fc2ブログ

ばら色スケッチ

Welcome to my blog

ちょっと困ったこと。。。

ブラッシュノアゼット2番花6 

おとといブラッシュ・ノアゼットの2番花が咲いてます
と記事にしましたが
ちょっと困ったことがあるんです

おとといはきれいそうに写っているものだけをUPしましたが
実は…他の写真では…

IMG_0661.jpg 

バラルリツツハムシという虫が何匹もいたんです
(今回UPするのに調べました
たぶんこの名前でいいと思うのですが…)

黒くてツヤツヤのボディはハムスターの目みたいで
そんなに悪さをするようには見えないけど
コヤツは花弁を点々と食べてしまうんです

IMG_0657.jpg 

3~4㎜の小さな虫はすばしっこくて
指でつまもうとすると(つまみたくはないんだけど^^;)
弾けるように飛んで逃げてしまいます

IMG_0544.jpg 

飛んでくる虫には薬剤散布もあまり効果なさそうだし…(-"-)

IMG_0538.jpg 

ブラッシュ・ノアゼットに限らずあっちこっちにいます
何かいい方法はないものかしら…!?


そしてこちらはホソオビアシブトクチバ

IMG_0726.jpg 

こっちの方がタチが悪いのかも!
新芽や蕾をムシャムシャ食べちゃうんですよね

先日UPしたピンクフレンチ・レースの蕾も
フレンチレース蕾 

  気付いた時にはこうなっていました(>_<)
   IMG_0747.jpg 
  あ~ぁ もう<`-´>


そして気温が高くなったせいか
今までよりも大型のコガネムシもやってくるように(-_-;)

IMG_0811.jpg 

うっ うれしくないよ~~~!!


ご近所さんによく言われます
バラがあると虫も大変でしょ!?って

でもいや~な虫はバラに限らないんですよね

まだバラには1列にびっしりつくチャドクガみたいな
毛虫が付かないだけいいかなと思ってるんですけどね(^_-)



♪ランキングに参加しています
↓クリックしていただけるとうれしいです♥

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

   
関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

Takky*  

こんにちはー。

我が家も植物が増えるにつれて、色んな虫を見つけるようになりました。
ホソオビアシブトクチバっぽい虫も昨日捕殺したばっかり。

以前購入したソヨゴと常緑ヤマボウシの葉裏に蛾の幼虫がびっしり付いていて、鳥肌モノでした・・・。
ガーデニングをしていると害虫はつきものなんですね・・・。
まあむさん、消毒とかするんですか?

2014/07/18 (Fri) 16:21 | EDIT | REPLY |   
こげパパ  
害虫

こんばんは、まあむさん
せっかく綺麗に咲いたブラッシュ・ノアゼットの2番花が
こんな奴らに、悔しいですね

ホソオビアシブトクチバっていうんですか
名前は知りませんでしたがこいつにはさんざん蕾を食べられてます
先日は一房完食されてました、ぶどうじゃないんだから、コガネムシも今日一匹捕殺しました

ただ、毎日の雨で薬剤がなかなか散布できないので
困ってます、黒点も出始めましたし
梅雨明けが待ち遠しいです

2014/07/18 (Fri) 23:25 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: タイトルなし

♪takky*さん こんばんは^^>

ソヨゴとヤマボウシも虫が付くの~!?
両方とも虫が付かなさそうな感じがするんだけどなぁ…

消毒は…バラの1番花が咲くまでは2~3週おきぐらいにするんだけど
1番花が終わっちゃうとめんどくさくなっちゃって、かなりいい加減です。

去年までは食べたかったらドウゾ~っとかなり寛容だったけど
今年は2番花が思ったよりいっぱい咲いてくれたせいか
ちょっと虫食いなのが気になっててって感じなのよ~

2014/07/19 (Sat) 00:52 | EDIT | REPLY |   
まあむ  
Re: 害虫

♪こげパパさん こんばんは

虫が付くのは今に始まったことじゃないんだけど
今年は2番花がわりといっぱい咲いてくれたので
ちょっと気になるかな~といったところです

お薬撒くのも今まではいい加減だったけど
もうちょっとやらなきゃかなぁ~と思ってますが…
でも食べられてからじゃ遅いか(^_-)

2014/07/19 (Sat) 01:15 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply