤツです!

今年はアンゲロニアの花を3つの鉢に植えました
梅雨の間にずいぶん花を落としてしまい
なかなか咲き揃わずにいたのですが…
梅雨明けして何日か経った頃(今から1週間程前のことです)
もうそろそろ花が咲き始めてもいいんじゃないのと思っていたら
ヤツをみつけたんです

朝、水やりしてた時に、ピョン・ピョン・ピョンと3匹も!
ネットで調べて見たらオンブバッタというんだそうです
なんでもキク科の植物を好むそうな…
今までバッタって葉っぱを食べるらしいとは思っていたけど
そんなに悪いヤツって印象はなかったんですよね…
毎年見かけてはいたし…
でも今年はこのようなことになっていました

ちょっと分かりづらいかな~(^_-)
葉っぱや花芽を食べられていました(-_-;)
で、その3匹のオンブバッタをやっつけてからしばらくたって
3鉢のうち2鉢はまあまあ花が咲き始めたのですが


1番被害のひどかった鉢がまだ様子が変わらない…

おかしいな~と思っていたら、今朝またヤツがいたんです!

懲りずに写真を撮りました(p_-)
やっぱりバッタはとんでもないヤツです!
♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけると嬉しいです♥

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
復活のサルスベリ 2014/08/20
-
アンゲロニアとポーチュラカ 2014/08/13
-
やっぱりバッタはとんでもないヤツです! 2014/08/05
-
スカエボラ(ブルーファンフラワー) 2014/07/31
-
スーパーチュニアは雨に強いみたいです 2014/07/29
-
スポンサーサイト